Canon EOS R3
デジタルEOSとしては初の「3」を冠した、キヤノンEOS R3のレポートをお届けします。(2022.03.04)
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
世界のカメラを牽引するメーカーの一角といえばキヤノン。永きに渡って第一線のカメラマンにカメラとレンズを供給してきた歴史と、カメラという世界に収まらずに各種入力機器や出力機器をカバーする写真業界の巨人です。多くのプロフェッショナルが選んできたEFマウントのカメラとレンズがキヤノンのカメラシステムの根幹ですが、ミラーレスモデルとして成長を続けるEOS Mシリーズや、大きなセンサーを搭載したプレミアムコンパクトなど、確かな製品群は流石のひとこと。フォトヨドバシ編集部カメラマンが片っ端から作例撮影してきましたので、機材選びの参考になれば幸いです。レポートできていない機材についても順次アップいたします。どうぞお楽しみに!
最新の実写レビューを並べました。期待の新製品や、少しお待たせしてしまったレンズ作例など、更新順にご覧いただけます。どうぞお見逃しなく。
デジタルEOSとしては初の「3」を冠した、キヤノンEOS R3のレポートをお届けします。(2022.03.04)
RFマウントのコンパクトな望遠ズームレンズの実写レビューです。ミラーレスに最適化された1本、その写りをご確認ください。(2022.03.04)
キヤノンRFマウントの大口径標準ズームレンズの実写レビューをお届けします。純正F2.8通しというのは、半端な仕上がりではありませんよ。(2022.03.04)
RFレンズ初の超広角単焦点レンズが登場しました。ショートバックバックフォーカスの恩恵により、驚くほどの小型軽量を実現。見た目は小さくとも写りに妥協はありません。(2022.02.28)
RFの超望遠ズームが満を持して登場。描写だけでなく操作性や堅牢性まで最高水準の性能を追求したLレンズ。その魅力を存分に堪能できる光学5倍の超望遠です。(2020.11.11)
固定F値にすることでコンパクトで手軽に使える一本に仕上げた、600mmの沈胴式超望遠レンズ。シャープでクリアな描写を、EOS Rシステムで堪能できます。(2020.11.10)
800mmという超望遠レンズが驚くほど軽く、小さく、そして手頃な価格で登場しました。F11の固定F値という思い切ったスペックですが、携行性、機動力はバツグンです!(2020.11.10)
RFマウントにF2.8通しの望遠ズームが登場。Lレンズならではの素晴らしい写りと、ショートフランジバックを活かした設計による取り回しのよさをお確かめください。(2020.11.09)
お待たせしました。大人気EOS R5の実写レビューをお届けします。EOS Rから2年、新世代ボディとして4500万画素の高解像度センサーを搭載した上位モデルです。(2020.10.23)
話題の商品、人気の商品をフォトヨドバシがセレクト。キヤノンのカメラ・レンズを選ぶなら見逃せない選択肢です。
なんと11年振りのリニューアル。標準ズームとしての素性をさらに磨き上げた、どなたにもおすすめできる信頼の1本です。
フルサイズEOS史上、最小・最軽量ボディーが登場しました。小さいだけでなく最新で最高の画が得られる、一度手にしたら手放せなくなるカメラです。
お待たせしました。EOSシリーズのフラッグシップ「EOS-1D X Mark II」の実写レビューをお届けします。静止画・動画どちらにおいても最速・最高を目指したその実力をご確認ください。
軽量・コンパクトながら本格的なスペック。キヤノンのミラーレスカメラ・EOS Mシリーズにフューチャークラシックなデザインを採用した最新モデル「EOS M6」が登場です。
フルサイズ一眼レフのEF、APS-Cサイズの一眼レフのEF-S、加えてフルサイズミラーレスカメラのRFとAPS-CサイズミラーレスのEF-Mと4つのマウントのレンズ交換式ボディと、レンズ固定式のコンパクトカメラ。幅広いニーズをおカバーする充実のラインナップです。
30年以上の歴史を重ねてきたEOSが将来への発展性を見据え、内径54mmの大口径、新マウント通信システムを採用した新たなマウントを誕生させました。
世界の記録を写し続けてきたEFマウント。豊富なレンズ資産を背景に、写真業界の第一線を切り拓くモデルが並びます。
APS-Cセンサー用ボディの良さは、ボディもレンズも小さくまとまること。はじめての方が手にしやすい入門機が並ぶのも、もちろん大切な魅力のひとつです。
しっかりとした手応えと確かな基本性能。キヤノンの作るミラーレス一眼ですから、アダプタを介して膨大なEFマウントレンズ資産も利用可能です。
APS-Cサイズのセンサーに肉薄する1.5インチという大型センサーを搭載したプレミアムコンパクトカメラ。軽量コンパクトなボディに高画質を詰め込んだシリーズです。
いつも持ち歩くカメラだからこそ、しっかりとした画質と性能が欲しい。1インチという大型センサーを備えたプレミアムコンパクトがあります。
EFマウントとEF-Mマウントの各種レンズの実写レビューをお届けいたします。各カテゴリに応じた製品一覧から、お好みのレンズレポートをご確認ください。
広い範囲、伸びやかな写真を撮影したいときに。
写真撮影のスタンダード。オールマイティに活躍するカテゴリです。
遠くの被写体を引き寄せる。風景やスポーツ撮影に欠かせないレンズです。
広角から望遠まで1本でこなせるズームレンズたち。便利さは正義です。
目の前の風景を余すことなく写し取る。広角単焦点は軽快に使えるレンズです。
上質な写りを求めるならやはり単焦点。使いやすく明るいレンズが並びます。
望遠単焦点でなければ写せない世界があります。ポートレート撮影などにもぜひ。
接近して撮影するならマクロレンズを。ファインダーに新しい世界が広がります。