PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EF70-200mm F2.8L IS III USM

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

記者会見やロケ番組など、時々スチルカメラマンがテレビ画面に映ることがあります。その肩にかかっているあの「白いレンズ」。そう、本レンズはその長いほうのやつの最新型です。今は第三世代となった「EF70-200mm F2.8L」の歴史は、幾多のプロ、ハイアマチュア、クライアントを納得させてきた歴史でもあります。ズームとは思えぬ高画質と良好なハンドリングは、狙った瞬間を確実に仕留めることを可能にしてきました。写真のことを知らないクライアントをも「キレイ」「よく写っている」「いい写真だね」と言わしめる説得力ある画質が、写真家の「生活」を支えてきたと言っても過言ではないでしょう。その最新型の特徴ですが、高い評価を集めてきた前機種のII型の光学系を引き継ぎつつ、最新のコーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を施すことで、より高い耐逆光性能を獲得しています。またレンズ最前面と最後面にはフッ素コーティングも施され、汚れのケアも容易になっています。手ぶれ補正効果もII型とほぼ同じとのことで、サイズは長さ最大径ともに変更はありませんが、重さは10gだけ軽くなっています。一見地味な「進化」にも思えますが、そもそもがプロ用の超高性能レンズ。初代の時点で相当な意気込みで開発されたでしょうし、間違いのないアウトプットを約束する究極の道具ですから、劇的な進化自体が起こり得ないのです。いや、そんなにコロコロ変わってもらっちゃ困る!というのも現場側の本音ではないでしょうか。キヤノンの70-200mm Lレンズにはコンパクトで撮り歩きにも好適な「EF70-200mm F4L IS II USM」もございますが、本レンズはどちらかというとロケ地や時間など、ある程度絞り込んで使う場面が多いかもしれません。今回は「京一日」というテーマで京都のアイコニックな光景を中心に狙ってみました。ボディは高解像力を誇るEOS 5Ds Rです。

( Photography & Text : TAK )

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

京一日

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

70-200mmという焦点距離は、主題を象徴する要素を明快にするのに最も適していると感じます。狙いと撮影ポジションが定まったらズーミングで構図を仕上げていくのですが、この構図の微調整が一層の明快さをもたらしてくれるのです。例えば冒頭の一枚。200mm端までズームインして、光と陰によるデザイン的要素を抽出しています。2枚目は圧縮効果で前後の時間軸を表現。川のカット(3枚目)は70mm端であえてフードを外し斜め逆光で撮影してみましたが、見事な耐逆光性能に感心しました。最新コーティングの効果はてきめんですよ。花のカットは125mmですが、接写時のピントやボケも全く隙を感じません。流石はLレンズ、「弱点を補う使い方」を全く必要としませんね。

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

広角レンズであれば被写体がダイナミックに写る感じになりますが、重厚な被写体を重厚なままに切り取りたい時も望遠の出番です。縦横2Dの世界で自分が惹かれた要素のみを選択できる画角の自由度。これは何にも変えられない武器となります。また、前後の奥行きの中で主題のみを抽出できるF2.8の明るさで、たとえ遠距離であっても主題を背景からしっかりと分離してくれますし、点光源を含むボケ表現もすんなりと納得できてしまう、かつ想像力を掻き立てられる仕上がりです。ストンとボケるのではなく、量感を漂わせながらボケているのもナチュラルな表現につながっているのでしょう。被写体の有様をひたすら生々しく伝える解像力はもちろん、発色や階調の豊かさ、周辺の画質に至るまで本レンズに隙などというものは一瞬もありません。

  • PHOTO YODOBASHI手ぶれ補正にあやかり、流してみました。1/8秒でもブレは認められず、水面を反射した太陽光が光跡のようにまっすぐ写っています。「約3.5段分」と聞いたのですが、またまたそんなご謙遜を。
  • PHOTO YODOBASHI開放時のピント分離力はこういった距離でも変わりません(200mm端)。手前の木にピントを合わせていますが、背景はしっかりボケています。拡大すると原寸がご覧いただけますので、ご確認ください。

Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L IS III USM, Photo by TAK

「定評ある」を超えた、信頼の白い塊。

光学性能や表現力に関してはご覧の通りで、もはや単なる「定評」を超えた究極の領域に向かっていると感じました。レンズ遊びだの言ってないで、ちゃんと仕事をしなさいと言われているような、思わず背筋がピンと伸びる書道の先生のようなレンズです。もちろん遊びも仕事も両立が正解ですが、対価を払って収入を得るのがプロ。そんな彼らに飯を食わせてくれる、間違いのない道具であることがよくわかりました。作りも素晴らしく、AF/MFや手ぶれ補正モードの切り替えスイッチ一つとっても動作の次元が違います。とにかく何をやってもしっかり反応し、結果を出してくれる。全ては使い手次第なのです。何を、何故、どう撮りたいのか。写真を通して自分は何を表現し、どう生きていきたいのか。それが分かれば自ずと手が伸びるレンズでしょうし、逆にこういう「ホンモノ」を手にすることで自分の写真人生に一区切りをつけ、次のステップに進んでいくのも良いでしょう。驚くべきはいまだにI型、II型ともに併売されていること。どれだけの信頼が寄せられてきたか、お分かりですよね。どれを選んだら良いのか。買い換えるべきか。単に真っ白がお好きでリーズナブルなものをお望みであればI型一択ですが(II、III型はグレーがかった白)、手ぶれ補正が必要であればII、III型となります。とはいえ事情は様々でしょうからこれ以上は言葉を慎みます。ただ、この最新型を手にして後悔することはありません。眼をつぶっても操れるほどに、永く使いこんでください。必ず応えてくれますから。

( 2018.10.29 )

Loading..
Loading..

「いつかは大三元」ではなく、今こそこの大三元望遠を手に取っていただきたい。乗り換えるよりも直行便が経済的かもしれませんよ。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

永く使うためにも、プロテクションをお忘れなく。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..