PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SORI - 新宿光學總合研究所

  • 本稿は、写真用レンズについてより深い理解が得られるよう、その原理や構造を出来る限り易しい言葉で解説することを目的としています。
  • 本稿の内容は、株式会社ニコン、および株式会社ニコンイメージングジャパンによる取材協力・監修のもと、すべてフォトヨドバシ編集部が考案したフィクションです。実在の人物が実名で登場しますが、ここでの言動は創作であり、実際の本人と酷似する点があったとしても、偶然の一致に過ぎません。
  • 「新宿光学綜合研究所」は、実在しない架空の団体です。

3群5枚目  レンズに込められた設計者の想い
続・やっぱり単焦点が好き

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7は、「あのレンズ」と設計思想が同じ?

Z 50mm f /1.2はそこそこいいお値段のするレンズです。もちろん内容を考えたら決して高くはない、いやそれどころかバーゲンプライスですらあると自負していますが、そうは言っても「みんな買ってね!」と無邪気にお願いできるような感じではありません。

原田
4号

ちょっと原田さん、Z 24mm f /1.7の話をして欲しいのに、なんでZ 50mm f /1.2なんですか?

これこれ、お若いの。話を最後まで聞きなされ。

原田
4号

オレの方が年上やけどな・・・

ところがこちらのZ 24mm f /1.7は2023年11月現在、ヨドバシカメラでなんと! 税込40,700円となっております!

原田
1号

「ところが」って、その2本のレンズにどんな関係があるんですか?

実は・・・こちらのZ 24mm f /1.7、Z 50mm f /1.2と同じ思想で設計しております。

原田
3号

それはマコトでござるか!

設計した本人が言うのですからマコトでござる。もちろん価格が大きく違いますし、焦点距離だって違いますから「同じ写りをします」なんてウソは言いません。でも設計で重視したポイントは同じなんです。

原田
2号

そのポイントとは?

大きな美しいボケと立体感。そして硬くなりすぎない、柔らかな写りです。お求めやすい価格と取り回しのよいサイズを維持しつつそれらを実現するため、明るくできる限界ギリギリのF1.7を採用しました。

原田
2号

ボケと柔らかい写りについて、実際に使った方は、みなさん実感されているようですね。そういう感想をよく見聞きします。

カチッとした写りが好きな方も多くいらっしゃるので、そこは好みの分かれるところだと思いますが、このレンズの写りは「甘い」のではなく、「柔らかい」んです。その違いは実際に使ってみればお分かりいただけると思います。

原田
1号

開放F値に関しても、F2を1/3段明るくしたのがF1.8だけど、F1.7ではそれが1/2段になるんですよね。数字だけ見ればたった0.1だけど、そう考えると違いは大きいよね。

4号

これは、いろんな人に使ってもらいたいレンズですよね。初心者からベテランまで、もちろんプロの方にだって。

その通りです。写りは抜群ですけど、ぜひ気軽に使ってもらいたいレンズです。そのための価格とサイズですから。

原田
4号

じゃあ、ここにしれっと購入ページへのリンクを貼っておきますね。読者の方がわざわざ探す手間を省けるように。

読者思いですねぇ(笑)

原田