PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Photo by 510

上段中央が初めて買ったストックブック。下段はその後買い足した厚めのもの。わざわざ「STOCK BOOK」と書かなくてもいいのにね。どこか気取ってるし。しかも当時マーブルチョコレートなどのおまけで入手したシールをべたべたと。こんなに貼らなくてもね〜。筆箱や自転車にも貼ったっけ。

切手収集。60歳以上なら結構な確率で経験があるでしょう。僕のスタートは小学生時代に祖父からもらった、大量の切手を貼り付けた大〜きな紙。何かを表現したアートだったようですが、そのまま大事にするつもりは最初から無かったようで、年の近い叔父と一緒に嬉々として切手部分だけを切り取り、洗面器の水に浮かべてふやかし、一枚一枚を切り離して生涯初のコレクションを開始。ちょうどその頃、子供たちに切手収集の大ブームがあり、タイミング良くそれに乗ったわけです。明治から昭和初期に掛けての切手でしたが、祖父が仕事や家庭を通じて集めたものですから、後から見ると特に貴重なものはありませんでした。

その後、似たような経緯で父親が海外の切手をくれました。国際郵便が父の会社に届き、そこに貼ってあったもの。要するにこれもただの常用切手なのですが、何といっても初めて目にする舶来品。そりゃもう嬉しくって、父親を密かに尊敬しましたね。そんな切手を今でも残しているのが数冊のストックブック。そうストックブック・・・懐かしい響きです。

Photo by 510

ストックブックの中身。東京五輪の記念切手、シート類。海外からの封筒。右下は宇宙モノの一部。米国のよりもソ連宇宙飛行士のが多い。

当時の集め方は様々で、郵便局、友人と交換、デパートの切手売り場などなど。記念切手が発売される日になると、小遣いを握り締めて登校前に郵便局に並びました。一番夢中だったのは1964年の東京オリンピック記念切手。弟を巻き込んで長時間一緒に並び、運良く買えました。しかし何枚かの組み切手だったせいか、あるいはバカだったためか、勘定を間違えて料金が足りず、弟から小遣いを巻き上げて僕の分だけ買いました。ひどい兄です。先日売り出されたと言う東京五輪2020の切手を見て、当時はとても素直だった弟を思い出しました。あ、その弟はちゃんと生きてますよ。vol.3でチェーンソーを教えてくれたのが彼です。

そんな切手、どれも高価ではないけれど、一足先にこの趣味に手を染めていた友人が教えてくれた通り一枚ずつパラフィン紙に包み、自分なりのジャンルで分類整理に励みました。以前から好きだった宇宙開発ブームの影響を受け、宇宙に関連する切手を集めたのもそのジャンルの一つ。そうなんです、vol.4のウラジオストック編で書いた「スプートニクス」を日劇まで聴きに行ったのはこの頃でした。ところでスプートニクス(The Spotnicks)はソ連ではなく、スウェーデンのエレキバンドですからね、念のため。いずれにせよ、それから数十年後の仕事に結びついたのは確かです。これが最初の「捨てないで良かった」です。「地球は青かった!」のだ。

Photo by 510

宇宙モノの一部。ソ連のガガーリン、「ヤー・チャイカ」のテレシコワたち。そのガガーリンに刺激されて「60年代中に月へ!」の演説をぶったケネディ、グレンなど。イエメンは分かるけどMAGYARってどこだ?

そのころ切手集めが結構なブームだったようで、少年ナントカなどの雑誌や、食品メーカーの懸賞などでも集まりました。中でもグリコが熱心で、ガムなどに付いている券でよく当たったのが嬉しく、封筒まで保存してありました。海外には切手を収入源としている国が多くあったようで、アフリカの動物切手、中でもTOGO共和国の三角切手などは子供にも買える値段でした。珍しいのは「南ベトナム解放民族戦線」、いわゆるベトコンの切手です。これも保存してある封筒の消印によれば、昭和40年。とっくに切手収集をやめた中学三年生の筈なのですが、時代はまさに第二次インドシナ戦争と言うかベトナム戦争と言うか、そんな時代。後にも先にも学生運動には一切関わらなかったものの、何となく世相の影響で買ったのではないかと想像しています。そう言えば「ベ平連」にカンパしてバッジだけは持っていました。この年にあの沢田教一氏がニコンを持ってベトナム取材を始めたのですから、その後の僕の仕事を考えますと、再度の因果を感じます。先は分かりませんから、おいそれと捨てちゃあいけません。

Photo by 510

グリコの懸賞。実に丁寧な対応です。右下はガムの包装紙でしょうか。

Photo by 510

南ベトナム解放民族戦線の切手。

もちろん年賀切手も集めていましたが、切手シートに余り興味はなく、年賀状で当選したモノだけ取ってありました。当選しなかった年もありますから、とびとびです。少なくとも1959年から1965年はハガキ料金は5円だった、と思ってネットで調べたところ、1951年から1966年まで、何と15年間も5円でした。

Photo by 510

1959年からの年賀切手シート