PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX100S × GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR / GF250mmF4 R LM OIS WR
悠久の時が創る島

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

FUJIFILM GFX 100S, GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR, GF250mmF4 R LM OIS WR, Photo by Z II

ラージフォーマットカメラの魅力を伝える企画で私に渡されたのは1億画素のGFX100S。この圧倒的な解像力と階調力で何を撮るか?まっさきに思い浮かんだのは、ふるさとの隠岐の島の景色でした。いつの日か、ちゃんと撮りたいと思いながらも幼い頃から見慣れた場所で、いつでも行けるだろうと先延ばしにしていたのです。島根県沖の日本海に浮かぶ小さな島で、約600万年前の海底火山の噴火によってできた大小合わせて180以上の諸島。海岸付近には赤い溶岩をはじめ、侵食された崖や巨岩、奇岩が数多く存在します。ようやく撮る機会を得たのですから、しかもGFX100Sで。絵葉書のようなパッと見美しいだけの風景写真では物足りないかも・・・。ならばと、見慣れた景色を「凝視する」イメージで切り取れる中望遠の単焦点レンズとズームレンズの2本で臨みました。島の成り立ちを想像させるような「神々しさ」を感じる、思わず見入ってしまう写真が得られればいいなという淡い期待と共に。

そして撮影してきた感想は「すげーなこれ」の一言です。撮った直後に液晶モニターを拡大表示するたびに何度呟いたことか。それほどに濃密な色再現や細部の質感表現は、まさに圧巻。肉眼を超えたその写りは、見事に「神々しさ」をたたえているようです。また、島特有の荒涼とした風景に溶け込む牛馬をフレームしても画に曖昧さは一切無し。1億画素の威力とは、まさにこういうことなのだなと感じ入った次第です。今回は、三脚に取り付けたカメラを担いで、陽が昇ってから沈むまで一日中撮り歩きました。おそらくプロの方が中判や大判のカメラと三脚を持ち込むとなればアシスタントがいないと動き回れないでしょう。そう考えるとGFXシステムの機動性はフルサイズカメラとほとんど変わらず。それでいてこんな写りが得られるのですからね。何より、自分のペースでゆったりと故郷と向き合い、ただひたすら撮影に集中できた幸せ。こんなにも気持ちを昂らせてくれる機材は、そうなかなかないと感じました。

( Photography & Text : Z II )

( 2022.05.26 )

Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..