PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

ソニーEマウントユーザー待望の超望遠ズームレンズ「SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」の登場です。1.4倍、2倍のテレコンバーターにも対応した本レンズは、その高い描写性能だけでなく、高性能なAFを実装。最長で1200mmでの撮影が可能。昨今、望遠レンズには必要不可欠となっている光学式手ブレ補正機構も内蔵しています。200-600mmという望遠・超望遠域をカバーする本レンズは、100-400mmでは足りなかった領域に踏み込むことができ、野鳥、スポーツ、飛行機、鉄道など、自身の手の届かないさまざまなシーンをグっと引き寄せて撮影できます。レンズ構成は17群24枚。うち5枚のEDガラス、非球面レンズも採用した最新の光学設計がズーム全域での高い解像力を発揮するとのこと。ズームの際に鏡胴の長さが変わらないインナーズーム方式を採用していますので、どの焦点距離でも安定した操作、撮影ができるのも魅力ではないでしょうか。防塵防滴に配慮した設計となっており、レンズ前玉にはフッ素コートも施されていますから、タフなフィールドでの撮影時にも安心です。200-600mmという超望遠域の魅力は、普段見ているものや風景をググっと引き寄せ、見えていなかったものも詳らかにしてくれるところ。遠く届かないあんなところやこんなところにレンズを向けて撮影して参りましたので、さっそく作例をご覧ください。

( Photography : KIMURAX / Text : KIMURAX & Rica )


SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

端から端まで揺るぎない解像力。

超望遠ズーム開放F5.6-6.3というスペックを聞くと、いろいろな超望遠レンズを使い込んできた人にとってはファインダーが少々暗いのでは?と一瞬頭をよぎるのではないでしょうか。本レンズを手にし、そんな予感というかちょっとした身構えがあったのですが、初っ端から肩透かしを食らってしまいました。いわゆるズームレンズにありがちな一枚皮を被ったような感はなく、ファインダー像がスッキリクリアではありませんか。インナーズーム式のレンズとしてはなかなかコンパクトにまとまっているとはいえ、600mmまで届く超望遠ですからね。それなりの覚悟を持ってよいしょっと構えるわけですが。ファインダーを覗き込んだ瞬間にすぐわかるその十分な明るさに、モチベーションが一気に上がってしまいました(笑)。となるとあとはズーム域をフル活用して、被写体やシーンに応じて自由に行ったり来たりするだけ。3倍ズームとはいえ超が付く望遠域をカバーする本レンズ。解像力に関しては、テレ端で若干の低下が生じたとしても想定内という感じで撮りはじめた訳ですが、ところがどっこい。ワイド端からテレ端までコンスタントに目を見張るような解像力を発揮するではありませんか。キレのある描写でズバッと切り取れる痛快さ。ズームできることによる画角の自由さ。ボケだって至ってスムーズ。これはもうたまりません。

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX


SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

600㎜をスイスイ振り回す。ピタッと止まる。

一眼レフ用600㎜、しかも単焦点ともなれば手持ちで振り回すには、気合と腕力と根性が相当要ります。というかせめて一脚は欲しいところですよね。そんな力技やサポートを尻目に、600㎜まで届く本レンズなら意外と手持ちでスイスイ振り回せてしまいます。超望遠域をカバーするレンズですから、脇汗を感じながらギュッと構える必要はありますがね(笑)。カメラ側の手振れ補正に加え、本レンズの強力な手振れ補正により気持ちいいほどにピタッと止まります。もちろん流し撮り用のモード(鏡胴にあるスイッチMODE1/MODE2/MODE3の2を選択)もあるので、クルマやバイク、飛行機で試写。滅多にというかほとんど流し撮りをしない筆者ですが、シャッタースピードさえ無理しなければ難なく写し止めることができました。やはりこういうところはメカのアシスト様様なわけで、頼もしいことこの上なしです。フォルムもそれなりに長く存在感のあるレンズですが、超望遠ながら機動力は申し分なし。それを活かし、サクッと構えて街撮りスナップに活用してみると、これまた面白い画がゲットできるでしょう。ズームできるものの画角の狭さが故、主役をいったいどう切り取ろうか?という判断が求められこともしばしば。ですがそこは深く考えずに、えい、やっ!と振り回しながら、迷うことなくフィーリングでレリーズしてしまうというのも一興。是非お試しください。いいレンズこそ、がんがん使って遊んでこそ、元が取れるというものです(笑)。

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX


SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX


SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX

SONY α7III, SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS, Photo by KIMURAX


PHOTO YODOBASHI

レスポンシブでパワーあるAF駆動が撮影のリズムを作る。

200-600mmという焦点距離域を持つ本レンズは、全長318mm、重量は2115gとそれなりの大きさがありますが、AFは速く、パワフル。動体であっても撮りたいシーンをしっかりと捉えてくれました。また、その描写力も素晴らしく、たとえ600mmのテレ端でもすみずみまでしっかりと解像し、端正な描写をします。レンズ構成もそうですが、ナノARコーティングが施されており、この超望遠域でもクリアかつヌケのよい描写をしてくれることに驚きを隠せませんでした。光学設計のよさ、コーティングのクオリティ、手ブレ補正機構の効果など、すべての技術が確かな描写力を支えています。1.4倍、2倍のテレコンバーターにも対応していますから、併せて使用することで、これまでにはない領域を捉えることが可能になります。特に野鳥のような小さな生き物、素速く飛び去ってゆく戦闘機の類や、陸上競技など、肉眼でもしっかりと見ることが難しいシーンを克明に、かついきいきと描写してくれるのです。超望遠域で捉える世界は、日常的に使用しているレンズに比べ、ファインダーを覗いた際に思いのほか画角が狭く、初めて手に取る方はきっと驚かれると思います。ただ、撮りたいシーン、この焦点距離域でなければ届かないシーンにレンズを向けると、バシっと決まるのです。写真が上手になったような気にさせてくれるこの快感は、一度ハマると抜け出せなくなるほどで、望遠レンズでなければ撮れないシーンを求めて撮影したいという欲が湧いてくることは間違いありません。レンズを装着してファインダーを覗き、シャッターを切る。まずは難しく考えず、シンプルに光のあるところを求めて撮影してみてください。それだけで新たな世界が開けます。本レンズは「テレ端が600mmまである」のではなく「テレ端の600mmでしっかり撮れる」ズームレンズに仕上がっていますから、600mmという超望遠域を手にしたい方は迷わず入手していただきたい一本です。

( 2019.07.28 )

Loading..
Loading..

Eマウントユーザーにとって、待望の超望遠ズームの登場です。ソニーEマウントとしては初めて望遠端600mmまでをカバー。静かで速いAF性能を備え、インナーズーム方式を採用し、さまざまなシーンで安定した操作が可能です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

95mmと大きな前玉ですから、ぜひ保護フィルターを。フローティングシステムを採用し、特殊弾性緩衝材により、フィルターガラスへの負荷も限りなくゼロに軽減されたゼクロスプロテクター。レンズ本来の描写をしっかりと引き出します。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

シンプルでマスターレンズのデザインになじむ形状のテレコンバーターです。FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSにも使用可能で最長840mmの画角での撮影が可能になります。装着時の光量低下は1段分となっています。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

マスターレンズと同等のAF速度で使用でき、Exifデータの記録も可能。マスターレンズと同じ操作感でスムーズに撮影できます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..