PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

オリンパスから大口径超望遠ズームレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」が発売されました。本レンズは、オリンパスの交換レンズとして初めて内蔵のテレコンバーターを搭載した超望遠ズームで、フルサイズ換算300〜800mm(内蔵テレコンバーター使用で375〜1000mm)相当の画角が得られます。超望遠は昔に比べると身近になりつつあるのかもしれません。けれども多くの人にとって、800mmや1000mmといった画角は未だ知らない世界でしょう。ファインダーの向こうには別世界が広がっている。その世界を手持ち撮影で切り取れるというのですから、これは試してみたい。願わくば手に入れたい。そんな気にさせてくれる一本です。レンズ本体の重量は1,875gと、大口径超望遠なからマイクロフォーサーズだからこそなし得たサイズ感といえましょう。さらにはオリンパスのお家芸とも言える強力な手ぶれ補正が撮影をサポートしてくれるはず。公式サイトにある「1000mm相当での手持ち撮影を可能にする超望遠PROレンズ」との謳いも、説得力を感じます。実は「OM-D E-M1X」の構想時から、本レンズの構想もあったようです。より本格的な超望遠撮影にチャレンジしていきたいという、メーカーの想いが詰まった渾身の一本。耐環境性能においても描写性能においても、徹底的に追求された一本と想像します。その比類なき実力を、早速ご覧いただきましょう。

( Photography : Naz / Text : TA )

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

東京駅に入線する新幹線をホームの端から手持ちで撮影しました。本レンズを使用すると超望遠レンズらしい強い圧縮効果が得られます。フルサイズ換算で、最大1000mm相当の画角が得られる大口径超望遠ズームレンズを手持ちで振り回す。隔世の感を拭い得ませんが、本レンズは、この通り手持ち撮影が可能。この取り回しの良さと強い圧縮効果は、さまざまな撮影シーンにおいて、日頃とは一味も二味も違った面白さを感じさせてくれるでしょう。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

本レンズはズーム比2.67倍ではありますが、ワイド端の150mmとテレ端の400mmでは別世界。しかもズームレンズですから、その間を自由に行き来できてしまいます。また、重量がカメラと合わせても3kg程度と軽量なので、被写体に合わせた画角のコントロールが容易です。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

大型機であれば一般的な望遠レンズでも撮影できますが、本レンズなら、さらに被写体へ迫った大胆なフレーミングも自在に行えます。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO


OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

被写体に近づけないシーンで、それを大きく捉えようとなると800mmあたりの画角が欲しくなります。遠くの被写体を手繰り寄せることで力強さや表情を鮮明に写しとることができます。三脚も立てられないような場面で、手持ちで撮影できる本レンズは唯一無二の存在のように感じました。被写体を捉え続ける確かなAFと、横位置での流し撮りに最適な手ぶれ補正とを選択することで、特別な技術を必要としなくとも流し撮り撮影を行うことができます。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

OM-D E-M1XでのAFは快適そのもの。飛行機や鉄道のほかスポーツを含め、ピントの速度だけでなく精度においても満足できるものでした。ただ、合焦ポイントが微妙にズレていても、ファインダーでは判別しにくいため、高速な連写速度を活かして複数カット撮影するのが良さそうです。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

川面の強烈な拡散光をバックに迫りくる被写体。難しいシーンではありますが、しっかりと被写体を捉えています。かなり意地悪な条件ですが、さすがとしか言いようのない写りで破綻が見られません。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

マイクロフォーサーズのレンズとしては大柄ではありますが、他のシステムと比べれば振り回しやすい重量・サイズにまとめられていますので、スナップ的な撮影も十分に行えます。ピント面のシャープさ、前後のボケの変化にもご注目ください。


OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

個人的には普段撮影しない題材ばかり撮影してみましたが、こういった題材の撮影に最適化されたレンズとボディの組み合わせは快適かつとても楽しいものでした。値は張りますが、扱いやすいレンズのため、超望遠の入門レンズとしても上がりレンズとしてもおすすめです。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

パラサーフィンまたはカイトサーフィンというマリンスポーツだそうです。風の力でサーフボードが海面から完全に浮いていますね。海岸から数百メートル離れた沖合でしたが、水飛沫やパラコードまで緻密に捉えてくれました。鵠沼海岸、遠く背後に写るのは伊豆半島。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO


OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

2倍のテレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」を用いて、1000mm(フルサイズ換算:2000mm相当)でオオヨシキリを撮影してみました。テレコンバーター使用により、画質はやや低下するものの、野鳥のような小さな被写体の撮影にはたいへん重宝します。なお、この撮影でのみ三脚を使用しました。下の3点はレンズ本体のみで撮影した場合のもの。同じ位置から撮影しています。

  • PHOTO YODOBASHIテレ端+内蔵テレコン:500mm
    (フルサイズ換算:1000mm相当)
  • PHOTO YODOBASHIテレ端:400mm
    (フルサイズ換算:800mm相当)
  • PHOTO YODOBASHIワイド端:150mm
    (フルサイズ換算:300mm相当)

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

超望遠レンズといえば遠くの被写体を引き寄せるために使いますが、近接においてもとても優秀な写りをもたらしてくれました。シャープな毛の描写、背景に溶けるアスファルト、どちらもよい塩梅です。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

  • PHOTO YODOBASHI戦闘機撮影にもチャレンジしてみました。被写体まで遠く離れていても、本レンズであればより迫ることもできますが、気温と湿度の高いこの時期は陽炎の影響で解像力が大きく低下してしまいました。撮影そのものよりも撮影条件を整えるのが難しいですね。
  • PHOTO YODOBASHIテレ側最短撮影距離でのマクロ撮影。フルサイズ換算800mm相当ですから、長めのワーキングディスタンスを得ることができます。薄暗い室内ということもあり、ISO 6400となっていますが、この条件で手持ち撮影が行えてしまうのは驚きです。

PHOTO YODOBASHI

究極の上りレンズ。手持ちで軽快に振り回せる「大口径超望遠ズーム」

冒頭から風格さえ漂うその写りにすっかり魅了されてしまいました。ここでちょっとスクロールを戻して一枚目のカットをご覧ください。焦点距離はテレ端に近い約400mm(フルサイズ換算で800mm相当)での撮影です。被写体まで距離がありましたが、動物園の中でもかなり小さい部類に入るミーアキャットの体毛の一本一本、そして表情をも克明に捉えています。すぐ目の前にいるかのような写りにゾクっとしました。より大きなフォーマットのカメラに、明るい望遠レンズで撮影したものかと見間違うほど。ヌケ・キレ・コントラストと、やはり別次元の写りです。ありとあらゆる撮影シーンにおいて、開放値の明るさは大きなアドバンテージしかありませんし、本レンズは、超望遠域で画角を自在にコントロールできる取り回しの良さをも備えています。また、本レンズに内蔵されているテレコンバーターは、倍率こそ低いものの、撮影を中断することなく右手の人差し指1本で画角の切り替えが可能。一般的なテレコンと比べると、桁違いに利便性が高いのはご想像の通りです。

軽快に振り回せる大口径超望遠ズームレンズとはいえ、さすがに何時間も持ち歩いてスナップするのはおすすめしません。ですが、こう考えてみてはいかがでしょう。本レンズと、個人的にマイクロフォーサーズ最強レンズだと感じている「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」とを組み合わせれば、フルサイズ換算で24mmから1000mmまでをほぼカバーすることができます。常用には「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」、望遠は本レンズと、この2本でシステムが完成するではありませんか。あとはお好みに応じて広角域や単焦点を足せばバッチリ。最短距離をとれば、リーズナブルに最高のシステムが完成するでしょう。最高級品である本レンズは、それだけに値も張ります。けれども、得られるものを踏まえると、むしろリーズナブルなプライスと言えるかもしれませんね。

( 2021.06.17 )

Loading..
Loading..

マイクロフォーサーズのメリットを最大限生かせる大口径超望遠ズームレンズ。これ一本で、フルサイズ換算300mmから1000mm相当の画角と最高の写りが得られます。今まで、もやもやとしていたものを一発で解決してくれるパワーがありますよ。受注生産品でお届けまでにお待ちいただくことになりますので、お早めに…

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

スロット式のフィルター機能は備えていませんが、フィルター装着可能。軽快な超望遠撮影には必需品。レンズを保護しましょう。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

本文でもご紹介しました「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」マイクロフォーサーズマウントをお持ちの方には必須アイテムであり最高のレンズかと。まだお持ちでない方は、この機会にぜひ。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

本作例で使用したオリンパスのフラッグシップ「OM-D E-M1X 」。 高画質・高速性、高い描写性能を有した「OM-D E-M1X 」と本レンズとの組み合わせで、最高のパフォーマンスを発揮します。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

さらなる望遠を求めるならテレコンバーターで。こちらは1.4倍。装着させることで、フルサイズ換算1400mm相当の画角が得られます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

本作例で使用した2倍のテレコンバーター。フルサイズ換算2000mm相当の画角が得られます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..