PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
- 本稿は、写真用レンズについてより深い理解が得られるよう、その原理や構造を出来る限り易しい言葉で解説することを目的としています。
- 本稿の内容は、株式会社ニコン、および株式会社ニコンイメージングジャパンによる取材協力・監修のもと、すべてフォトヨドバシ編集部が考案したフィクションです。実在の人物が実名で登場しますが、ここでの言動は創作であり、実際の本人と酷似する点があったとしても、偶然の一致に過ぎません。
- 「新宿光学綜合研究所」は、実在しない架空の団体です。
2群2枚目 とっても収まらない話
だから「収差」というのです。
よん、さん、はち、ろく |
うわー、懐かしいメロディですねえ。でも所長、なんか違いますよ。出だしは「よん、いち、にい、ろく」でしょう。「ヨイフロ」ですから。(※) |
あら、私としたことが。どうして「よん、さん、はち、ろく」なんて歌っちゃったのかしら。ああ、わかったわ。私最近、祖父から「ヨンサンハチロク」と呼ばれるレンズをもらったのよ。きっとそのせいね! |
わ、わざとらしい・・ |
町田さん、ヨンサンハチロクをご存じ? |
当然じゃないですか。日本のレンズ史上に燦然と輝く金字塔ですよ? ニコンが1963年に世に出した国産初の標準ズームレンズ、「Zoom-NIKKOR Auto 43〜86mm F3.5」のことです。 |
なんだ、知ってるんだ・・ |
もう写真を撮ってみましたか? |
撮りましたよ。ええ撮りましたとも。マウントアダプターも買って、私撮ってみました。 |
で、どうでした?(ニヤリ) |
それがねえ・・ちょっとこれを見てくださる? |
ああ、海ですね。よりによって。 |
ええ。私、海に参りましたの。そして水平線の向こうにムクムクと沸き立つ、真っ白な雲を撮りましたわ。 |
地球って実は丸くなかったことがよく分かる、いい写真です(笑) |
いやいや、地球は丸いって。でもこれ、逆に海が凹んじゃってますよね。肉眼ではこんなふうに見えなかったんですけどね。 |
所長、これは歪曲収差と言いましてね。 |
ワイキョクシューサ。ワイキョクシューサ。 |
どうして2回言ったんですか。 |
不思議な響きなので唱えてみました。で、なんですか? その歪曲収差というのは。 |
呼びましたか? 今、収差という声が聞こえましたが・・・ |
いいえ。呼んではいませんが、居てもらっても構いません。 |
私がヨンサンハチロクで撮ったこの写真を見て、町田さんが歪曲収差だと言うんですよ。 |
ヨンサンハチロク! そりゃまた・・・どれどれ・・・おお、これはこれは。このレンズらしい、実にいい歪曲収差ですな。 |
こっちの写真も見てください。 |
これも、よりによって夜景ですか。もしかして、知っててやってるんじゃ・・ |
ほら、この、左側にあるビルの明かりがなんだかハレー彗星がいっぱい落ちてきたみたいになってるでしょう。 |
これはコマ収差ですね。 |
コマシューサ。コマシューサ。 |
レンズのカタログなんかを見ると、「収差」という言葉がたくさん出てきますよね?「収差を補正した」みたいな書き方で。 |
見たことがあるような、ないような・・・ |
例えばウィキペディアで「収差」の項を見ると、こう書いてありますね。 |
収差(しゅうさ)
収差とは、望遠鏡や写真機等のレンズ類による光学系において、被写体から像への変換の際、幾何的に理想的には変換されずに発生する、色づきやボケやゆがみのことである。
「収差」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2022年8月22日 (月) 14:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org
なるほどー、そういうことかー。 |
ぜんぜん分かってないですよね。 |
- 1群1枚目 設立趣意書
- 2群1枚目 凸に始まり、凸に終わるのであります。- レンズとは、なんじゃらほい
- 2群2枚目 だから「収差」というのです。- とっても収まらない話
- コラム:原田研究員からのメール - 「例のレンズタイプの件」
- 2群3枚目 焦点距離のナゾ- それはいったいどこからどこまでじゃ
- 2群4枚目 エフチの「チ」 - あの数字の並びはいったいどこから来たのか
- 2群5枚目 ガラス作りとコーティング - レンズの要を忘れるべからず
- 2群6枚目 謎の写真用語・説をめぐるアレコレ - あなたは「でっこまひっこま」を知っているか
- 2群7枚目 続・エフチの「チ」 - レンズの開放F値ってどうやって決まるの?
- 3群1枚目 レンズ設計ことはじめ - 設計者の描く理想とは
- 3群2枚目 シミュレータと設計者 - 完成レンズを見通す、見極める
- 3群3枚目 ズーム再考(最高) - そもそもは航空用語だったらしいです
- 3群4枚目 やっぱり単焦点が好き - 「単」とは言え複雑で奥深い
- 3群5枚目 続・やっぱり単焦点が好き - レンズに込められた設計者の想い
- 3群6枚目 「商品企画」というお仕事 - 商品が生まれいづるところ
- 3群7枚目 試作のプロフェッショナルたち (前編) - 設計図と完成品のはざまで
- コラム:原田研究員からのメール - 「交換レンズは3本まで」という法律について
- 3群8枚目 試作のプロフェッショナルたち (後編) - ものづくりの最終工程で行われる試作とは
- 4群1枚目 Zマウントはこうして生まれた - 100年間変えられないことを、考えて、決める
- 4群2枚目 フード首脳会談 - レンズ設計のその果てに
- コラム:原田研究員からのメール - レンズの楽しみ方案内