PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/125, F8, ISO 800, Photo by TA

SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

ここ数年「勢い」の盛んなシグマ。またも魅力的な新製品を投入してきました。今回ご紹介するのは、APS-Cフォーマットのミラーレスカメラ用「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」のSONY Eマウント版で、24mm相当をカバーしながらもF1.4を誇るハイスピードを生かした様々な撮影を可能にしてくれる、頼もしい一本。位置づけ的には、高評を得ている30mm F1.4 DC DN | Contemporaryの流れを汲む大口径広角レンズとなります。SIGMAで「F1.4」「大口径」と聞けば、光学設計のみの力技で諸収差を押さえ込んだ「Artライン」を思い浮かべるのですが、ミラーレスカメラ用では少し状況が異なるようです。現Artラインでは19mm F2.8 DN30mm F2.8 DN60mm F2.8 DNの3本が展開され、Contemporaryラインでは前述の30mm F1.4 DC DNと本レンズの2本という編成です。つまり、明るさで言うところのプロダクトラインの位置付けが入れ替わった格好になっています。一個人の想像ですが、ミラーレスシステムで望まれるサイズを考慮しつつ光学的に収差を補正するには、F2.8あたりが収まりが良かったのかもしれませんね。一方Contemporaryラインでは、光学的にもベストを尽くしつつカメラ側の補正も利用する先進的な方法を取っていますので、「どうせやるならF1.4でいこう!」ということなのではと推察します。この状況を「ややこしい」と取るか「なんというサービス精神!」と取るか。当然後者ですよね。30mm F1.4 DC DNを本誌でレポートした際も、その異常に高いコストパフォーマンスにぶったまげて、こりゃもう「かくれArt」だと評したことを思い出します。自ずと16mm F1.4 DC DNに対する期待も高まるばかりですが、果たしてその結果やいかに。撮影を担当したTA氏によるレポートをご覧ください。


SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/250, F1.4, ISO 100, Photo by TA

まずは24mm・F1.4の世界に浸りたい

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/800, F1.4, ISO 100, Photo by TA

ぼんやりと見つめている範囲が28mm-35mm辺りの画角なら、それにひと匙分、良い塩梅で画に余裕を持たせてくれるのが24mm。被写体に彩りを添えるものとして周辺の事象をも写し込み、そこにF1.4大口径がもたらす深度の浅さを掛け合わせれば、そのボケ量で見る人の視線誘導を行うことが出来ます。これは広角・大口径の醍醐味の一つと思います。本レンズは広角・大口径でありながら取り回しやすいコンパクトなサイズ。手にしてみると、そのコンパクトネスに誰もが驚かされるのではないでしょうか。

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/400, F1.4, ISO 100, Photo by TA

外は雨。わずかな光が差し込むお店で休憩をとりました。光量が乏しく手持ち撮影は厳しいかとレンズを向けるのをためらってしまうシーンこそF1.4の本領発揮といったところでしょうか。描写はピント面からデフォーカスへと向けて、なだらかに輪郭を失って行くボケが美しい。量感たっぷりで品を感じます。開放からよく写りますが、24mm相当という画角をもう一度見返してしまうほど美しく大きなボケを伴います。

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/640, F1.4, ISO 100, Photo by TA

焦点距離からそれなりの深度は得られますが、それにしても開放から本当によく写るということを再認識させられたカット。


SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/2000, F1.4, ISO 50, Photo by TA

恰好のスナップシューター

コンパクトネスなルックスに小気味よくきまるAF。そのハンドリングの良さから本レンズがカメラボディーに付けっ放しの状態になる可能性は低くありません。せっかくのF1.4大口径ですから出来るだけ開けて、感じるままにシャッターを切ることをおすすめしたい。

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/40, F1.4, ISO 50, Photo by TA

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/6400, F1.4, ISO 50, Photo by TA


SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/160, F8, ISO 800, Photo by TA

絞り込んでも色褪せない色気

F8まで絞りこんでのカット。上記のようなカットはともすれば無機質な描写に終始してしまいがちなものですが、絞り込んでも線が太くなることもなく繊細で色気すら感じる写りです。先日24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art の作例撮影を担当した時にも感じたことですが、シグマのレンズは「被写界深度を稼ぎたい時に絞れば良い。」つまり開放から非常にシャープな描写で、その解像力は見事としか言いようがありません。

SONY α7R, SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary, 1/100, F16, ISO 100, Photo by TA

F16まで絞り込んで撮影。ここまで絞り込んで撮るということは希なのですが、つい。多少やりすぎた感は否めませんが、あれこれと試みたくなる絵心をくすぐられるレンズなのだと思います。

今回の撮影は非常にタイトなスケジュールで行われ、本音を言ってしまうと撮影が決まった時点ではアップアップの状態でした。撮影を進めてゆくにつれ自然と肩の力が抜けて行ったのですがレンズの魅力に大分助けられたと思っています。撮影は全てSONY α7Rで行い、感じるままにレンズを振り回したのですが、フルフレームのカメラで用いるのも面白いと撮影を通じて思いました。しばらく24mm/1.4のスナップシューティングがマイブームになりそうなほどです。広角レンズは持て余してしまうという方にも本レンズはおすすめです。目前に広がる光景に、ひと匙の彩りを添えた世界をみせてくれるレンズだと思います。(TA)


PHOTO YODOBASHI

F1.4とコンパクトネスが同時に叶ったスナップの名手

いかがでしたか。撮影日はあいにくの天気でしたが、ご覧の通り、かえってレンズ性能の高さが際立つ結果となりました。やっぱり「かくれArt」、いやもう隠れなくても良いのでは?いっそ別のプロダクトラインを作ったら?と思うほど、表現力の高いレンズですよね。シグマのレンズプロダクトラインが刷新されたことはいまだ記憶に新しい、、、いや、もう既に5年以上が経っているではありませんか。その間にリリースされたレンズの数の多さが故に、記憶に新しく感じるのだと思いますが、いずれも当初掲げられた高いクオリティを誇っているのにも驚きます。とはいえ、持てる技術を惜しみなく投入して開発生産した上に、FOVEONセンサーによる容赦のない検査に通ったものを出荷しているわけですから、当然と言えば当然ですが。同社の「SIGMA DN Series Road Map」はご覧になりましたか?何と「DC DN」の望遠を開発中とのことで、今後DCシリーズは広角から望遠まで6本が出揃うことになります。これで安心して投資できるラインナップになってきたのではないでしょうか。とにかく今のシグマのビジョンに間違いはなく、そんなシグマがミラーレスシステムのこともしっかりと考えてくれていることが嬉しいですね。この一本で一層豊かな写真ライフを送っていただきたいと思います。

( 2017.11.17 )

Loading..
Loading..

開放F1.4での引き込まれるような表現力、単焦点のキレがこのお値段で。これは嬉しい「ルール違反」でしょう。存分にお楽しみください。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

フィルターもSIGMA製をどうぞ。撥水、帯電防止仕様です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..