PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/125, F8, ISO 160, Photo by K

SONY α9 / SHOOTING REPORT

α9といえば、ミノルタ時代のフラッグシップとして冠された称号でした(※ミノルタα-9、ハイフンが入るのが正式名称)。1998年登場、シャッター最高速は1/12000を誇り、なによりも感銘を受けたのは圧倒的にクリアで見やすいファインダーでした。アキュートマットというスクリーンが搭載されていたのですが、明るくピントの山が掴みやすいのです。実はこのスクリーン、ハッセルブラッドVシリーズで後期のモデルに搭載されていたほどです。ミノルタα-9は、撮り手が求める気持ちよさにコストのかけられた名機と呼ぶに相応しいカメラでした。

さて、その称号を引き継いでいるのか否か、ともかく「SONY α9」の登場です。ソニーがミラーレスカメラの死角を本気で潰しに来たカメラ、そんな印象です。なにもこれまでが本気でなかったわけでは当然ありません。新設計、有効画素数2400万画素のこのセンサーが、実に多くのブレークスルーをもたらし、これまでのミラーレスカメラが弱点としてきたポイントを逆に強みに変えてしまいました。

秒間20コマを実現、AFポイントはセンサーのほぼ全域をカバーし、動き物で不足のないAF性能を獲得。電子シャッターを使うことで避けられなかった高速な被写体の歪みを抑え込み、シャッターを切って無音を実現しつつ、挙げ句の果てにファインダーのブラックアウトすらありません。EVFの見えも初期の頃と比べれば雲泥の差となり、ファインダー上で仕上がりと同じ画を覗きながらシャッターを切ることができます。そして、ミラーボックスが不要が故のコンパクトさ。

このカメラに熱い視線を注ぐのは、まず写真を生業とする皆さんかもしれませんね。スペックを見ただけでも、もはや「ミラーレスだから…」というエクスキューズはなくなりつつあると感じます。テストを通じて、まあ、まざまざと感じさせられた次第です。それどころか、これまで不可能だった表現領域に誘ってくれるカメラでしょう。短い期間のテストであったため、まずはファーストインプレッションをお届けしたいと思います。

( Photography & Text : K )

秒間20コマ(20fps)の衝撃

わずか1秒間に20コマ。これまで到達できなかった領域です。わかりやすく秒間20フレームとして全てのカットを繋いだのが上の映像です。まさに1秒間の映像なので、あっという間に終わってしまいますが。映像主体のカメラで撮影したものからカットを切り出しているのではなく、スチルカメラとして手に取り、シャッターボタンを押し込んだだけ。繋いでしまえば20fpsの映像になってしまうのですが、ややこしいことに(?)映像は映像で当然メニューにあり、35mmフルフレームの映像が撮れてしまいます。表現が難しいのですが「まさにボーダレス」。そんなカメラなのです。下にサムネイルを並べていますが、クリックで長辺1920pxの拡大画像がご覧いただけます。AFはワイドレンジに追うモードで撮影していますが、被写体を追いかけスーパーインポーズがまるでくらげのようにファインダー上で踊ります。まさにシャッターボタンを押し込んでいただけですが、モータースポーツの撮影を行ったことがある人には「押し込むだけで撮れてしまう」凄みを感じていただけるのではないでしょうか。

PHOTO YODOBASHI

少々は撮り続けられるバッファ

秒間20コマで、11秒ほどシャッターを押し込んでみました。カット数にして220コマです。それを20fpsで繋いだ映像が上のもの。下の映像は同じ物を1fps、つまり1秒間に1コマで繋いだ映像となります。1秒間にどれほどの動きを捉えられるか、その参考に。シャッターを押しっぱなしでも、少々は撮り続けられてしまいます。センサーからの読み出しと画像処理のそれぞれの速度がシンクロしてこそ実現できることです。この間、ファインダーは一切ブラックアウトしないのですから、恐れ入ります。

こちらは1fpsで3分40秒となりますので、少しご覧になったら停止ボタンを押してください(笑)秒間、どの程度バイクの動きを捉えられるかのご参考に。

ローリングは無いに等しい

α9のリリースを耳にした際、一番最初に思いついたのはゴルフスイングを撮影することです。秒間20コマというだけで、ハイスピードカメラにしかできなかったことに近づき、さらに無音でシャッターを切ることができるのならばゴルフ撮影の幅は拡がります。ゴルフのスイングは一瞬で、ファインダーのブラックアウトが無いこともあり、撮影の歩留まりが格段に上がる印象です。上の映像は1fpsでつなぎ合わせたものですが、ローリングも無いに等しいといえます。※ゴルフのシャフトはスイング中そもそもしなります。ローリングのように見えますが、これはほとんど“しなり”です。(普通の速度の動画はこちらからご覧いただけます

SONY α7S, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/2000, F2.8, ISO 100, Photo by K

同じく電子シャッターの使える、α7Sで撮り比べてみました。上の映像と見比べていただければわかりますが、かなりローリングが出ます。モデルをつとめてくれた知人曰く「7Sのほうがシャフトの”しなり”を使えているようで、スイングがよく見える」とのこと。確かに(笑)


SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/250, F5.6, ISO 250, Photo by K

ふだん使いにも、カメラの”スピード”は効く

35mmフルサイズにおいて2400万画素とはバランスがよいのか、素性のよさを感じる画です。また、普段のスナップ撮影などでも静音であることは、その場の雰囲気を壊すことがなく大変ありがたい。一期一会で、一瞬の出来事を捉えることが多いスナップにおいて、静音もさることながら、ファインダーがブラックアウトしないことは大きなメリットです。これまでのミラーレスカメラでは、シャッターを切った後にファインダーに再び光景が映し出されると、既にまったくシーンが変わっていたということが大半でした。コンパクトさも含めて、かなり強力なスナップシューターとして活躍してくれます。

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/60, F8, ISO 100, Photo by K

ローパスフィルターは搭載されていますが、線の素直さを感じます。表現が難しいのですが、細部の曖昧さがなく、綺麗に描き切る、そんな印象です。初代α7やRX1あたりの機種に搭載されたセンサーは、個人的に名センサーだと思います。その血統をしっかりと受け継いでいる印象です。

SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/125, F8, ISO 160, Photo by K

SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/200, F11, ISO 100, Photo by K

山の斜面に黒く光る屋根瓦が連なるのを見ると、瀬戸内を感じます。手前はミカン畑ですが、ここは広島県呉市。ミカンと言えば四国を思い浮かべますが、九州を含め、瀬戸内海沿岸で広く栽培されています。

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/400, F5.6, ISO 100, Photo by K

SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/160, F4, ISO 100, Photo by K

ハイライトからシャドーまで、豊かな階調を感じさせます。昨今のデジタルカメラは、特性自体がデバイスごとに決まるのではなく、トータルで決まってきます。しかし、開口部の大きな画素は画作りにかなり効くであろうことは想像に難くありません。

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/1000, F5.6, ISO 100, Photo by K

瀬戸内の海は穏やかで、うっすら靄が掛かることが多い。いつまでも眺めていられる、そんな心持ちにさせてくれる海です。ハイコントラストな状況よりもむしろ写すのが難しいシーンかもしれませんが、眠いシーンでも適度なメリハリがあり、現場の雰囲気がよく再現されています。


SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/30, F4, ISO 800, Photo by K

高感度特性も良好、手ブレ補正機構も手伝って撮影を一段と手助けしてくれる

三脚は持って行っていましたが、ロケ中一度も使っていません。機材を受け取って、暗いところでさっと撮ってみて「必要ない」と感じました。上のカットのようにISO 800程度であれば、感度を上げたような印象はありません。下のISO 6400であれば、多少カットから艶が抜け落ちますが、それでも十分でしょう。フィルム時代のほうが経験の長い私にとって、ISO 800ですらかなりの高感度と思ってしまいますが、センサーシフト方式の強力な手ブレ補正と相まって、手持ちで撮ることの出来るフィールドがどんどん拡がっています。つくづく、技術の発展とは凄いものだと感じさせられます。

SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/20, F4, ISO 6400, Photo by K

SONY α9, SEL2470Z FE 24-70mm F4 ZA OSS, 1/200, F16, ISO 100, Photo by K

※ほとんど、窓そのものの歪みです。

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/400, F4, ISO 100, Photo by K

SONY α9, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS, 1/400, F4, ISO 100, Photo by K


PHOTO YODOBASHI

間違いがない、α9を手にすれば。

我ながらなんて〆のタイトルだと思いますが、唯一ネガがあるとすれば、レンズラインアップの厚みでしょうか。それでも、かなり充実してきました。もちろんコンバータ経由でAマウントレンズは使えたりしますが、このシステムをフル活用するにはFEレンズでこそ、といった面はあります。

冒頭にも記しましたが、ミラーレスカメラの弱点とされていたポイントを一気にひっくり返した挙げ句、一般的なデジタル一眼レフを凌駕する領域にまで踏み込んできました。スポーツ系はもとより、音の出せないライブ撮影などでも重宝しそうです。特にスポーツでプロゴルフの撮影などはインパクト以降でしか撮影ができませんでした。無音でこのコマ速であれば、撮影の”しきたり”も動くかもしれません(その団体が許可するかはわかりませんが)。

その他、ファインダーがブラックアウトせずに無音で撮影できることから、スナップシューターの皆さんにもおすすめでしょう。AFポイントをセンサーのおおよそ全面におくことができることを考えれば、ポートレートやブツ撮りにも絶大なる威力を発揮します。マクロ撮影などでも同様でしょう。

おすすめできるのは、おおよそすべてのみなさん。そして機材をコンパクト化したいみなさん。
「It’s a SONY」というスローガンを掲げていた、あの頃以上の凄みをある種感じました。

編集部ですでに購入した編集員約1名。
PYではα9が拡げた撮影領域をトライしてみることも含めて、継続的にレポートをお届けしたいと思います。

( 2017.05.28 )

Loading..
Loading..

いよいよ発売となりましたα9。その実力はいかがでしたでしょうか。他社フラッグシップ機に初めて並ぶフルサイズEマウント機。そのスピード、そのキレをどうぞ存分にお楽しみください。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

α9用として登場しました縦位置グリップ。縦位置での撮影を多用する方だけでなく、大口径レンズや超望遠レンズなどを多用される方にも必須のアイテムです。その恩恵はコンパクトなα9こそ大きく感じられるもの。USBケーブルを用いて、本体経由で充電も可能。煩わしかった、あのボディ側のバッテリー室の蓋も美しく収納いただけます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

新たに登場しました専用バッテリー。α7系のバッテリーと比べて、より大容量化を果たしました。とはいえ、お金で買える安心でもあります。お忘れなく。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

長時間のスタジオ撮影や電力消費の大きい超望遠レンズなどを多用される方におすすめのマルチバッテリーパック。4本のバッテリーで長時間安定した稼働が期待できるほか、急速充電にも対応した優れもの。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

縦位置グリップまでは必要ないけれど…という方におすすめの延長グリップ。コンパクトなボディゆえ、グリップから小指が余ってしまっていた方にはより安定したホールドが期待できます。アルミ削り出しの高品質で、バッテリー交換もスムーズに行えるよう工夫されています。こちらはα7 II系でもお使いいただけます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

保護ガラスシートも純正品が選べるようになりました!樹脂製の保護シートに比べるとお高めのプライスとなりますが、クリアさと硬度、汚れにくさなど一度使うと戻れなくなります。大事なカメラ、しっかり保護しましょう。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

4K撮影や超高速での連写など書き込み速度が必要な方にはこちらのSDXCカードがおすすめです。末永くお使いいただける64GBの大容量。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

こちらは更に大容量の128GB。α9はデュアルスロットですから、同容量を2枚ずつ用意しておくと安心です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..