PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

Nikon NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

ミラーレスのショートフランジバックを活用することで、新次元の光学性能とコンパクトネスを両立するNIKKOR Zレンズ。ラインナップの拡充が進んでいます。今回ご紹介する1本は「大三元」の広角側、開放F値2.8固定の超広角ズームレンズ。眼前の光景すべてをダイナミックに呑み込む14mmから、標準ズームの広角端でもある24mmまでをカバーします。しかも鏡胴は全長約124.5mmと世界最短、重量はなんと約650gとこれまた最軽量。ちなみにFマウントの名作AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは970gですから、驚くべき小型化を果たしています。肝心な光学系もEDレンズ4枚に非球面レンズ3枚4面を奢り、最新のコーティングを施し、Fマウント版を凌ぐ性能を実現したとのこと。今までのZマウントのキレキレ具合からも大体の想像はつくのですが、まずはご覧ください。

( Photography : Z II / Text : TAK )

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

このレンズを使ってみて第一に感じたことは、被写体の存在感はもちろん、気配さえも写しとってくれるレンズだということです。ヌケ、コントラスト、階調、解像力とオールスター揃い踏みの写りですが、傑作AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの光学性能を更に突き詰めていくとこうなるのかもと感じた次第です。全体的に繊細でありながら力強さもある。品格とメリハリを兼ね備えた描写となっています。(※画像のクリックで原寸画像を表示します)

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

こういう光景はニッコールの独壇場だと思ってしまうのですが、いかがでしょうか。開放、14mm端でぐぐっと寄ってみましたが、このピントの薄さとキレ、ボケの雰囲気、コクのある色味。何という色気でしょう。こういう「儚さ」を表現できるのは普通は単焦点なのですが、やはりZの大三元は別格です。軸状色収差も痕跡すら認められません。周辺の落ちはありますが、演出効果は抜群。レンズグルメな方にも嬉しいポイントですし、必要ならソフトで簡単にケアできます。(※画像のクリックで原寸画像を表示します)

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

確かに被写体自体がミステリアスですし、そう見えるように工夫して撮ってはいます。しかし、この言葉にできないほどの気配、レンズ自体の素性が良くなければ中々出せるものではありません。

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

開放、24mm端でのボケ。スムーズですね。超広角といえども、ボケ味は良いに越したことはありません。玉ボケも綺麗な円が揃っていますね。ボケ量も大口径ならでは。ヌケも良いので、広い世界の中にもたっぷりと奥行きを表現できます。


Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

650gはやっぱり軽い。心も踊ります。カメラ位置を下げてまっすぐ構えて、シュールな光景に仕上げてみました。ズーミングで画面整理を行った結果、焦点距離は21mmでした。構図の自由度の高さもズームのメリットです。平坦な像と歪曲の無さで、言われてみなければ超広角で撮ったとは分からないかもしれませんね。

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

絞ると当然全体にわたって一層キリッとなります。こちらの焦点距離は19mmですが、これでも相当に広いですよ。歪曲も当然のごとく抑え込まれているので、どんな線も角度を問わず真っ直ぐに描いてくれます。これなら建築物の撮影もバッチリこなせますね。

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

トーンの描き分け、質感表現。もう言うことなしです。こちらはF8ですが、全ての絞りで逆光耐性も非常に高いです。

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

サジタルコマフレアの抑制具合もご覧ください。点光源が端の方までキリッと点のままに捉えられています。ロケ期間に星空を撮るチャンスには巡りあえなかったのですが、これだけ滲まないのであれば、確実にいけますね。(※画像のクリックで原寸画像を表示します)

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

超広角ズームということでつい広角端で撮りたくなりますが、24mm端も面白いですよ。広がりの中にも適度な凝縮感を表現できる、中々器用な焦点距離なのです。旅先で出会った情景に暮らしや営みが見える時がありますが、そういう時にも重宝すると思います。周辺の解像力はテレ端では中央より若干甘くなるようですが、絞れば改善します。

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II

Nikon Z 7, NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, Photo by Z II


PHOTO YODOBASHI

あらゆる現場で何とかしてくれる、大三元の超広角。

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、期待以上のパフォーマンスを見せてくれました。他のSシリーズと同様、単焦点に比肩する写りであり、オーバースペックとさえ言えるほどの性能です。高い堅牢性や防塵防滴はもちろん、前玉はフッ素コーティングされているのでメンテナンスも簡単。あらゆる現場で結果を確実なものにしてくれる、まさにプロ仕様の超広角ズームです。出来ないことと言えば10mmの画角とか、数字にないことくらいでしょうか。こうして新たなNIKKOR Zがリリースされる度に、マウントを刷新してでもニコンがやりたかったことが伝わってきます。あらゆる収差やフレアを抑え込み、肉眼と被写体の間の「あるはずのないもの」を除去することでしか見えない現実。それを見せることが、ニコンがZで達成したかったことなのではないでしょうか。

レンズ本体についてもいくつかご紹介します。取り回しの良さも重視したのだろうと思わせるのが、ほぼ平坦に近い前玉です。ギョロ目では無いので傷つける確率も減りますよね。ちなみにフードは、何と2種類付いてくるというこだわりようです。こちらはHB-97を着けた姿ですが、フィルターを装着するネジが切ってあります。径は112mmで、純正のNCとPLが別売りで用意されています。

  • PHOTO YODOBASHI
  • PHOTO YODOBASHI

もうひとつのHB-96は、フィルターネジの無いコンパクトなタイプです。また、レンズマウント側には市販のシートフィルターを装着できる枠も装備されていますので、ソフトやNDなど使う際にも重宝します。操作部は他の大三元同様、情報パネル、DISPボタン、L-Fnボタンを完備。ファインダーを覗かなくとも状態が確認できますし、操作のカスタマイズも思いのままです。操作リングは3つ。マウント付近のコントロールリングは、絞り値や露出補正やISO感度などを割り当て可能。動画撮影時はカメラの操作音までマイクが拾うことも多々あるので、そこから離れた所で操作できるのは心強い限りです。

さて、これでZの大三元も揃いましたね。3本とも持ち出してもバッグ内にはレンズが1、2本分の余剰スペースが生まれますし、まさに肩の荷が下りる思いをされると思います。NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sという更に小型でリーズナブルな選択肢もありますが、絶対的明るさが必要となる場面では本レンズ一択です。価格はもちろんですが、シーン、サイズ感、望遠側の焦点距離を考慮しながら選択すれば良いでしょう。

( 2020.10.30 )

Loading..
Loading..

F2.8通しの高画質。軽量コンパクト。Zでよかったと思えるレンズがまた一本増えましたね。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

保護用に。現時点で112mmが選べるのは純正だけです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

大三元の真ん中。もうお持ちでしたか。失礼いたしました。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

大三元の望遠。全て揃えてツモってください。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

200mmなら280mmに。大三元につけるとF値は4になります。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

200mmなら400mmに。大三元につけるとF値は5.6になります。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

Zの誕生から早2年、ついに後継機が登場です。こちらは4575万画素の高画素モデル。デュアルEXPEED 6、ダブルスロット等嬉しいアップデートが施されました。風景等はZ 7IIで精密に記録したいですね。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

こちらは2450万画素のスタンダードモデル。基本的骨格はZ 7IIと同じですが、より高速連写に優れ、FXフォーマットでの全画素読み出しによる4K UHD/30p記録が可能。映像中心ならZ 6IIです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

Z 7II、Z6 II対応の縦位置グリップ。縦位置でも安定して構えることが出来、カメラと同等の操作がスムーズにできます。EN-EL15cバッテリーを最大2個装填可能で、長時間撮影も安心です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

こちらは円偏光フィルター。風景撮影には必携です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..