旅にも最適。とにかく全てがちょうど良いのです。
TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD Model A062
PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063
毎日の「ちょっと良いな」に彩りを。
標準ズームとしては少し望遠側にシフトした本レンズ。F2.8通しとしてはひときわ軽くて小さいレンズになります。付けっぱなしの普段使いをイメージして、撮影のために出かけるというよりは、常に携行してみました。とりわけ日々の記録という意味では標準の画角は収まりが良いものですが、50mmを起点として広く捉えたい時は広角側で、一歩踏み込みたい時やシーンの断片を切り取りたい時などは望遠側へとズームレンズならではのフレキシブルさがあり、また取り回しの良さも手伝って日頃の「あ、良いな」を捉えるにはもちろん、それに彩りを添えてくれます。ピント面は非常に先鋭度が高く、アウトフォーカス部は量感を漂わせつつトロリとボケてくれます。高コントラストですが繊細さも併せ持っている。こんなレンズを毎日持ち歩けたらどんなに楽しいでしょう。ズームレンズといえば市場を席巻する勢いのタムロン。タムロンが放つズームレンズには間違いがないと改めて感じました。目的は決まってないけれど、標準近辺のレンズを良く持ち歩いているという方にもお試しいただきたい1本です。
( Photography & Text : TA )
» TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063 実写レビュー vol.1 はこちら
TAMRON特集:タムロンのズームレンズ
-
-
毎日の「ちょっと良いな」に彩りを。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063 -
映画のワンシーンのような写真を撮る。
TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 -
山も街も乗り物もこれ1本。
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 -
旅は身軽に、美しく。
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Model B061 -
開発者特別インタビュー
TAMRON特集の最終回は、開発者へのインタビューをさせていただきました。バラエティ豊かな焦点域のズームレンズが生まれてくる背景や、どのレンズにも感じる“タムロンらしい写り”の秘訣はどこにあるのか等々、直に伺ってきました。
( 2023.11.24 )