PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

Nikon Z 5 / SHOOTING REPORT

Nikon Zシリーズに3モデル目となる「Nikon Z 5」がラインアップされました。Z 5は高画素機のZ 7、スタンダードモデルのZ 6に対し、ベーシックなエントリーモデルという位置付け。有効画素数、約2432万画素の表面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、Z 6にも搭載されているボディ内手ブレ補正機能も継承。SDカードのダブルスロットを採用しているのも特長となっています。Z 5は携行性、機動性を重視した小型軽量なカメラシステムとして、キットレンズの「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」との組み合わせでは約870g。軽量で日常的に使えるカメラでありながらも、フルサイズセンサーならではの高い画質をカジュアルに楽しむことができそうです。今回のレビューではZ 5と、キットレンズとなっている「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」での撮影を行いました。さっそく、ボディの外観レビューと作例をご覧ください。

( Photography : Z II / Text : Rica )


LOOK & FEEL

PHOTO YODOBASHI

外観は既存のNikon Z 7およびZ 6とほぼ変わりません。ボディ上面カバー、前カバーにはマグネシウム合金が採用され、防塵防滴のシーリングも施されています。Z 6、Z 7に配置されていた天面の液晶ディスプレイは無く、その代わりにメニューダイヤルが置かれています。シャッターボタン周りは上位モデルと同様。EVFに関しても0.5型のQuad-VGA OLED、約369万ドットを継承しています。背面液晶側のレイアウトは上位モデル同様で、ジョグボタンも継承されており、フォーカスポイントを動かす際に大変便利な仕様です。SDカードのダブルスロットを採用した関係からか、ボディの厚みが2mmほど増えていますが、手にした感覚として大きな変化ではないように思います。

  • PHOTO YODOBASHIZ 5では記録メディアがSDカードになります。また、ダブルスロットになっており、メモリーカードの順次記録、バックアップ記録、RAW+JPEG分割記録およびカード間でのコピーが可能です。
  • PHOTO YODOBASHI背面液晶はチルト式の3.2型TFT液晶モニターでタッチパネル式を採用。約104万ドット、視野角170°、視野率は約100%となっています。明るさ調整、カラーカスタマイズもできます。

OVERVIEW

上位モデルとの大きな違いは、センサーに表面照射型CMOSセンサーを採用していることと、記録メディアがXQDではなくSDカードのダブルスロットになっている点です。また、先述した通り、ボディの厚みが2mmほど増えていますが、質量は同じです。シャッタースピード、AF方式も同様で、Zシリーズでは大変評価の高いEVFも上位モデルから継承しています。カメラとしての基本的かつ大切な部分を上位モデルと変わらぬ仕様としているのがとても「ニコンらしい」と言うべきポイントではないでしょうか。

製品名 Z 5 Z 6 Z 7
撮像素子 35.9×23.9mmサイズ表面照射型CMOSセンサー、ニコンFXフォーマット
35.9×23.9mmサイズ裏面照射型CMOSセンサー、ニコンFXフォーマット
有効画素数 2432万画素 2450万画素 4575万画素
ボディ手ブレ補正 イメージセンサーシフト方式5軸補正
ファインダー 0.5型 Quad-VGA OLED、約369万ドット
シャッタースピード 1/8000~30秒(1/3、1/2ステップ幅に変更可能)、Bulb、Time、X200
連続撮影速度 ・低速連続撮影:約1~4コマ/秒
・高速連続撮影:約4.5コマ/秒
・低速連続撮影:約1~5コマ/秒
・高速連続撮影:約5.5コマ/秒
・高速連続撮影(拡張):約12コマ/秒(14ビットRAW設定時:約9コマ/秒)
・低速連続撮影:約1~5コマ/秒
・高速連続撮影:約5.5コマ/秒(14ビットRAW設定時:約5コマ/秒)
・高速連続撮影(拡張):約9コマ/秒(14ビットRAW設定時:約8コマ/秒)
AF ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
フォーカスポイント 273点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)
493点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)
撮影可能コマ数 ファインダーのみ使用時:約390コマ
画像モニターのみ使用時:約470コマ
ファインダーのみ使用時:約310コマ
画像モニターのみ使用時:約380コマ
ファインダーのみ使用時:約330コマ
画像モニターのみ使用時:約400コマ
記録メディア SD/SDHC/SDXC ダブルスロット
(UHS-II規格対応)
XQDカード(シングルスロット)
質量 約675g
寸法 約W134×H100.5×D69.5mm 約W134×H100.5×D67.5mm


PHOTO GALLERY

Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

Nikon Z 5はフルサイズセンサー搭載のエントリーモデルという位置付けですが、上位モデルと同様にコントローラブルに撮影ができます。撮影モードを絞り優先(AV)に設定し、絞って撮ればカリッとシャープな写りになります。被写体をよく見てカメラをどう使うかで撮り手の意思が写真に吹き込まれます。

Nikon D780, AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G, Photo by Z II

花などカラフルな被写体を撮る際に条件によっては色が飽和し、質感が出にくいことがありますが、Nikon Z 5のフルサイズセンサーと映像エンジンの組み合わせでは、撮って出しでも色彩、質感が十分に描写されています。また、ぼけ具合を見ながら絞りを開放にしたり絞ったりして仕上がりのイメージを変える事で写真を撮る楽しさが広がります。


Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

高感度の写りをテストすべく、ISO 6400で撮影しました。シャドー部からレンガのディテールが現れる様子はとても自然で、チラつきやざらつきなども感じません。ISO 6400も十分に常用できそうです。

Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

高感度対応しているとはいえ、浮き上がるようなキレや、淡いグラデーションを見せたい際にはなるべく感度を上げずに撮影したいものです。精度が上がったボディ内手ぶれ補正はおよそ5段分。ワイングラスのネックの部分にピントを合わせ、シャッタースピード1/10というスローシャッターで撮影していますが、しっかり止まっています。開放絞り値が控えめなレンズでも積極的に低感度で撮影していけるでしょう。


Nikon D780, AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G, Photo by Z II

Nikon D780, AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G, Photo by Z II

炎天下、さすがに鴨も日陰で休憩中。どうやら人に馴れているようでかなり近くまで寄ることができました。背面液晶を使いローアングルで撮ることで被写体と背景との間に距離を取ることができ、メインの被写体が浮かび上がるように撮ることができます。

Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

Z 5のキットレンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」は沈胴式で収納時にはとてもコンパクトになります。バッグに入れてどこにでも持って行くことができ、撮りたい時にサッと撮れ、なおかつスマートフォンでは出せない立体感や臨場感を写し取ることができます。

Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II

クリームソーダがメニューにあると、ときどき無性に飲みたくなります。赤、白、緑の色合いもよく、特にソーダに浸かったさくらんぼの赤が濁っている様子もしっかりと再現できています。


Nikon Z 5, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, Photo by Z II


PHOTO YODOBASHI

妥協のないエントリーモデル。これぞZ品質。

Nikon Z 5は、SDカードのダブルスロットを搭載し、表面照射型CMOSを採用。とはいえ画像処理エンジンは上位モデルと同様にEXPEED 6を採用しており、低感度の撮影ではZ 6と同レベルの解像感を実現しています。コストダウンの面からも細かな部分を上位モデルとは変更してきていますが、作例をご覧になっていただいた通り、描写面での妥協も一切感じられません。1/8000秒の最高シャッタースピード、ボディ内手ブレ補正も上位モデルそのままに搭載していますから、どんな条件下でも高周波な被写体からカラフルな被写体まで、さまざまな被写体の質感をしっかり捉え、克明に写し出してくれます。273点のフォーカスポイントに加え、瞳AFも搭載。上位モデルから引き継いだクリアなEVFも手伝って、撮り手の思い、撮りたい瞬間に必ず応えてくれるでしょう。また、容量のアップしたバッテリー(EN-EL15c)を採用し、撮影可能枚数が増えている点、一眼レフの最新モデル、D6やD780と同等の最新のSnapBridgeに対応し、Bluetoothリモコン機能などが使用できるのも魅力です。初めてのミラーレス機にはもちろん、DXモデルからのステップアップ、上位モデルのサブ機としても十分以上の働きをしてくれます。上位モデルからEVFを継承しているというだけでもエントリーモデルとしてはハイスペックと言えますし、大変お得感のあるカメラです。

( 2020.09.25 )

Loading..
Loading..

「ニコンZ 5」は、「ニコン Z 7」と「ニコン Z 6」の高い表現力と信頼性を継承し、本格的な画づくりと高いコストパフォーマンスを両立した、フルサイズミラーレスカメラのベーシックなエントリーモデル。初めてのフルサイズミラーレスにもぴったりの一台です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

ミラーレスカメラ用フルサイズフォーマット対応のズームレンズで、最薄・最軽量の標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」が付属するレンズキットです。既にZシリーズを持っているユーザーもこのレンズは持っておくと重宝しそうです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..