PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
OLYMPUSから、待望の2倍テレコン「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」が発売となりました。テレコンバーターとは、つまり、お持ちのレンズの焦点距離をより望遠の方へと変換してくれるアダプターレンズです。本製品はMC-20の名からもわかる通り、マスターレンズの焦点距離が2倍となるもので、例えば150mmのレンズにこのテレコンバーターを装着した場合、焦点距離は300mm相当となります。しかし、テレコンバーターを装着すると実質の絞り値は2段分暗くなりますのでご注意ください。つまり、開放値がF4のレンズであれば、F8となります。とはいえ、デメリットばかりではありません。このテレコンバーターは、レンズの最短撮影距離を変えることがないため、結果的に撮影倍率が上がるわけで、マクロ的に使うことが可能になります。また、レンズを2倍の焦点距離のものに交換する場合、特に望遠レンズではレンズが大きく重くなってしまいがちですが、このテレコンバーターを使えば、たったの150gしか重量の変化がなく、使い慣れたレンズの操作感そのままに撮影にのぞむことができます。本製品は4群9枚のレンズ構成で、色収差をはじめとする諸収差を抑えるためHRレンズ(High Refractive Index Lens)を一枚採用。ZEROコーティングも施され、ゴースト、フレアの発生も極限まで抑えられるなど、マスターレンズの性能をスポイルすることなく焦点距離を伸ばすことが可能です。実際にこのテレコンバーターを使うとどんな風に写るのか試してみましたのでご覧ください。
( Photography & Text : Rica )
まず驚いたのが、AF速度。MC-20を装着していても、していなくても、合焦するのにかかる時間に体感できる差はありませんでした。また、今回撮影に使用したOM-D E-M1 Mark IIのボディ内手ぶれ補正もそのまま使えますから、超望遠となるM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを装着した際でも、不安なく手持ちで撮影することができました。同じ位置から『MC-20』を装着し撮影、マスターレンズのみで撮影したのが上のカットです。日向ぼっこ中のヤギの“ライ”の全身を収めることができる位置からマスターレンズのみで撮影した後、MC-20を装着してファインダーを覗くと、ヤギのライが微笑んでいるような表情がファインダー内いっぱいに見え、倍ってこういうことか……と当たり前のことに感激。焦点距離が倍になることで、ライの顔にグっと迫ることができました。しかもその毛並みを見るに、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの描写力がまったくスポイルされておらず、その解像力に驚嘆するばかりでした。
こちらも同じ位置からMC-20のあり、なしで撮影したものです。左側がMC-20を装着、右側はマスターレンズのみ(MC-20装着なし)の作例となっています。そこからさらに合焦部と隅を切り出したものをご覧ください。どちらがMC-20を装着したものなのか、一見しただけでは分からないと思います。小さなタイルや細い電線、照明器具の金属の質感まで、両者ともにしっかりと描写しており、解像感も十分。テレコンバーターを装着したからといって、画質の低下はほぼ見られないことが分かります。
全長25.9mm、重量150gと小型軽量の2倍テレコン。この小さなレンズひとつで焦点距離が倍になるうえ、画質の低下もほぼ見られないとなれば入手しない手はありません。
たった150gのテレコンが写真表現を変える
テレコンバーターそのものは、一見しただけでは本当に小さな筒のような物体なのです。しかし、この小さなテレコンバーターはれっきとしたレンズであり、本製品では、この中に4群9枚ものレンズが収まっています。マスターレンズの性能をしっかりと生かしながら、焦点距離を2倍に伸ばしてくれる便利で高性能なテレコンバーター。今回使用したレンズのうちM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROと組み合わせれば、35mm判換算で1200mmもの超望遠撮影が可能になります。また、本製品は防塵防滴だけでなく、耐低温設計となっておりOM-D E-M1 Mark II同様に過酷な環境のもとでも安心して撮影ができます。開放値は2段分暗くなりますが、高感度での撮影でも十分な画質が得られる時代ですから、屋内外問わず積極的に使用していけるなという印象を受けました。大きく重いレンズに耐えて撮影するよりもずっと身軽に、しかも慣れた機材をそのまま使えるわけですから、本製品を待っている人が大勢いるというのも頷けます。特にワイルドライフ系の撮影では、自身の足を使ってあまり人が足を踏み入れないような場所へも行く必要がありますし、またルポルタージュの現場などで、可能な限り機材をコンパクトにしたいという場合にも必ずや重宝します。使用可能なレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(2020年発売予定のM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROも対応予定)となっていますので、これらをお持ちのオリンパスユーザーにはもちろん、購入を検討中の方にもぜひオススメしたい製品です。
( 2019.06.27 )
マスターレンズの焦点距離を2倍にするテレコンバーター。防塵防滴だけでなく耐低温(-10度)性能も備わり、タフな環境下でも安心して撮影が可能。新たな撮影領域を切り開く待望の製品です。
35mm判換算80-300mmという幅広い焦点距離域を持つズームレンズ。M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20を装着すれば35mm判換算160-600mmという超望遠ズームとなります。
35mm判換算600mmの単焦点レンズは、MC-20を装着すれば1200mmという超望遠となります。この一本にMC-20があれば、これまで見たことのない世界を撮影可能です。
今回の撮影に使用したのはオリンパスOM-DシリーズのフラッグシップモデルOM-D E-M1 Mark IIです。進化した5軸手ぶれ補正は、超望遠レンズでの撮影時には大変心強い機能です。