PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
SONY NEX-5R / SHOOTING REPORT
APS-Cという大型センサーを搭載しながらもコンパクトデジタルなみの超スモールサイズで登場したNEX。NEXシリーズの代表的な存在とも言えるNEX-5が今回三世代目となり、更なるブラッシュアップを受けて登場しました。
スモール&スタイリッシュなボディに高画質を両立させるというNEXの基本コンセプトを最も体現しているのがNEX-5シリーズ。NEX-5Nで評価の高かった1610万画素のセンサーをベースに、ファンクションボタンとコントロールダイヤルを搭載してデザイン・サイズを維持しながら使い勝手を向上。新たに搭載されたファストハイブリッドAFでフォーカス速度と精度を高めると共に、Wi-Fi通信機能を搭載してスマートフォンやPCとの連携を高め、アプリをインストールすることによってカメラが進化する"PlayMemoreis Camera Apps"という新しいコンセプトを提示しました。基本性能を着実に高めながら、新しいカメラのカタチを提案することを忘れない、SONYらしい意欲的な1台と言えそうです。
( Photography & Text : td )
高画質をスマートに。安心して使えるNEXシリーズの定番モデル。
あえて高画素化をせず、定評のある1610万画素 "Exmor" APS HD CMOSセンサーを搭載した本ボディ。実際、通常の用途においては1610万画素というのは十分なサイズで、解像感が高くファイルサイズとしても使いやすいものです。もちろん、その画質について心配はご無用。RAW撮影も可能ですがJPEGで撮ることでカメラ側でレンズ収差などを上手に補正してくれますから、難しいことを考えずカメラ任せにしておいてもキチンと良質な画を生み出してくれます。様々な機種を経て使い込まれてきたセンサーですから、その引き出す画も成熟を極めてきたと言えるでしょう。
新たに用意された標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」との組み合わせも魅力のひとつ。沈胴式となった本レンズは電源オフ時にはコンパクトに格納でき、従来の16mmパンケーキレンズをつけた時のようなイメージになります。仕事で持ち歩くビジネスバックやトートバック、ポーチなどにも気軽に入れて持ち歩くことができるはず。今までの広角側28mm相当よりもう一段ワイドでダイナミックな表現を、一層手軽に使えるようになりました。
夜へと向かうドラマティックな時間。心が動いた時にシャッターを切れるのは、いつも鞄に忍ばせておけるカメラがあってこそです。光量の難しい場面ですが、目で見た通りにうまく捉えてくれました。
十分にシャープで質感に優れた描写。画素数で性能を考える必要はなく、安心して使えるボディです。懐に余裕があるなら良いレンズを足していきましょう。
高速AFにインターフェイス改良。カメラとしての着実な進化。
従来から特にフォーカススピードに不満はないレベルでしたが「ファストハイブリッドAF」の搭載により、よりスピーディにフォーカスを合わせることができるようになりました。二種類のAF方式を使い分けることで、動きの速い被写体にスムースなフォーカスを可能にした、と言えば分かりやすいでしょうか。使う側が特に意識する必要はありませんが、撮影をしていてストレスなく使えるということが技術の進化の賜物なのです。
ストレスなくという意味ではコントロールダイヤルとホイール、ファンクションボタンの追加を見逃すことはできません。シンプルなデザインで大胆にインターフェイスを省略したNEXシリーズですが、カメラを使い慣れた方にとっては正直やや不自由なところもありました。今回の製品では従来のデザインを壊すことなく、必要最小限のインターフェイスを追加して格段に操作性を向上させています。ファンクションキーにはフォーカス切替/ホワイトバランス/測光モードなどのメニューを割り当てることができ、コマンドダイヤルではそれぞれのモードを操作できる。また撮影時はそのままコマンドダイヤルを回すことにより絞り値、シャッタースピードなどをダイレクトに操作できる。痒いところに手が届く、うれしいアップグレードです。
元気なワンコ(ボーダーコリー)の動きもしっかり追いかけてフォーカスできました…が、さすがに被写体ブレ連発でまともな写真にならないため(笑)少し落ち着いたところをかわいく撮らせてもらいました。いつもこっちを見て「遊んで遊んで」の眼差しいっぱいのワンコですが、実はカメラを向けられると嫌がるもの。そんな時ウエストレベルでローアングルから狙うといい表情が撮れますね。オートフォーカスもマルチモードの設定で撮りましたがしっかりピントは目に来てます。このあたりもさすがです。
光量がめまぐるしく変わる夜のスナップなど、設定をいじりたいことも多いはず。ISO感度の変更も露出補正も、慣れた方なら直感的に操作できるでしょう。もちろん従来と同様、タッチパネルによる操作も併用できます。
アプリによる機能追加やワイヤレス通信が実現する、新しいカメラの形。
Wi-Fi対応ワイヤレス通信が可能になり、スマートフォンやPCとの連携がスムースになりました。イベント現場でそのまま写真をシェアするのも便利ですし、ダイレクトアップロード機能などを使えば、そのままFacebookなどのSNSに投稿できます。高画質のダイナミックな写真が旅先から簡単に投稿できるとあっては、SNSで写真をシェアする楽しさをご存知の方なら堪らないはず。旅先の景色やとびきりのランチを載せれば、「それどこ?」「美味しそう〜」などなど盛り上がること間違いナシです。写真が生むコミュニケーションの面白さを、たっぷり感じてください。
そして "PlayMemoreis Camera Apps" こそSONYの打ち出したまったく新しいカメラのスタイルと呼ぶことができるでしょう。スマートフォンのように、必要なアプリをインストールすることによってカメラの機能が増えていく、これまでにないコンセプトです。上記で記載した「ダイレクトアップロード」もそんなアプリの一つ。ピクチャーエフェクトを追加する「ピクチャーエフェクト+」や、スマートフォンをリモコンにできる「スマートリモコン」、カメラ内で撮影した画を調整できる「フォトレタッチ」など、ユーザがお好みに合わせて、カメラを進化させていくことができます。今後どのようにアプリが充実してくるのか、期待しましょう。
今回キットになる標準ズームは少し広角側が広くなりました。街中から自然風景まで、オールラウンドに使えるレンズです。
最もシェアして反応があるのは、やはり食事の写真。日々の食事をログのように撮っても面白いですね。レコーディングダイエットのような効果があるか…もしくはまた食べたくなってしまうか。
ミラーレスと呼ばれるレンズ交換式カメラが生まれてきた時、NEXは中でも一際大きなAPS-Cサイズのセンサーを引っさげ、これ以上ない程に削ぎ落したボディで登場しました。Eマウントの魅力はそのコンパクトでスマートなボディと、大きなセンサーがもたらす良好な画質。NEX-5Rはそんな魅力を語るにふさわしい、トータルバランスに優れた1台です。今でこそ見慣れたこのフォルムも、当初は少しばかり奇異にも見える、カメラの姿を積極的に再定義したものでした。やがて沢山のユーザに受け入れられ、沢山のフィードバックを受け、着実にアップグレードをしてきた三世代目のボディ。Aマウントとは異なる形で成熟してきた感があります。
日常から旅先まで、コンパクトで軽快な撮影スタイルをどうぞ存分に楽しんでください。
コンパクトな標準ズームがついたレンズキット。精悍なブラックはどなたにもオススメです。
望遠も撮りたい方にはダブルズームがオススメ。この2本で大抵のものに届きます。
よりスタイリッシュな印象になるシルバーボディ。いかがでしょうか。
シルバーのダブルズームキット。望遠のツートンカラーが洒落ています。
ホワイトも捨てがたい選択肢。お気に入りの色を選んでください。
ホワイトボディのダブルズームはこちら。レンズはシルバーです。
初代をお持ちであればボディだけのアップグレードも良いでしょう。確実な進化を感じてください。
タッチパネルを傷から防ぎます。傷つく前に保護しておきましょう。