PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Canon EOS 5D Mark III, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/4000, F1.4, ISO100, Photo by Z II

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

デジタル一眼レフの隆盛とともに、各メーカーはズームレンズを主体に既存レンズを刷新してきました。フイルムを前提に設計されたレンズでは、高画素化とともにどうしてもレンズの粗が目立ち始めたからだろうと考えられます。まずは最も使用されるズームレンズから着手、その後、35mm/50mm/85mmの単焦点レンズもリニューアルの波が押し寄せます。その流れの中において、シグマは早い段階から積極的に単焦点レンズのリニューアルを実施してきたメーカーの一つ。レンズ設計者泣かせなFoveonセンサーを搭載するカメラをラインナップする同社では、必然的にレンズ設計のベンチマークにこれらのカメラが使用されます。また、レンズ性能の測定器自体も同センサーを搭載した機器を開発するに至り、既にリリースされたレンズ群でその効果はご周知の通り。さて、そのシグマが50mmをリニューアルしてきました。これは楽しみと、2人のカメラマンが奪い合うようにしてレンズをフィールドに持ち出してきました。作例を交えて、当レンズの実力を探ってみたいと思います。

( Photography : A.Inden & Z II / Text : K )

Canon EOS-1D X, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/350, F6.7, ISO100, Photo by A.Inden

空港の展望デッキでまずパチリ。この季節独特の透明感と空気のぬくもりが同居した空気感を再現できるかなあと撮影してみました。まずピンを置いたポイントがシャープに解像され、描き出す線の細さが命であり、結果として背景との分離が明確となります。加えて階調の連なりとコントラストが両立されること。すべてが満たされると、この空気感が再現されるのだろうと感じます。いや、本当にいい季節ですよね。

Canon EOS-1D X, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/500, F2, ISO200, Photo by A.Inden

開放から期待を裏切らない大変シャープなレンズですが、硬くないんですね。女の子の束ねた髪の毛の1本1本の手触りまで感じられそうです。後ボケも適度に量感があり、好ましいボケ味だと思います。

Canon EOS-1D X, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/250, F1.4, ISO125, Photo by A.Inden

F1.4あたりの大口径で設計年次の古いレンズでは、たいてい半段から1段半程度は無意識に絞るクセがついています。開放では球面収差の影響が大きいためですね。また、像面の平坦性も今ひとつ。本レンズは、開放から像面も平坦であり、球面収差等もよく抑え込まれていて殆ど感じられません。本カットではF2まで絞っていますが、単純に被写界深度が欲しかったためですね。開放より立体感が増す気はしますが、それは単純に深度からもたらされる印象だろうと感じます。

Canon EOS-1D X, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/500, F1.8, ISO125, Photo by A.Inden

真俯瞰ではなく、若干の斜俯瞰。ピントピークからボケにどう連なるかということで撮影しているのですが、筒の蓋の真ん中をピークに上下でボケてはいくのですが、蓋の質感はよく見てとれます。後ボケは滑らかであり、量感もそれなりにあり、かつ嫌なクセも感じられません。端的に性能をあげよう、ボケ味を綺麗に、という純粋にレンズ性能を追い込むアプローチではなく「画をどうしたいか」との考えが滲んでるような印象を受けます。


Canon EOS-1D X, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/8000, F1.4, ISO125, Photo by A.Inden

開放からキレのある画で、絞り込んだらどうなるのだろうと撮影したカット。バキバキにシャープになるのかと思えば、開放の延長線上にある画になります。僅かですがシャープさは増すように感じられますが、本当に単純に深度が深くなるだけ、といった印象です。ステンレスの質感描写も見事です。

Canon EOS-1Ds Mark III, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/6500, F1.4, ISO100, Photo by Z II

素晴らしい立体感。これで開放ですものね。インパクトレンチの重量感(恐らくかなり重いと思います)、ヒンヤリとした手触りまで感じられます。


Canon EOS 5D Mark III, SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art, 1/6000, F1.4, ISO100, Photo by Z II

「50mm F1.4」という、とびっきりの「瞳」を手に入れる

カメラマンに混じって筆者も少し試してみましたが、ボケ・キレ・ヌケと目に付くわかりやすい性能も超一級に感じられ、くわえて階調の連なりもよく、コントラストの高さも同居して、本当によくできたレンズといった印象です。今後カメラが少々高画素化したとしてもそれに対応する余力は存分に感じられ、この根源的性能の高さは永く使い込めそうだと感じました。ズームレンズ主体の方にとっては、F1.4という大口径は「新たな瞳」を手に入れることに等しいでしょう。それほどに世界はガラっと変わります。ズームであれば否応なく写し込まれる輪郭がとろけるようなボケに変わるわけですから、画作りのアプローチも幅が広がりますよね。古典的ですが、ポートレートでまつげだけにピンを置き、あとはアウトフォーカスなんて撮影も、とびっきりの性能だから際だった画になるはず。少し高い買い物かもしれません。しかし値段以上のバリューとパフォーマンスがそこにあり、写真を楽しくしてくれるスパイスになってくれると思います。とびっきりの瞳で、とびっきり楽しい撮影をぜひ楽しんでください。

( 2014.04.29 )

Loading..
Loading..

シグマ、最近絶好調ですね。35mm F1.4も腰を抜かしそうな描写でしたが、この50mmも抜群ですよ。レンズのルックスも素晴らしい!

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

むき出しで使いたいところですが、でもやっぱり守ってあげたいですよね。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..