PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

smc PENTAX-DA★60-250mmF4ED[IF] SDM

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

レンズ設計やモーター、防塵防滴等、高性能を追求したDA☆(スター)シリーズの1本。中望遠から超望遠までの焦点距離(フルサイズ換算で92-383mm相当の画角)をカバーします。ズーム域の広さを活かして、スポーツ、ポートレート、景色を切り取るなど撮れる被写体はたくさん。少々いいお値段ですが、さすがに色乗りやコントラストは大変良好です。絞り開放から徐々に絞っていけば解像度も段階的にアップしていき、ズーム全域に渡って安定した描写を見せます。シャープネスも十分に得られ、かといってカリカリにはならず、むしろしっとりとした気品漂う像を結びます。三脚でじっくりと構えるなり、手持ちでガンガン振り回すなり、被写体にどんどんと切り込んでいってみてください。

( Photography : T.Nakanishi / Text : KIMURAX )

太陽はだんだんと低くなり、聞こえるのは風が奏でるススキの葉音だけ。ローキーに振ると、きらめくしなやかな穂先が印象的に残り、その周りはシャドーの中へと沈んでいきました。輝度差の大きいシチュエーションですが、さすがはDA☆レンズ、大変繊細な描き込みがなされているのがわかります。

フレームのすぐ上には雲越しの太陽が昇っていたので、露出をローキーに振っていますが、濃淡入り混じるモヤを豊かな諧調でリアルに描ききっています。深呼吸したくなるような清々しい空気までもを封じ込めたような画ではないでしょうか。

水の流れに身を任せる緑豊かな水藻。なんだか水の中にある、小さな森のようです。短焦点レンズかと見間違うようなクリアな撮像。水の透明感や映り込みがどうのこうのと言っている場合ではなく、もう感じるしかないですよね。

じっと見つめていると吸い込まれていきそうな感覚が襲ってくる雲海。この描写に圧倒されてばかりもいられません。さあ、この気品すら感じる描写力を手に入れて、心行くまで悦にひたってみてはいかがでしょうか。

シェアするTwitterでリンクを共有するFacebookでシェアLINEで送る
リコー RICOH ペンタックス PENTAX
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4 ED [IF] SDM [望遠ズームレンズ 60-250mm/F4.0 ペンタックスK]

スターレンズの描写は、やはり違います。望遠の面白さがわかってきた方に、ぜひおすすめしたい1本です。

価格:¥114,770(税込) 10%還元11,477ゴールドポイント)
定価:オープンプライス | 販売開始日:2009/04/24
ケンコー Kenko
67S Zeta プロテクター [薄枠レンズ保護フィルター 67mm]

レンズの表面を拭う行為が傷のもと。プロテクターがあればそんな心配は無用です。

価格:¥4,370(税込) 10%還元437ゴールドポイント)
定価:¥8,095 | 販売開始日:2009/03/27