PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

Nikon NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

ニコンZマウントからFXフォーマット対応の高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」が登場しました。本レンズはZマウントのNIKKORレンズとしては初となる広角28mmから超望遠400mmまでの14.2倍の高倍率ズームレンズです。望遠端が400mmというだけで「大きくてバズーカみたいなレンズ?」と思うところでしょうが、これほどのズーム域を持ちながらサイズは全長:141.5mm、重さ:約725gと軽量コンパクトを実現しています。そして、最短撮影距離は28mm時に0.2m、400mm時に1.2mと被写体に寄った撮影も可能です。さらに約5段分の強力な手ぶれ補正機構を搭載し、AFにはステッピングモーターを採用。防塵防滴に配慮した設計など、コンパクトで、どこでも気にせず使えて、なんでも撮れる「超」がつくほどの便利ズームです。日常のワンシーンやスポーツ、風景など、きっと活躍する場は多いことでしょう。

( Photography & Text : Z II )

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

まずは、グッと寄って最大倍率0.35倍となる28mmで撮ってみました。小さな桜もこれほどのサイズに拡大撮影ができるので、ちょっとしたマクロ撮影も楽しめます。一輪をしっかりと見せるためF8まで絞っています。それでも十分なぼけ量です。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

広角端の28mmは目の前の光景を収めるのに十分な広さを持った画角です。絞り解放からシャープな描写で被写体が背景とくっきりと分離した画に仕上がっています。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

400mm、絞り解放F8で、およそ100m離れた桜を撮影。遠景の描写も高精細に解像しているのがわかります。柔らかな前ぼけとのコントラストによって奥行きのある写真になりました。コンパクト化のためにF8と開放値を抑えていますが、約5段分の手ぶれ補正により安心して使えます。本レンズの解放絞り値は70mm付近でF6.0、105mm付近ではF6.3、200mm付近からF8.0に変動します。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

焦点距離95mm。カメラを意識させない程よい距離から自然な表情を捉えました。AFは素早く静かですから何気ない一瞬の表情を逃しません。日々刻々と成長する新生児は毎日でも撮りたくなりますね。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

望遠端での最短撮影距離は1.2mなので、離れた位置からクローズアップの撮影が可能です。広角端で寄ると、レンズ自身の影が気になる場合があります。望遠側で十分に距離を取れるので、その心配はありません。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

いいなと思ったシーンを自在に引き寄せ瞬時にカメラに収めることができるのは、超望遠までカバーする広いズーム域と正確で素早いAFがあってこそ。コントラストや色乗り、キレも申し分なく、かつての高倍率ズームレンズのイメージを覆す写りです。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

広角端で街の景色を撮ると28mmの伸びやかなパース感を得られます。空の諧調表現も見事です。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II

ひとつ前のカットと同じ位置から、望遠端でタワーの先端部分を切り取りました。並べてみると驚くべきズーム域ですね。しかも、1/15秒を手持で撮影ができる手ぶれ補正の効果は驚異的です。

Nikon Z 6II, NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR, Photo by Z II


PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHIZマウント用レンズでは初めて採用された角形レンズフード。機能性はもちろんですが何より見た目がカッコいいですよね。ちなみに「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」にも装着可能です。


超望遠までカバーする万能高倍率ズーム

28mmスタートで400mmまでカバーする高倍率ズームは執筆時点において、唯一無二。しかも小型軽量ですから、カメラシステムを便利でコンパクトにまとめたい方にとっては見逃せない一本でしょう。写りは収差など感じさせない高い光学性能や質感描写、色の再現も良好です。また、広角端から全域でボケを活かした表現を楽しむことができます。AFの速度や精度など操作性も快適で、手ぶれ補正も強力です。家族スナップやポートレート、スポーツ、旅行、風景、乗り物、テーブルフォトなど普段使いで撮れないものはほぼ無いと言えるでしょう。少々お値段は張りますが、幅広く長く使えて何本も持ち歩かなくて済むことを考えれば、大変お買い得です。軽快に一本で完結したい方に、もってこいの超万能レンズです。

( 2024.05.16 )

Loading..
Loading..

APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラに装着すれば望遠端は600mm相当まで伸びるので、小さな野鳥も守備範囲に入ってきます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

屋外での急な雨や埃などが付着しても、フィルターを装着していれば気兼ねなく拭けて安心です。せっかくなら純正品をつけておきましょう。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..