PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

標準ズームとしては広角側にシフトした本レンズ。20mmといえば超広角の入り口のような焦点域ですが、その分テレ端は少し短めで60mm止まりとなります。映像収録におけるニーズを考えれば納得の焦点域とも言えます。大変小さく軽いレンズであり、ジンバル等に載せての運用にも都合が良さそうです。レンズ構成はなかなかハイレベルで、非球面レンズ2枚/EDレンズ3枚/UHRレンズ1枚が入ります。ワイド端で0.15m、テレ端で0.4mとかなり寄れます。本レンズに手ブレ補正機構は実装されていませんが、これはボディ側で実現しています。映像収録用途には本当に使い勝手の良い構成だと思いますが、スチルで使うにもちょっと面白いレンズ。付けっぱなしの普段使いをイメージして気の向くままに持ち歩いてみました。

( Photography & Text : TA )

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

ズーム全域で感じさせられる基本性能の高さ

まず感じるのが、ワイド端/テレ端のいずれかに偏ることなくズーム全域でびっくりするほど良く写ります。単にシャープなだけではなく画面に瑞々しさが感じられ大変気持ちの良い写り。歪曲等もハイレベルに抑え込まれています。開放F値だけを見れば普及版ズーム?と感じてしまうかもしれませんが、画質と諸々のパッケージングで行き着いた回答だということが撮って出しで感じられます。上のカットは20mmで撮影。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

こちらは25mm付近。目で見たとおりにハイエストライトは完全に飛ぶあたりの露出を選択しています。拡散された光の条件でも曖昧さは全く感じませんしキレ味も十分。水の透明感までしっかりと再現されています。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

光の具合もよいのですが、人物の立体感に舌を巻きます。31mmでの撮影ですが、シームレスに気持ちの良いフレームに落とし込んでいけるのがズームレンズの強み。伸びやかに、ダイナミックに描きながらも画がまとまりやすいと思います。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

アスファルトは黒く締め、落ちた花が映えるように今度はローキー気味に露出を選択。極めて立体的な写りで、いわゆる「小さな風景」を捉えるような、ちょっとした遊びが楽しくなる写りです。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

60mmまでズームアップ。ズームレンズといえばワイド端で「樽」、テレ端で「巻く」といった印象がありますが、全域で歪曲は見事に抑え込まれています。これは使っていて本当に気持ちが良いです。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

質感をリアルに伝えてくる描写に嬉しくなります。また画面四隅を見ても曖昧さが一切ありません。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

ボケ味もよく整っていて、前も後ろも申し分ありません。開放F値は決して明るくはないため、ISO 3200まで上げていますが、35mmフルサイズセンサーに2400万画素あたりの画素数ですから、このあたりの感度は常用域と言って差し支えないでしょう。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA

28mm。ピントを置いた位置でのキレと手前のボケ味のバランスが実に瑞々しさを感じさせます。いやあ、本当に美しい描写です。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, Photo by TA


PHOTO YODOBASHI

付けっぱなしに「したい」、素晴らしい1本

スペック的に見れば派手さがなく、ややもすると廉価版ズーム?と、少々埋もれてしまいそうな1本。F2.8クラスや、大口径の単焦点レンズでの派手な後ボケなどに慣れていると撮る前から物足りなさを感じるかもしれませんが、実際の撮影では少し絞ったほうが大抵のケースで写真としてはまとまりやすく、また、画質的にも都合が良かったりするものです。映像用途として考えても、35mmフルサイズセンサーを搭載するカメラで、大口径レンズを絞り開放で使うなんてことは本当に特定の目的の際に限られたりするもの。むしろ少し深度が深くないと画としてまとまりづらいものです。つまるところ「丁度よい」。その一言に尽きます。写真撮影では、もう少しテレ端が伸びてくれると・・と感じた一方で、ワイド端が拡がる新鮮さもありました。案外、20mm程度まで拡がると「結構使うものだなあ」という印象です。写真と映像、共にこれ1本あれば、まずはOK。実に気持ち良い描写で、楽しくさせてくれるレンズです。

( 2023.11.06 )

Loading..
Loading..

映像収録用途にはもちろん、スチルで使うにもちょっと面白いレンズ。気持ち良い描写で、楽しくさせてくれるレンズです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

今回使用したボディはS5IIX。こちらのレビューで紹介した標準ズームレンズ20-60mmと、50mm単焦点がセットで付くキットもおすすめです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..