PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

Panasonic LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

望遠ズームレンズとして最初に手にするのは、この70-300mmあたりだと思います。各社にラインアップされ、どのレンズも総じて優秀な印象があります。70-200mm F2.8であれば、その大きさや明るさから特定の目的に沿った使い方になることが大半でしょうし、テレ端がもう少し長くなっても同様です。普段使いを考えれば、焦点域や大きさのバランスから本レンズのようなパッケージがベストだと思われます。手ぶれ補正が5.5段、最大撮影倍率がテレ端でハーフとマクロレンズのような使い方ができて、これはありがたい。気負わず、しばらくボディに付けっぱなしでテストしてみました。

( Photography & Text : K )

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

まだ少しススキを撮るには早いのですが、解像力のチェックに。開放から目に見えての切れ味の良さというわけではありませんが、必要にして十二分な解像力を持つようです。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

月のようですが、太陽です。霧が張り出してディフューズされたところでシャッターを。とはいえ、太陽ですから光は強烈です。嫌な色にじみやずれなどは起こりません。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

望遠レンズらしく遠景の距離のあるカットですが、前ボケに用いてるものはわりと面倒な物です。ボケ味には相当気を使って構成されている印象を受けます。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

上のカットでも感じたことですが、大変立体的な描写をするレンズだと思います。これだけの強反射で、ピントを置いた人物の輪郭に曖昧さがないのが大したものです。むしろボディ側の話になりますが、AFのほうが緩くなって慎重にピントを送る必要があります。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

最初の方にも書きましたが、「突出したシャープさ」みたいな、ある意味でわかりやすい特徴はありませんが、なんだか色気のある写りをするレンズで。光量乏しい中、しかもマットなカラーリングの車を撮ってみました。このレンズはまずボケ味が柔らかで唐突なところがなくナチュラルであると思います。ドライビングランプのあたりに見えるスリットは、LEDランプであることの影響です。余談ですが、個人的な好みとして、信号や車のヘッドライト、テール、街中のイルミネーションは、いつまでも電球であって欲しい。風情がない(笑)

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

んー、、いいですねえ。前後に伸びるショルダーライン、横方向に落ちるフェンダーの膨らみ、このレンズのボケ味がマッチして、実車が持つラインや雰囲気がよく写っています。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

うって変わって、今度は光のまわった状況で撮影。この立体感! スパッと切れたエッジに、ほんの少しだけヤスリを当て丸める。なんだかそんな線の描かれ方です。品があって好みです。後ろボケも丸くていいですね。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

画面真ん中のボケ具合が、このレンズのキャラクターをよく表しています。ポートレートなんかでも活躍してくれそうなレンズです。

Panasonic LUMIX S5IIX, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S., Photo by K

我ながら面倒なシーンばかり意地悪に撮影していると思いますが、本当によくまとまったレンズだと思います。ほんの少し、本当に少しだけ滲みがあったりで、このあたりのさじ加減が魅力ある描写に繋がっているのかなと思います。


PHOTO YODOBASHI

最初の1本として買い、結果この1本だけで満足できる

たとえばポートレートばかりを撮るなら、もう少し明るいレンズも欲しくなる。たとえば、飛行機や鳥を撮るならもっと長いレンズが欲しくなる。望遠レンズの世界は撮影目的に応じてレンズ選びがシビアになってしまいます。特定の目的にフォーカスして選べば、サイズがサイズ故に汎用性は望むべくもありません。本レンズをキーに、特定用途のレンズを買い足していくというのがおすすめ。70-300mmという焦点域は、望遠ニーズの大半を満たすことができますから。写りはよくまとまっていて、気品を感じるしみじみよい写り。この1本を持っていて、望遠の花形的なスペックのレンズがむやみに欲しくなることはないでしょう。使っていて、それだけ満足を感じさせてくれるレンズだろうと思います。

( 2023.09.22 )

Loading..
Loading..

取り回しのいいサイズ感といい写り、そして手頃な価格を実現した使い出がある望遠ズームレンズです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

光学レンズと同じ硝材を使用し、反射率0.1%を実現するULCコーティングを施した保護フィルター。もちろん、撥水・防汚コートも採用されています。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..