PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM vol.1 vol.2
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
マクロレンズとしては焦点距離が比較的長めの本レンズ。被写体とのワーキングディスタンスを保ちながら、射抜くような撮影を可能としてくれます。描写性能に関しては大変素晴らしく、マクロらしいキレ味と美しいボケを両立させ、あらゆる場面で納得のいく画を生み出してくれる頼もしい存在です。大口径ゆえ大きさはそれなりになりますが、ボディに装着したときのバランスは良好。4段分の手ブレ補正機構も搭載しているので、手持ちでも十分にシャープな結果が得られます。肉眼で見ている現実とはちょっと違った発見をさせてくれるのが写真の楽しさの一要素でもあります。優秀な中望遠マクロを相棒にして撮影にでかけると、これまで見逃していた新しい視点や、被写体の持つ造形美に改めて気づかされ、さらに写真が楽しくなることでしょう。
( Photography & Text : T.Nakanishi )
朝露に濡れた芝生の上に、仲良くモミジの落ち葉が並んでいるのを発見。服が濡れることもおかまい無しに腹這いになって撮影したカットです。ピントピークはマクロレンズらしくシャープに描きつつ、その前後のボケはとろけるよう。マクロの醍醐味を存分に味わえるレンズです。
朝霧の漂う丘に朝日が射した瞬間を狙いました。ほぼ逆光での撮影なのですが、適度なコントラストを保ちながら、微妙なトーンも描き分けています。さらに、等倍でお見せ出来ないのが残念なのですが、空を飛ぶ渡り鳥までしっかり写し込んでくれているではありませんか。逆光という厳しい条件でありながらも、その解像力には恐れ入りました。
色乗りは濃厚。かといって、ベタっとしているわけではなく、色のグラデーションをしっかりと描いています。大きなボケも大変魅力的ですね。このように中望遠マクロで切り取ってみると、身の回りにある物の造形的な美しさに気づかされるものです。
マクロレンズの解像力は遠景でもその威力を発揮します。特に木々などが密集する高周波な被写体は最も得意とするところでしょう。マクロ撮影だけに使うには、あまりに勿体ないレンズですから是非フィールドに持ち出して緻密な描写を楽しんでください。
( 2014.03.20 )
普段広角や標準をお使いの方にこそ、おすすめしたい1本。あたらしい世界が広がります。
プロテクターをお忘れなく。
1.4倍相当になるコンバーターを使えば、210mm相当の画角に。AFも効くので、使い勝手は良好です。
こちらをつければ300mm F5.6相当に。マニュアルフォーカスになりますが、ワーキングディスタンスを稼ぎたい時などに重宝します。