PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
Nikon Nikon 1 J5 / SHOOTING REPORT
「Nikon 1」も世代を重ね、気がつけばJシリーズも5代目。一般的には「ニコンのミラーレス」というイメージではないかと思いますが、いわゆる世間のミラーレス一眼とは少しコンセプトの異なる製品として、独自の市場を切り拓いてきた感があります。ニコンのカメラらしいかっちりとした操作感があり、フォーカススピードや連写性能に優れ、レンズ交換によってユーザ好みの世界を得ることができる。コンパクトカメラを使ってきた方には著しい性能差に驚くでしょうし、一眼レフなどでメインシステムをお持ちの方でも納得して選べるサブシステムになります。このシリーズの魅力の多くがスペックからは伝わりにくいものですから、これまで「Nikon 1」を選んできたのはなかなかに通な方でしょうし、あるいは実際に手にして選んだ方でしょう。兄貴分となるVシリーズに先行してリニューアルされたJ5、その真価を探ってみたいと思います。
( Photography : Z II / Text : Serow48 )
「あれ?これ1インチセンサーだよね」と、ちょっとした驚きを覚えたのが正直な感想です。新開発となる2,000万画素の裏面照射型CMOSセンサーと最新の画像処理エンジンを搭載し、ブラッシュアップされた画はまさに一皮剥けたという言い方になるでしょう。本レビューは撮って出しのJPEGを使っていますが、静かな水面の階調表現もしっかりとしていますし、それゆえに白鳥の存在感が際立ちます。色合いも大変ナチュラルで、その場の空気をうまく閉じ込めてくれました。
解像力も十分、これだけ写っていれば文句はありませんよね。手のひらに収まるほどのカメラでこのような写りを手にしてしまうと、はたして大きなカメラを抱えて撮らなければいけないシーンとは何なのか、真剣に考えてしまいます。拡大して眺めればそれはもちろん大きなフォーマットに分があるわけですが、一枚の写真として鑑賞サイズで眺めたとしたら・・・普段重いカメラを使う身としては、なんだかちょっと悔しくなるわけです。
質感表現もなかなかのもの。こういったシーンでは被写体に寄るために手を伸ばしたり中腰になったりするものですが、ボディの軽さと背面液晶のチルトがじわじわと活きてきますね。ストレスのない撮影ができ、実に使いやすいカメラになっていると思います。欲を言えばEVFも欲しくなるのですが、それは兄貴分であるVシリーズの領分でしょうか。
どちらかというとピシッと撮ることがこのカメラの活かし方だと思うのですが、レンズや被写体との距離によっては意外なほどのボケを見せてくれます。J5のキットとしてこの「18.5mm f/1.8」という単焦点レンズを組み合わせてきたことに、このあたりも楽しんでほしいというメーカーの意図が感じられますね。とはいえボケを期待するのなら重くなってもセンサーサイズの大きなカメラに向かうわけで、Nikon 1では過度にボケさせない自然な写真を楽しむのが適切だと思います。たとえば35mm判フルサイズの世界だったら、敢えて開放f3.5ぐらいの単焦点レンズを使うというような渋い感覚。今回使用したダブルレンズキットの2本のレンズ、どちらも自然なボケが心地よいレンズだと感じました。
Nikon 1の一番の魅力にレスポンスの良さがあるのですが、こればっかりは体験してもらわなければ程度がわからないのが難しいところです。スッと合焦するAFの速さに、ムービーばりのコマ数を撮影できる連写性能。当初より「難しい操作をしなくても写せる」という点がポイントであったわけですが、実際あまり考えずにカメラの性能に任せて、目の前の光景とフレーミングに集中するほうがよい結果が得られる気がします。1/16000というシャッタースピード、何気にすごいですよね。シャッターは少し長めに切って、撮れたコマの中から一番の瞬間を見つければいいわけです。
そんなわけで、お散歩スナップなどにはうってつけのカメラになるのです。ぶら下げていて負担のない軽さはもちろんですが、思った瞬間に撮影できるというのがスナップ撮影には大事なこと。単焦点レンズならズームの必要もなく、撮影テンポは更に良くなります。J5を手にしたらぜひこの組み合わせで歩きまわってください。標準レンズ1本という潔さが、私たちを成長させるのです。
お散歩スナップのピークは休憩時間にあると思います。歩き疲れた頃にちょうど足を休められる場所を探すも良し、あるいは計画的に目指すも良し。当然のようにWi-Fiに対応していますから、すぐに写真をスマートフォン等へ転送してご家族や友人とシェアできます。チルト液晶で自分撮りも簡単ですし、なんと「美肌」「小顔」「歯のホワイトニング」などといったメイクアップ効果も使えるというから画期的ですね。今回の撮り手は残念ながらむさ苦しいおじさんですので、効果のレビューはご勘弁を。
裏面照射型のセンサーということで高感度の画は良くなっている印象です。感度を上げれば当然ディテールは甘くなりますが、ISO3200といった感度も十分に使える範疇ではないでしょうか。ブレてしまうぐらいならノイズが乗るほうがマシでしょうし、撮れないよりは撮れるに越したことはありません。その意味でISO6400やISO12800もシチュエーション次第なのですが、F1.8のレンズなどを使えばそこまでしなくていい状況のほうが多いと思います。必要以上に絞らなくてもよいのは、1インチセンサーのメリットでもあります。
小さくて、とびきり「ちゃんとした」カメラ。
こんなことを言っては身も蓋もないのですが、どのメーカーのどのカメラも「良く写る」時代です。あとは用途や使い手の好みに合わせて選択していくべきなのですが、「コンパクト」であることを重要視するなら、J5は最有力の選択肢と言って間違いないでしょう。
一昔前ならはじめてカメラを買うという人が選ぶのはコンパクトカメラでしたが、今はスマートフォンのカメラを先に経験する時代です。本職であるカメラに手を出すのは、より使いやすかったり、より美しい写真を期待するから。その欲求を満たせるのはハイエンドのコンパクトカメラなのですが、それでもNikon 1のスピードやパフォーマンスに肩を並べる製品はなかなか見当たりません。カメラのボディを作るという点においてやはりニコンは圧倒的な経験を持ち、そして製品への要求基準が高いのだと思います。一眼レフという製品において世界をリードしてきたニコンというメーカーが、本気で取り組んだコンパクトなシステム。Nikon 1の姿が、いよいよ際立ってきた気がします。
携帯やコンパクトカメラで「うまく撮れない」なんていう人がいたら、このカメラを勧めてみてください。
誰にでも使えて、ピントが合って、きちんとした写真を残せる。何十年も追求されてきたカメラの理想の姿のひとつは、実はこのJ5のようなカメラかもしれません。
( 2015.05.01 )
標準ズームレンズと明るい単焦点レンズの2本がついたブラックのJ5。Nikon 1の世界をスタートするのに、これほど相応しいキットはありません。
こちらはクラシカルな装いのシルバー・ダブルレンズキット。カメラらしい雰囲気はこちらでしょうか。あとはお好みで選んでください。
標準ズームレンズだけのレンズキットなら、よりお求めやすい価格に。とりあえずのスタートならレンズ1本でもいいかもしれませんね。
同様に標準ズームレンズだけのシルバーキット。レンズもシルバーになります。
メモリーはmicroSDです。アダプタもついて、SDカードとしても読み書きできる安心のモデルです。
ダブルレンズキットに組み合わせるなら、望遠ズームレンズで決まり。運動会やイベントなど、遠くを写したいシーンで活躍してくれるはずです。
ダブルレンズキットのどちらのレンズでも、付けたままで収納できるレザーケース。いい風合いです。