PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
- Panasonic LUMIX S1H
ムービー撮影に特化Pick up - Panasonic LUMIX G99
スチルとムービーの両立Pick up
パナソニック
「動と静」どちらにも気合がみなぎる
実は日本で初めてミラーレス一眼レフを発売したのがパナソニック。長年にわたってマイクロフォーサーズ規格によるカメラ開発を続けると同時に、動画撮影にも力を入れ、今やユーチューバーの間で「カメラはパナソニック」は常識。また最近では新たにLマウントを採用したボディを続けざまに世に出し、フルサイズセンサーという新たな武器を手に動画、スチルとも全く隙のないラインナップで新たな境地を切り拓いています。
Panasonic LUMIX S1H
これはもはや、ムービーへの「意地」
昨年9月に発売の、パナソニックSシリーズ最新モデル。キーワードは「シネマクオリティ」。とにかくムービーへのこだわりというか、いや、もうそんな陳腐な言葉では表現しきれませんね。ムービーへの意地? そう、これはまさに「意地」という例えがぴったり。「こんなん作りましたけど、お気に召しますかねえ」ではなく、「これでも食らえ!」とパナソニックがストライクゾーンど真ん中に投げ込んだ豪速球がこれです。センサーは2019年3月に登場したDC-S1と同じフルサイズ2420万画素のCMOSですが、このセンサーは最初からこのカメラに搭載することを見込んでいたのでしょう。とにかく動画性能とそれをアシストする機能がすごい。3:2 6K/24p(5.4K/30p)、16:9 5.9K/30p動画記録や、スーパー35mm画⾓ C4K/60p 4:2:0 10bit動画記録、動画フレーム表示、波形モニター・ベクトルスコープ表示・・・いや、正直ぜんぜん書ききれません。その充実ぶりは「なんでデジタルカメラの形してるの?」といいたくなるぐらい。
ポイント
あなたのムービーに対する思いが本物なら、こういうカメラを相棒にしないと
まとめると
動画撮影に必要な性能、機能がてんこ盛りのDC-S1H。もはや「スチルとムービーの両立」ではなく、これは完全にムービーカメラ、それもプロの現場でも完全に納得のハイスペックカメラです。ムービーに本気で向き合うなら、まずこれを買うべき。そう頻繁に買い換えるものじゃないですし、「今日から俺はムービーをやるんだ!」と大決心をされたあなたの熱いヤル気に、この先、長きにわたって全て応えてくれるでしょう。正直、この性能・機能をフルに使いこなせる人がいったいどのぐらいいるのか? 少し心配になるぐらいです。これだけの内容で60万円をちょっと超えるぐらいのお値段(2020年6月時点のヨドバシカメラ販売価格・税込み)なら、コストパフォーマンスは極めて高いと思います。いや、これは個人的な意見ではなく、誰が見たってそうでしょという「事実」。これを買っておけば間違いありません。残念ながら今年のCP+は中止になりましたが、パナソニックでは低照度下での撮影体験を予定していたとのこと。その点も大いに自信があるということですね。
Panasonic LUMIX G99
スチル/ムービー、究極の両立カメラ
2019年5月発売。DC-S1Hがムービーに完全に軸足を置いたカメラだとしたら、このDC-G99は究極の「スチルとムービーを両立させた」カメラでしょう。つまり刻々と変化する各場面で最適な手段を選択でき、最高の結果を残すことに長けているわけで、そのあたりが「フィールド一眼」というキャッチコピーの所以なのだと思います。両立と言っても、スチルもムービーも「そこそこ」なわけでは勿論ございません。2030万画素のLive MOSセンサー、ヴィーナスエンジン、強力な手ブレ補正機能、高速・高性能AF、高速連写・・・。ムービーに話を絞っても、4K動画撮影はまぁ当然としても、フルHDハイスピード動画、4Kライブクロップ、用途に合わせたファイルフォーマットが選択可能・・・特にありがたいのは12ストップという広いダイナミックレンジを持ち、シャドウからハイライトまで豊かな階調表現を実現する「Vlog L」が予めインストールされていること。ソフトウェアキー? キーコード? アクティベーション? そんな煩わしさから解放されています。
ポイント
完全に取り払われた、ムービーとスチルの垣根
まとめると
かなり本気な性能・機能を満載しているDC-G99ですが、そうは言ってもやはり根底にあるのは、「手軽に、簡単に、意のままに使える」カメラであるということでしょう。あまり難しいことを考えず、当たり前のようにこれを鞄に放り込み、当たり前のように撮る。それを象徴しているのが「スナップムービーモード」という機能。これはごく短いムービー(最短で2秒、最長でも8秒)で目の前の場面を記録するという、まさに「ムービー版スナップ」。ムービーを撮るというと、そこで何が起きているのかをつい説明したくなる、つまりストーリーとして見せることをつい考えてしまいがちですが(それこそがムービーの強みなのですが)、まさに人間が一瞬だけ見て、その刹那に何かを感じる、そういう感覚で残すムービー。こういうのはオッサンより若い子の方が上手でしょうなあ。当然のようにスマホに転送して、そこで複数のムービーを連結し、逆にストーリーに仕立てるなんていう編集も簡単にできます。もはやスチルとムービーの垣根は無くなりつつあります。「ここはスチルで」「ここはムービーで」なんてやってるのはもう古いんでしょう。あたかも海馬に記憶するように、メモリーカードに記録する。そういう感覚で遊ぶと、すごく面白いと思います。