PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SORI2 - 新宿光學總合研究所

  • 本稿は、写真用フィルターについてより深い理解が得られるよう、その原理や構造を出来る限り易しい言葉で解説することを目的としています。
  • 本稿は、マルミ光機株式会社による取材協力・監修のもと、すべてフォトヨドバシ編集部が考案したフィクションです。実在の人物が実名で登場しますが、本人と酷似する言動があったとしても、偶然の一致に過ぎません。
  • 「新宿光学綜合研究所 長野分室」は、実在しない架空の団体です。

第7話
EXUS Lens Protect
シンク・アバウト・マルミのフィルター(その1)

気がつくとこの連載も第7話。早いですなあ。感覚的には先々週ぐらいに始まった感じなんですが。ま、10年という歳月すらあっという間に感じてしまうお年頃ですからね。というわけで、ここまではフィルターの基本的なことをゆるーく、なんとなーく学んできました。ここからはマルミのフィルターラインアップから4つのアイテムを選んで、隠された秘密や生い立ち、使い方について考察していきたいと思います。トップバッターは、プロテクトフィルター「EXUS レンズプロテクト」です。おや? しかしその前に何やら緊急の報告があるようですよ。

  1. 緊急のご報告があります
  2. プロテクトフィルターについて、少しおさらい
  3. 「DHG」の登場、そして「EXUS」へ
  4. 光学性能(反射率)
  5. 機械的精度(平面性の確保と枠の構造)
  6. メンテナンス性(撥水・防汚、帯電防止)
  7. 外観(より使いやすく、より高級感を)
  8. 進化し続けるEXUSシリーズ

PHOTO YODOBASHI

2号

動画サイトでよく見るやつ。

3号

結局「なぁんだ、しょーもな!」ってなるやつでござるな。

えー、今日はいつもの長野ネタの予定を変更して、大事な告知をします。

カイハツ北村
1号

どうしたんですか改まって。いつもより真面目な顔をしているのが気になります。

2号

あらやだ、深刻な話?

4号

まさか、この連載が打ち切りとか。

3号

なんとなく予想はしていたでござるが・・・力及ばず。無念でござる。

実は、このようなテレビ番組が放映されます。

カイハツ北村

NHK Eテレ
おとな時間研究所

https://www.nhk.jp/p/otonajikan/ts/NY6K8L6ZL4/schedule/?area=200

「写真と暮らしの研究」
本放送  2025年5月23日(金) 20:00~
再放送  2025年5月29日(木) 12:15~

1号

「おとな時間研究所」という番組ですね。

2号

で、「写真と暮らしの研究」というのが、この回のテーマなのね。

どんな番組かというと、「食や健康、暮らしに趣味など、幅広いテーマで、豊かな“おとな時間”の過ごし方をみなさんと一緒に探っていきます。スタジオに毎回、専門家やゲストをお招きして、楽しいトークでお届けします」とNHKのホームページにあります。

カイハツ北村
2号

興味深い。

で、この回はある女性写真家の生活に密着して、アトリエやご自宅、撮影風景など、「日々の暮らしと写真」について掘り下げてゆく内容なんです。

カイハツ北村
1号

ほおほお。で、その写真家とは?

鈴木さや香さん、です。

カイハツ北村
2号

あっ、そのお名前は!

PHOTO YODOBASHI

鈴木さや香さん

3号

鈴木さや香さんと言えば、「解像度のいらない世界へ」というとんでもないキャッチコピーをつけたマルミの問題作傑作フィルター、「なついろパンチ!」と「アルプスパンチ!」の共同開発者でござるな。

4号

フォトヨドバシでも、かつて実写レポートをしたね。今のところ、用品の実写レポートは後にも先にもこれだけ。

2号

鈴木さや香さんの作品は、肩肘張らずにあくまでも自然体、身の丈で被写体と対峙しているのが本当にステキ。かと言っていわゆる「ゆるふわ」とはまったく違う、しっかり大地に踏ん張っている感じも強く受ける。「儚さ」と「力強さ」を併せ持っている、って言えばいいのかな。

4号

これは、その鈴木さや香さんを取り上げた回なんですね。

鈴木さや香さんの作品の特徴は、何と言っても独自の世界観。「なついろパンチ!」「アルプスパンチ!」がその世界観の表現に大きな役割を果たしているのは間違いありませんが、番組の主役はあくまでも写真家としての鈴木さや香さん。番組の中でフィルターのことなんて(NHKだし)・・・と思っていたら、パンチ!やマルミもちょっぴり写っているらしいです。

カイハツ北村
2号

すごく面白そう。ぜったい観る!

「なついろパンチ!」「アルプスパンチ!」については、いずれこの連載でしっかり紹介する予定です。まずはこの番組を通じて、鈴木さや香さんという写真家のことを知っていただくのがよいと思います。

カイハツ北村
3号

どうやら、連載はまだ続くようでござるな。

2号

そうみたいね。