PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
FUJIFILM X100 / SHOOTING REPORT
X100のアイデンティティは、「色」「APS-Cサイズのセンサー」「ファインダー」といったところでしょうか。フイルムメーカーが作る色そして画作り、コンパクトなボディながら大判のAPS-Cサイズのセンサーを搭載し、懐の深い、そして高画質な画を叩き出し、撮影者に「液晶ファインダー」「光学ファインダー」「背面液晶」の"3つのファインダー"を用意しています。そして、135換算で焦点距離35mm相当の画角を持つ単焦点レンズを搭載。正直なところ、単焦点レンズは万人におすすめできるものではありません。ズームレンズとは違い、フレーミングの詰めは撮影者本人の手なり足なりで行う必要があります。画角の制約があれば、絶え間なく流れていく眼前のシーンに順応するにも限度があるでしょう。つまり、目的意識を持ち、かつ、”35mmの眼”を兼ね備えなければモノにするのは難しいといえます。35mm相当の画角は、たとえば知らない街で、かつその街の雰囲気が事前によくわからないようなときにチョイスしたい画角。仮に路地を撮影するのがわかっていれば28mmをチョイスするでしょう。また、街中の特定の何かを撮影することがわかっていれば50mmをチョイスするでしょう。35mmは、まさに「Find」する画角。それは言ってみれば様々なシーンに柔軟に対応できるとも言えるし、だからこそ、その中から「この1枚!」をモノにするのは難しいかもしれません。クラシカルなルックスに、色も画も申し分ないアイデンティティとクオリティ、そして他の選択を排除した単焦点。これ1台でスナップに没頭してみたい、そんな記録の撮影を超えて、表現の撮影に進みたい人におすすめのカメラです。
( Photography : A.Inden / Text : K )
厚みのある色が嬉しい
トマトの「赤」そして瑞々しさ、瓶のガラス感、長年使い込まれたテーブルの丸さとぬくもり、そして順光・快晴の青い深みのある空。この厚みのある色合いが、撮影のモチベーションを上げてくれます。JPG撮りっぱなしの画がぎりぎりにチューニングされて後処理の余地が無いといったわけでもありません。むしろ少しトーンカーブやコントラストを調整するとさらによくなります。
光をきれいに捉えるレンズ
開放は柔らかいけれど、決して甘くは無く十分シャープ。絞り込むにつれてシャープさは増していく印象です。ギミック満載のこのカメラに、少しクラシカルな描写のレンズが載っているあたりが面白いところ。最も印象深いのは、実にきれいに光を捉えるレンズであること。画的にもハイライトの粘りや、階調の豊富さが際立つ印象で、レンズがその特性をうまく引き立てている印象です。ちなみに、マクロモードでかなり寄れますが、さすがに最短付近では少し甘さが目立ってきます。これを上手く活かして画作りを行えば下のような作例も。
コンパクトで高画質のカメラが欲しい。それもちょっと佳いモノが欲しい人に
このルックス、シーンに応じたチョイスが行える独創的なファインダーが、他の同カテゴリーのカメラとちょっと違うポイント。高画質であって欲しいけれど、だからといって大袈裟なサイズになるのは困るし、むしろ常に持ち歩けて、使う度に所有感をくすぐられるようなカメラが欲しい。または、レンズ1本カメラ1台なんて制約を設けて、ガンガン撮り込んでいく、そんな使い道にぴったりなカメラです。こんなにコンパクトなのにハイエンド機に迫るような高画質なのは痛快。首からさげても、手にしたカメラを見ても、なかなか格好良い1台です。
いつも首からさげて。いつも鞄の中に。少し奮発して革製のストラップを奢って。こんな言葉にひかれる人は、もうかなり欲しくなっているかも。
限定販売ということで、予定販売数量に達した模様です…。
こちらを装着することで49mm径のフィルターが取り付け可能に。え?NDフィルターを取り付けて常時絞り開放ですか!?ちょっと泥沼に入り込みつつありますね。
かぶせ式のキャップのため、フードをとりつけておいてレンズを保護するというのもアリ。取り付けた際のルックスもなかなか。
備えあれば憂い無し。