PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 vol.3

Canon EOS Rは発表があってから、とても気になっていた機種です。カメラと同時に発表されたロードマップに並ぶRFレンズのどれもが魅力的で、いずれも使ってみたいレンズばかり。F4通しのRF24-105mm F4L IS USMに超ド級のF2通しのRF28-70mm F2L USM、そして開放F1.2のRF50mm F1.2 L USM。このレンズラインナップは本当に憎いです。まずF4通しのRF24-105mm F4 L IS USMはいわゆる万能レンズ。ご存知の通りこれ一本あれば済んでしまうシーン・シチュエーションは多いのです。まずこのRF24-105mm F4 L IS USMを出してきたあたり、キヤノンはわかってるなと。RF28-70mm F2L USMは、様々なシーンで仕事が捗る最強レンズになり得る一本ですし、おまけにRF50mm F1.2L USMは夢のあるレンズ。キヤノンさんやってくれました。欲しくならないはずがありません。

満を時して市場に放ったEOS Rは、長年キヤノンが培ってきた実績やそのポテンシャルを考えると、ミラーレスカメラとしても、その感受性や性能には間違いがないだろうと感じていました。このボディ性能に見合うよう専用設計されたRFレンズも、相当に熱量のこもったプロダクトと想像がつきますよね。他のRFネイティブマウントレンズも試してみたいところですが、今回第二弾となりますレビューも、第一弾に引き続き、RF24-105mm F4L IS USMとの組み合わせでお届けしたいと思います。

( Photography & Text : TA )

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA


Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA

Canon EOS R, RF24-105mm F4L IS USM, Photo by TA


PHOTO YODOBASHI

バランスに優れた最上質なEOS Rシステム。ついに始動。

日を追うごとに1分、2分と日の入りの時間が早まり、いつしか日の光にも柔らかさを感じるようになってきました。光と影の妙も手伝って一番撮影が楽しい季節なのかもしれません。移り変わっていく景色に季節の移行をもっとも肌で感じる季節でもあり、なんとも言えないもの哀しさを感じるのも毎年のことです。

さて早速ですがギャラリー6カット目の富士山のカットをご覧ください。朝早く富士宮方面へ行った際に通りすがりでしたが富士山を撮影しました。ちょうど背後から太陽が現れはじめたのですが、低照度下で肉眼では黒いシルエットに見えた富士山に積もる雪もしっかりと捉えてくれました。写り込んだ鳥も撮影の条件を考えるとぼんやりしてしまいがちですがそうはなりません。少し戻って4カット目の色づく森のカット。これも絞り開放(F4)で撮影しているのです。ちょっとビックリですね。7カット目の3人の女性の背中を撮ったものや9カット目の食卓の様子を撮ったものは、キヤノンらしさが一番現れているカットのように感じました。使い込んでいけばいくほど、ふむふむなるほど「EOS Rは30年に渡り積み重ねてきたキヤノンEOS機のアイデンティティーを受け継いだ、これもまさしくEOSなのだ」と感じました。ファインダーを覗きながら、レンズ先端のコントロールリングに割り当てた露出補正で露出を追い込いこんでいきます。気持がいいと感じたところでシャッターを切ったり、それよりもオーバーに振ってみたりどアンダーに振ったり。特に露出をオーバー目に振った時のトーンや色の再現が非常にうまく、光に対する感受性がとても豊か。このようなことからこれまでのものと同じEOS機を思い起こさせるのですが、線が細くしっとりと色がのるその艶かしさは、「EOSここにあり」と再認識させるものがありました。EVFというのは、いわば頼りになる助っ人さんのような存在であると感じているのですが、EOS RはこれまでのEOSカメラに頼れる助っ人さんがついてきたようなもの。とにかく撮影が捗りますし、仕上がりの画のクオリティーもあがれば、撮影もより一層楽しくなると思います。

操作性は、撮影者一人ひとりの撮影スタイルに合わせたカスタマイズの自由度が高く、ユーザビリティーに優れているという点で、やはり長年カメラを作ってきたメーカーだけあるなと。私はレンズ側のコントロールリングに露出補正機能を割り当て、M-fnボタンに拡大機能を割り当てました。これによりファインダーを覗きながらレンズ先端のコントロールリングで露出を詰めたり、AFからMFに切り替えてピントを詰めたい時はM-fnボタンでピントを追ったりといった操作がスムーズに行えるのですが、これが実に撮影が捗るのです。AFや連写もストレスなく素早いですし、レンズの光学手ブレ補正と合わせた手ブレ補正も優秀で効きが良いと感じました。背面液晶パネルを使ったタッチ&ドラッグAFは最初こそ慣れが必要でしたが、これも使いこなすと非常に便利。画面のほとんどのエリアにAF測距点を置けますしね。仕上がりの画に直結するほとんどの機能がEVFを覗きながら操作可能ですし、撮影時に画を詰め切れる。ほんとうに便利な世の中になったものだなあと感心しきりです。

総じてバランスが非常によいため、扱いやすく、多くの方におすすめしたい一台です。遠回りしたからこそ得られるものももちろんあるのでしょうが、自分が思い描く写真に近づける一番の近道は今の時代ミラーレスを使うことでしょう。そんな近道をしたい貴方に。EFユーザーはもちろんのこと、RFレンズが気になっている方にもオススメです。たくさん持っているし、という方にももちろん。カメラ・レンズは、いわば絵筆のようなもの。いくつあっても良いものです。


  • PHOTO YODOBASHI思わず手にしているのがキヤノンですので上記のようなカットを量産してしまいました。類似カットがたくさんあっても使用するのは1、2カットなのですが。柔らかすぎず硬すぎず、目で見たままとなんら変わりのない自然でクリアーな描写です。やはり光を捉えるのがうまいですね。ピントは種のような部分に置いていますが、小さな部分でもAFをきちんと当てることができます。
  • PHOTO YODOBASHIいいですね。やわらかな青い光が窓枠からさし込み落ちるシャドーはアンバーに振れている。その時目にした光景そのままです。空気を写しこむというか、当たり前のことを当たり前として表現できる。簡単なようでなかなか難しいことなのかもしれません。

( 2018.10.29 )

Loading..
Loading..

光の色、季節の移ろい。そういった機微をとらえるのが本当にうまい全方面においてバランスのとれたカメラ「EOS R」。自分が思い描く写真に近づける一番の近道となるでしょう。そんな近道をしたい貴方に。EFユーザーはもちろんのこと、RFレンズが気になっている方ももちろん。他マウントをたくさん持っているし、という方にももちろん。カメラ・レンズは、いわば絵筆のようなもの。いくつあっても良いものです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

画角全域で、高い描写性能を発揮する標準ズームレンズ。全長107.3mm、質量約700gとコンパクトな設計。コントロールリングに機能を割り当てられるなど使い勝手においてもよく練りこまれています。手ぶれ補正はボディと合わせて5段分の威力を発揮。これで撮れないものはほとんどないマストレンズです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..