PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

SONY SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

ソニーEマウントからαレンズ初となる800mmをカバーした超望遠ズームレンズ、「SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」が登場しました。ラインアップ最長の焦点距離は600mmでしたから、このプラス200mmは望遠レンズをメインに据える、特に野鳥ファンにとっては嬉しい焦点距離だと思います。ワイド端こそ既存の「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」と比べると400mmと狭くなりますが、超望遠に特化した本レンズの趣旨に沿った撮影なら、ズーム域よりも軽量コンパクトで機動力が高まることがむしろ重要。本レンズの重量は前出の200-600mmよりは当然ながら重くなっているものの360g増の2,475gに抑え、全長は346mmと800mmに届く超望遠ズームレンズとしては意外とコンパクトです。AF駆動用にはリニアモーターを2基搭載し、α9 IIIに装着した際の約120コマ/秒のAF/AE追随連写にも対応しているとのことで、被写体の細かな動きも捉えることができるでしょう。さらに1.4倍、2倍のテレコンバーターにも対応し、最長1600mmにてAF撮影が可能となり、より迫力のある写真をトリミング無しのクリアな画質で表現できます。写り、使い勝手を確認してまいりましたので早速ご覧ください。

( Photography & Text : Z II )

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

身近に生息する野鳥の中では比較的大きめのアオサギ。まさか50mほど離れた位置からこんなにアップで撮られているとは思っていないでしょう。焦点距離は780mmで手持ち撮影。しかも飛んでいる状態でのクリアな描写に驚くばかりです。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

およそ100m四方の柵で仕切られた広々とした調教場。テレ端800mmなら柵の外からでも馬の愛らしい目、躍動するたてがみや筋肉など様々な部分をクローズアップできるのが本レンズの強みです。でも結果的にセレクトしたのは騎手がそっと手を添える何気ないシーンでした。それにしてもクリアな描写ですね。毛並みの質感そしてボケの表現が見事です。800mmのリーチと描写性能、瞬間を逃さない確かなAF性能があってこそ撮れたカットだと思います。

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

カワセミのなんと素速いこと。テレ端800mm、シャッタースピードを1/2000秒にセットし高速連写モードにて追いかけ、どうにかフレーム内に捉えることができました。精度の高い鳥検知AF、強力なトラッキング、超高速連写対応。この三つが揃ってこそ撮れたカットです。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

キラキラした水面は収差が出やすいシーンですが、フリンジなどの収差はよく抑えられています。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

ワイド端の400mmの描写も素晴らしいの一言。目が醒めるほどクリアな描写で澄み切った空気まで写っているようです。ボケも自然で被写体を邪魔することなく際立たせています。


SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

艶々したボディを質感豊かに捉えることができました。通過駅のホームで減速しているとはいえ、かなりのスピードで走り抜けています。それでも当たり前のようにカチッとフォーカスできているのは流石。ボディの被写体検知AFの性能もさることながら、前後の動きに瞬時に対応できる本レンズのAF性能も絶大ですね。超望遠の圧縮効果により小さな駅に見えるかもしれませんが、実はホームの端まではおよそ300mあります。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

不意に轟音とともに現れたC2輸送機を800mmで素早く捉えました。機体の質感や形状など細部までクリアに描けています。超望遠ズームながら手持ちで容易に振り回せる機動性の高さは、あらゆるシーンで活躍してくれそうです。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

ファインダーを覗きながら好みの画角に調節できるのがズームレンズの強み。ズーム域は狭いとはいえ動きが制限された撮影場所では、わずかなズームでも重宝します。手ぶれ補正スイッチを流し撮り用の「2」に切り替えたところ、644mmを1/20秒で止めることができました。

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II

SONY α9III, SEL400800G FE 400-800mm F6.3-8 G OSS, Photo by Z II


PHOTO YODOBASHI

Eマウント初。800mmの大迫力。

超望遠レンズの魅力は遠くの被写体をグッと手繰り寄せるだけでなく、なんといっても迫力のある表現ができることだと思います。冒頭のヒヨドリを見るとシャープでキレのある描写と羽毛の毛並みや模様、クチバシなど、すぐ目の前で見ているかのような迫力や臨場感に感心しました。それを可能にするのがEDガラス6枚を含む、最新の光学設計によって得られる高い描写性能。そしてパワフルなAF システムにより、飛行中の鳥や迫り来る新幹線など、動体へのフォーカスを難なく行えることで採用カットを量産できます。もちろん、これほどの超望遠ズームですからそれなりの重量があります。しかし、インナーズーム方式を採用していることでズームリングを操作しても重心の変化が少なく、手持ちによる撮影でも安定したフレーミングを得られたように思います。今回はテストできなかったテレコンバーターを使用すれば、焦点距離は最大で1600mmと想像もつかないワクワクするほどの超・超望遠撮影が可能です。野鳥などのネイチャーフォトやスポーツ、鉄道、飛行機などを主戦場としている方にとっては、「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G」はまさに待ちに待った一本だと思います。特に野鳥ファンなら必須レンズといっていいでしょう。

( 2025.04.09 )

Loading..
Loading..

ベテランの野鳥ファンもこれから野鳥撮影に挑戦したい方にも強い味方になってくれる最強レンズです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

フィールドでの撮影では水滴や汚れはつきものです。大きな前玉ですからしっかり保護しておきましょう。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

1.4倍のテレコンバーターを装着すれば1120mmの超望遠に。重量はわずか167gです。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

テレ端を最大の1600mmに伸ばす2.0倍のテレコンバーターです。想像を絶する焦点距離がプラス207gで得られます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

カワセミとの我慢比べのためにこちらを用意しておくと上腕二頭筋の疲労を軽減できます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

一脚に装着すれば、自由度が増し長時間に及ぶ撮影をアシストしてくれます。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

グローバルシャッター方式のフルサイズCMOSセンサーを搭載した、世界初のレンズ交換式カメラ。野鳥の飛翔シーンを本気で狙うならこちらがおすすめ。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

6100万画素の高画素モデル。野鳥の美しい羽根や模様を高精細に収めるならこちらがおすすめ。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..