PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
ペンタックスの「smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited」がリニューアル。「HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited」として新たに登場です。本レンズは、従来モデルの光学系を引き継ぎながら、新たに各種コーティングが追加され、円形絞りが採用されました。描写性能に更なる磨きがかかり、撥水・撥油性・耐擦傷性も備わってメンテナンス性が向上しているとのこと。また円形絞りによる自然で美しいボケ味が得られることにより、表現力も進化した模様です。本レンズは、28mmと35mmのおおよそ中間の焦点距離にあたる31mmの画角を有していますが、珍しい画角ということもあって、なんだか新しい世界が切り開けそうな予感。APS-Cでは46.5mm相当の画角となり、明るい標準レンズとしてもお使いいただけます。本レンズの質量はわずか約341g。Kマウント自体が小型・軽量なので、システムとして考えてもコンパクトで扱いやすそうですね。新しい世界をみせてくれそうな31mmの画角に、更に磨きがかかった描写性能が掛け合わされるとどうなるのか。早速ご覧ください。
( Photography : Naz / Text : TA )
ヌケがよく、クリアな写り。以前同スペックのLimitedレンズを使ったことがありますが、もっとオールドレンズ的な写りの印象を持っていました。ですが、このレンズを使う限りそういった印象は少なく感じました。設計はフィルム時代のレンズではありますが、写りの印象はしっかりと現代レンズでした。
ピントを置いた金属の質感描写が素晴らしいですね。背景の扉に施された装飾はやや二線傾向を感じますが、嫌な感じではありません。
0.3mの最短撮影距離にて。ピント面のシャープさキレの良さ、そして溶けるようなボケ味の美しさがうまく両立されているように感じます。
乾いた木の肌の質感描写も見事ながら、枝の緻密な描写も目を見張るものがあります。K-1 Mark II の36MPの解像度でも不足しないレンズ性能であると感じます。
ストリートスナップが楽しく感じる画角でした。少し絞っていますが、画面全体の描写の安定度が高まった印象です。立体感も十分に感じられますね。
現代レンズらしいコントラストの高い描写ですが、暗部も潰れずしっかりと描いています。もっともこれは、K-1 Mark IIのダイナミックレンジの広さによるところが大きいでしょう。35mmと28mmのおおよそ中間の画角が得られますが、どちらかといえば28mmレンズっぽい使い方が、より楽しめそうな気がしました。
特に触れておきたいのが縦位置での使い勝手の良さです。28mmほどパースが強調されず、35mmほど狭すぎず広々と使える。縦位置の撮影は、本レンズの個性がより際立ってくるかと思います。ぜひ試してみてください。
直線の多い都市光景で光を巧く利用すると、格好いい写真が撮れると思います。
開放付近で出る微かなフレアが春の海と相性がよく感じました。こってり過ぎず、かといってあっさり過ぎるわけでもない色再現性。そして、遠くの背景から中心部が浮き上がってくるような描写(しかもやりすぎていない)がとても良いですね。
前ボケからピントピークを越えて後ボケに至るまでのなだらかに美しく崩れていくボケ味の変化がよくわかりました。立体感と距離の表現がとても巧いレンズですね。他愛のないカットですが、撮影後にモニターで見て「しみじみ、いいレンズだなあ」と感心する1枚でした。
できるだけごちゃごちゃと写り込まずシンプルなフレームになるようコントロールできれば、絞りの変化で様々な世界を描けるレンズだと思います。
- 直線の多い被写体を写すと、わずかなタル型の歪曲が認められます。非球面レンズを採用していることもあり、中心部が盛り上がったような歪み方です。
- よくある条件ですが、こういった空と枝のような輝度差の大きな条件では色収差がわりと大きく出ました。ただ、それが派手で嫌な感じではないのもまた確か。気になった場合は現像時に除去するのがよいと思います。
磨き上げられた描写性能、ここに極まれり。
「こんな風にスナップしたい」と、作例を見て感じられたのではないでしょうか。かくいう私もその一人です。35mmと28mmのおおよそ中間の焦点距離を持つ本レンズは、フレームをシンプルに組み立てやすい画角であるように感じました。35mmほどの緊張感はなく、28mmほど広い範囲が写らないためフレームが緩くなりにくい。良い塩梅に肩の力が抜けたスナップ撮影が得意のレンズと言えましょう。色再現性も、しみじみと感じ入ってしまう気持ちの良さがありますが、シャープネスとボケの質のいずれもが考え抜かれたもので、これがまた上手い具合にバランスされている。どこかホッとするような、そのうえ上品な写りは、さすがはLimitedレンズといった趣です。また、レンズそのものの質の良さにも誇れるものがあります。金属鏡胴に、内蔵フードの裏側にはベルベット地が貼りつけられており、モノとしても至高の一本。所有欲をも満たしてくれそう。操作系については、ボディ内モーターによるAF駆動・ボディ側からの機械式の絞り制御と古典的であり、AF駆動音はやや騒がしく感じられることはあるかもしれませんが、信頼性や動作に問題はなく安心してお使いいただけると思います。新しい発見をもたらしてくれる画角、そして磨き上げられた描写。この機会に手に入れてみませんか。
( 2021.04.19 )
リニューアルを経て、描写性能に磨きがかかかりメンテナンス性も向上。新しい世界観をもたらしてくれる画角と、所有欲が満たされる至高の一本です。こちらはブラックをご用意。
こちらはシルバーになります。ブラックかシルバーか、悩ましいところですね。
Limitedレンズに相応しい、レンズ保護フィルターの最高峰。面反射0.1%を実現しています。
今回の撮影で使用しました PENTAX K-1 Mark II 。諧調幅が豊かなフルサイズ・フラッグシップボディです。視野率約100%ファインダーに、さまざまなアングルでの撮影に対応させたフレキシブルチルト液晶モニター、そして手ぶれ補正モード等を搭載しています。
PENTAX K-1 Mark II に、特別色の塗装とカスタムパーツを装着した特別モデルです。受注生産方式で、一台一台丁寧に組み上げられた製品となります。こちらはヴィリジアンをご用意。
こちらも PENTAX K-1 Mark II の特別モデルになります。受注生産方式で、一台一台丁寧に組み上げられた製品。こちらはブラック&ゴールドをご用意。