PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
中判デジタル一眼レフカメラ645D/Zユーザーには待望だった超広角ズームレンズ。35mm判換算で22-35.5mm相当の画角をカバーします。ドイツ・ケルンで開催されたフォトキナ2014の直前にリリースされた本レンズ。645向けとして初となるデジタル専用設計のレンズが新たに加わったことで、今後こういったレンズが拡充されていくだろうという憶測や期待感もあり、フォトキナ会場でも熱い視線が注がれていた1本です。最新の光学設計であるのはもちろんのこと、信頼の防塵・防滴構造とし、レンズ内手ぶれ補正機構(約3.5段分)も搭載。念には念をで、コーティングは2種類のタイプを併用しているという徹底ぶりですから、メーカーの持てる技術の粋が尽くされているであろうことがうかがえます。見た目以上の情報を1枚の写真の中に収められる広角系レンズ。伸びやかな風景撮影や、あまり引きの無い場所での撮影にと重宝します。良好な描写特性に加え、広角ならではのパースペクティブ効果をズーミングによって付与したり、後退させたりとコントロールできるのですから、これはなかなか使いでのあるレンズです。
( Photography : M.Ito / Text : KIMURAX )
分厚い雲の合間から、やんわりと差し込む光。その強弱によってみるみる色目を変えていく緑の絨毯を、テレ端で切り出しました。よくもまあ、開放からよく写るレンズです。画面の隅々までしっかりとシャープに描き込んでおり、痛快そのものです。
さぁワイド端です。画面の外側までもイメージできるような、気持ちのよいパースペクティブ表現。ズームレンズながら大変ヌケのよいクリアな撮像にハッとさせられました。デジタル専用設計とあってコントラスト性能も高く、手前の幹の立体感や質感表現も見事です。
被写体に寄れば、ワイド端でもそれなりボケを添えることができます。28mmにしては十分なボケ量でしょう。ピントピーク部分のシャープさはさすがに素晴らしく、拡大してみても一輪一輪の輪郭までスッキリとしたラインでトレースしているのが見てとれます。
最短撮影距離は40cm。中判カメラを使っていない方には、案外寄れないなぁという数値でしょうが、そこは中判デジタルの大きなセンサーサイズがものをいうわけです。いかがですか?広角マクロ風な撮影にもトライできますよ。やはりなんといっても、このキレのある描写があればこそでしょう。また、切り替え操作なくAF後に、ピントの追い込みがきる「クイックシフト・フォーカス・システム」も備えており、かゆいところに手が届いているのもマル。
光源は避けているものの逆光のシーンでもこのヌケのよさ。ハイライトそしてシャドーでのトーン再現も申し分ありません。どちらもしっかりと粘っています。レンズのポテンシャルが比較的にわかりやすい開放で撮影しておりますが、この写りならかなり思い切った露出の選択もできそうです。
ではそろそろ絞った画をご覧にいれましょう。米粒のようなクルマも原寸で見てみると、1台1台が鮮明にしっかりと捉えられています。密集した建物やガスった空のありのままの状態を、肉眼ではとどめ切れなかったような細部まで緻密に再現してくれました。
レンズ内手ブレ補正の効きもよく、サッと構えてレリーズしました。街中で振り回すには少々大きめなシステムですが、抜群の描写力で眼前の光景を持ち帰ることができるのですから、さほど苦にはならないですよね。手ブレ補正の搭載は、手持ちでガンガン攻め込んでくださいねというメーカーメッセージだと思うのです(笑)。三脚でじっくりと撮影するのもいいですが、このレンズを手にしたら積極的に動き回わるのが吉。きっと楽しいですよ。こちらのカットは、人工物とはいっても水平垂直がビシッとでた被写体ではないのですが、テレ端なら歪曲もさほど気にせず使えるという印象です。
なんでもないようなありふれた光景ですが、画の厚みとでもいいましょうか、中判ならではの立体感あふれる情報量の多さに、ただならぬ気配を感じてしまうのは私だけでしょうか。
高感度に振って、手持ちでの撮影です。中判の大型センサーですから、ピントの甘さや手ブレが等倍にするとハッキリとわかってしまうものですが、AFよし、手ブレ補正よし。優れた描写力を活かしきってくれる頼もしさと気持ちよさが、撮影しているそばから伝わってきました。
( 2015.03.04 )
待望の超広角ズームレンズの登場です。デジタル専用設計の余裕すら感じる圧倒的な描写力はご覧の通り。安心の防塵防滴設計に手ブレ補正まで付いたズームレンズですから、シャッターチャンスを逃がしません。
高価なレンズですから、デジタル対応のハイエンドフィルターでしっかり保護しましょう。