PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
Nikon NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
ニコンZシリーズより新しく登場した望遠単焦点レンズ「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のご紹介です。135mmにF1.8の大口径、しかもニコンが誇る高い光学性能基準をクリアしたS-Lineとなれば、最大径98mm、全長139.5mmの堂々たる外観は頷けます。しかし、重さはというと995gと意外にも軽く、この重さならば手持ちでの撮影も苦にならないことでしょう。さて、このレンズには末尾に「Plena(プレナ)」という名称がついています。これは、ラテン語の「空間が満たされている」という意味を持つ「Plenum(プレナム)」に由来し、満潮時の海の輝きや、人の心が満たされている様子を連想させる名称とのことです。ニコンZシリーズで固有名称を冠したレンズは、「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」に次ぐ2本目です。2019年に発売されたNoctは、「Zマウントになったからこそ成し得た」と言われるほどの現在のニコンの技術力の高さを象徴する超高性能レンズ。そのNoctに続く4年ぶりのレンズですから、ニコンの自信と威信を持って打ち出したレンズだということが窺えます。そんな想いが詰まった一本ですから、いつものの作例では本レンズの魅力を伝えきれないのでは、と考えました。そこで今回は思い切って、全カットをポートレートで構成してみましたので、どうぞご覧ください。
( Photography & Text : Z II )
「リアリティ」のさらにその先が写るポートレートレンズ
ポートレートと一言でいってしまうと、聞き慣れた言葉ですし、誰でも簡単に撮れると思われがちです。大口径レンズで背景をぼかし、人物が引き立てばそれっぽく撮れて満足してしまうこともあるでしょう。まさにそこで、自分が満足すればそれでいい「わけではない」ところがポートレート撮影の難しいところ。なにせ相手に喜んでもらえるように撮ることが最低条件ですから。ではどんな風に撮れば喜んでもらえるのか。それがわかれば苦労しませんよね。今の私にできることは「自分が知っている人を、知っているように」撮るのが精一杯。今回のニコンの想いが詰まったレンズに応えるために、あえてこの難しい題材に絞って臨みました。ご覧いただいたとおりボケや解像力、発色や立体感、質感の描写といった、およその中望遠レンズに求められる表現力は、どれも及第点をはるかに凌駕する、最高水準のレンズといっていい描写でした。例えば、いちばん最初のカットの玉ボケの表現には「ああ、こういう風に写るレンズはそう無いな」と、それこそ目を丸くしました。その他のカットでも肌や衣服の質感、髪や髭の描写はどれも素晴らしく圧倒されるほどです。でもこのレンズはそれだけではなく、もっともっと奥深い何かを感じさせます。さて、今回撮影をお願いしたのは、すべて普段から付き合いがあり、気心が知れた人たちです。「自分が知っている人を、知っているように」撮ることができたかというと、もちろんできました。それはいわゆる「リアリティ」なのですが、その「リアリティ」の先にある、言葉では言い表すことができない雰囲気とか体温や匂いなど、人が纏う空気みたいなものまで撮ることができたかどうか。「Plena」とはいい名前をつけたものです。「空間を満たしているもの」をすべて写し込むことができたのですから。いやはや、これはすごいレンズが出てきたものです。
( 2023.11.29 )
最高水準の描写力はもちろんのこと「人が纏っている雰囲気」まで写し出してくれる唯一無二のレンズです。
ニコンの中でも最高級クラスの望遠単焦点レンズですからしっかりと保護しておきましょう。