PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
- 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Model A047
スリムで軽量な定番望遠ズーム - 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD Model A071
高倍率でF2.8始まり
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070
F2.8固定で105mm相当まで伸びる
TAMRONの動向
個性光るEマウントが充実
タムロンの方向性は明確です。ご紹介する注目製品はすべてタムロンならではのシャープかつ柔らかみのある好感の持てる写りを実現しながら、小型軽量化を強く意識しています。ミラーレスを使う最大の利点のひとつはシステムの小型化。その邪魔は絶対にしないぞという意思が伝わってきます。「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Model A047」や「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD Model A071」は、手ブレ補正を取っ払ってボディ側に一任したことで、かつてない軽量化を果たしました。一方、APS-Cセンサー機用の「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」では手ブレ補正機構を搭載しながら525g。APS-Cセンサー用という利点を最大限に活かしています。ちなみに、フルサイズ用の「28-75mm F/2.8 Di III RXD Model A036」では手ブレ補正機構を入れずに550g。600gは絶対に越さないぞというパッションのようなものすら感じます。「小さく軽く」は写真人類の性です。ここの3本以外にも20mm, 24mm, 35mmのF2.8ハーフマクロ単焦点シリーズや「70-180mm F/2.8 Di III VXD Model A056」などをとっても、ミラーレスならではの機動力を優先していることがわかります。タムロンは写りがいいだけじゃない。ユーザーに寄り添う扱いやすさを大切にすることで、ひいては写真人類の首、肩、腰、膝を労ってくれるのです。高画質だけでなく「選手生命」も重視する方、タムロンをお使いください。
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Model A047
望遠ズームの中でも最も汎用性が高いのが70-300mm。そのカテゴリーで世界最小最軽量を謳うのがこちらの一本です。全長148mmで重さも545g。しかも細身なのでコンパクトなソニーのミラーレスカメラによく似合います。「28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)」と合わせても1kgちょい、ボディ1台入れても2kg以内に収まってしまうのですから、どこに持ち出そうかと楽しみになるシステムが組めますよね。もちろんボディ側の「瞳AF」や「ダイレクトマニュアルフォーカス」などにも完全対応しているので、純正レンズと同じ感覚で気軽に望遠撮影を楽しんでいただけます。
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD Model A071
この手のズームレンズは手に入れたり手放したりしてきた方も多いかもしれませんが、やっぱり一本持っておくべきものだと写歴を重ねるごとに思います。タムロンの28-200mmと言えば同社を「高倍率ズームのパイオニア」と言わしめた名作。フィルム時代からお世話になっている方も多いのではないでしょうか。その、最新版かなと思いつつ名称を眺めておりましたら、二度見三度見してしまいました。なんと広角端でF2.8なのです。もちろんフルサイズ対応。F2.8始まりでF値可変の標準ズームならこれまでも存在しましたが、こちらは200mmまで伸びる高倍率ですから全く新規のカテゴリーを開拓してしまったわけです。28mm時の撮影倍率は1:3.1ですから、被写体にググッと肉薄して背景をボカしてしまえます。そして、ズームリングを回せば一気に望遠200mmの世界へ。遠くを引き寄せ、圧縮効果を活かした表現も思いのまま。もちろん、画質も全域でハイクオリティを堅持しています。手ブレ補正機構はありませんが、今時のミラーレスカメラに搭載されているのですから問題ありません。むしろそのおかげで長さ117mm、質量575gという携帯性を獲得していることを歓迎したいですね。
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070
APS-Cサイズミラーレス用、35mm判換算25.5-105mm相当をカバーするF2.8通しの大口径標準ズームです。そう。F2.8通しなのに、なんと望遠側が105mmまで伸びており広角側も約25mmと超広角の域に達しているので、ほぼ24-105mmの感覚で使えてしまう。105mmでもF2.8ですからね、これは全く新しい感覚ですよ。しかも手ぶれ補正機構(VC)搭載、簡易防滴構造など要点はしっかり押さえながらも、重量は525g。APS-Cサイズようという利点を見事に活かし切ったこの標準レンズは、画質を担保しつつ少しでも荷物を減らしたい撮影者にはとってもまさに救世主。スナップからアウトドアまで、撮影シーンを問わずつけっぱなしになること必定です。