PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

写真整理の通信簿

写真整理の通信簿
My Grade in Photo Organizing

NBの場合

私の写真整理の仕方については、まずフィルムで撮っていた時代のやり方から説明する必要があります。

フィルムが好きで、わりと最近まで精力的に撮っていました。・・と書いたところで冷蔵庫にしまってあるフィルムの在庫を確かめたら、一番最近のものでも使用期限を3年過ぎていましたので、だいぶご無沙汰ではあります。フィルムにおける写真整理とはすなわち、フィルムそのものの、特定の一コマに確実に辿り着けるかどうかです。整理の手法としてデジタルの恩恵に預かりはしますが、あくまでもゴールはフィルムそのもの。

デジタルで撮った写真にはすべて固有の名前が最初からついていますが、当然フィルムにはそんなものないので、それを自分でつけるところから始めます。これをちゃんとやっておかないと、後からとんでもない苦労をする羽目になります。大量のフィルムの中から、何の手掛かりもなくたった一コマを探すなんて、まさに砂浜でコンタクトレンズを探すようなもの。夜が明けるどころか、年が明けます。

「え? なんで? 現像したらすぐに全コマスキャンしときゃいいじゃん?」という人も多いと思います。まぁそれも分かります。デジタルから写真の世界に入ってフィルムに行った若い人たちの中には、スキャンしたらフィルムは捨てちゃう人もいるらしい。そんな笑うに笑えない話も聞いたことがあります。でも、やっぱりフィルムは「原版」ですからね、大事です。アレがあれば、あとはどうにでもなります。あとは、プリントをどうするかという問題も大きいです。スキャンデータを自分のイメージ通りに画処理して、インクジェットでびゃーっとやってしまうのが、いちばん早いし、(ある意味)きれいだし、確実でしょう。でもせっかくフィルムなんだから(私はモノクロ一本槍でした)、赤いライトの下でチャプチャプしたいわけです。あの時間は何物にも代え難いですし、うまくプリントできた時の喜びはインクジェットでは決して味わえないものです。でも、いちばん大きいのは「自分で現像したフィルムである」という可愛さでしょうね。

話が逸れました。そのフィルム、私はこうやって名前をつけていました。

PHOTO YODOBASHI

要するにポイントは、探す時の最初のとっかかりは「何らかの記憶」に頼らざるを得ないということ。それが前提になっています。私の場合、それは「使ったレンズ」です(レンズ交換式ではない場合はカメラの名前)。意外に覚えてるものなんです、使ったレンズって。フィルムの途中でレンズを交換することはまず無かったですし。あとはそのレンズのフォルダにあるサンプル画像を足掛かりに、「ああ、この時に撮ったやつだな」とか、「これよりは前だったよな」みたいにアタリをつけます。そこまで絞り込めれば、もう見つけられたも同然。あとは実際のフィルムをいくつか当たれば必ず見つかります。記憶って、きっかけさえあれば案外と蘇ってくるものです。

では、そのフィルムやプリントしたものは今、どうなっているのでしょう。可哀想なことに真っ暗な貸し倉庫の奥で眠っております。いちおう、すぐにアクセスできるようにはなっていますが、保存環境としてはどうなんでしょうね。我ながら疑問ではあります。前述したように、フィルムはフィルムシートに入れて、それを撮影時期(正確には現像した日)でソートした上でファイリングして保管。一方、プリントはちゃんとポートフォリオに入れているものもありますが、ほとんどは印画紙が入ってた箱にただ突っ込んであるだけ。まぁ、比較的出来がいいと思われるものしかプリントまで行き着かないわけで、つまり大した数じゃありません。

  • PHOTO YODOBASHI
  • PHOTO YODOBASHI
  • PHOTO YODOBASHI

で、デジタルになってどうなったかというと・・・何も変えてません。このやり方に慣れてしまったので、デジタルでも該当するレンズ名のフォルダに突っ込んでおくだけです。むしろデジタルだったら(意図的に削除しない限り)「そのものズバリ」がそこに必ずある筈ですし、EXIFだって参照できるわけですから、探すのはフィルムよりも断然ラク。ちなみにこのフォルダの下にサブフォルダは作りません。撮影した時期とか、被写体で分類するなんていうマメさは持ち合わせていません。ただ突っ込んであるだけ。私はAdobe Bridgeをよく使いますが、その方が一覧性があっていいんです。ヘタに細かく分類しても、探す時に面倒臭いだけなんですよね。

( 2020.05.11 )

Loading..
Loading..

実はメーカーによって微妙に大きさやファイル穴の位置が違ったりするので、できるだけ同じメーカーで揃えないとファイリングが却って面倒になったりします。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

昔はベタを焼いて写真の管理をしていたらしいですけどね、さすがにそこまでの根性は。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

時代によって何台も買い替えてきましたが、今はこれで満足(最近電源入れてませんが)。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

ちゃんと売ってます。行っちゃいます?

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..