PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

PHOTO YODOBASHI

どんな写真が撮れる?
登って直ぐに別世界「旭岳」に登ってみた
高度を上げてアングルを変えてみよう (2)

「車で駅に乗り付けて、ロープウェイで登ればいきなり別世界ですよ」と中西さん。つまり、こういうことです。北海道最高峰・旭岳(2,291m)は、そもそも緯度が高いわけで、その上ロープウェイで1,600mを超える地点まで辿り着けるのです。だからこそ、降り立ったらいきなり植生限界を超えるような景色が広がるという寸法です。なるほど。おそらく全国各地に、麓から自分の足で登らなくても、いきなり面白い世界が広がる山々があるはずです。いえ、山登りは山登りで楽しいのです。しかし我々は写真が起点の、山登り初心者。そんないきなり激しくピークを目指すような山登り欲求は今のところございません(笑)これは基礎体験的に一度行ってみねばなるまいと、急ぎ北海道へ旅立ちました。その模様をお届けしたいと思います。

( Text by K )

PHOTO YODOBASHI

取り急ぎなわりには、飛行機でなくバイクで。北海道・旭岳へ向かう道のりですら極力道すがらを見ておきたい。それほど編集部員にとっては、ロケ地引き出しが常に枯渇状態であります。それもあるのですが、やはり写真を撮る上で、できるかぎり日頃からいろいろなものを見ておきたいのです。

PHOTO YODOBASHI

こちらも中西さんの作品。レンズの向け先は表現したいものに突き動かされるものです。したがって、こんな作品を撮っているその場所にまず立ってみたいと、その思いからの訪問です。

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI旭岳は北海道のちょうどヘソとも言うべき位置にあり、大雪山連峰の主峰となります。成層火山であり活火山。今回は茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港へフェリーで渡り道央へと向かいました。旭川の隣町、東川町の旭岳温泉まで車で移動、そこから標高1,600mまで一気にロープウェイで登ることができます。ちなみにこの地点に登ると、緯度が高い故に植生などは本州の3,000m級の世界におおよそ等しいそうです。


PHOTO YODOBASHI

なるほど、これは面白い。

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

PHOTO YODOBASHI

ピンポイントで天候が良い日でした。ロープウェイから降り立つと、澄んだ空気の中を噴気の音が遠く木霊します。もちろん聞こえる音は自然が発するものだけ、表現はおかしいかもしれませんが、密度を感じさせる静けさが広がります。植生限界に近い世界で人を寄せ付けぬ最果てのような景色でありながら、天空の楽園といった景色のようでもあるわけです。これは面白い。許されるのであれば、ずっとそこに立ち尽くして天へと伸びる煙を眺めていたい、そんな気にさせられる景色でした。


PHOTO YODOBASHI

半径20〜30mの枠を超えていく。そこにはワクワクする世界が広がっている。

人の本質的な行動やコミュニケーションの範囲はタイトルのようなものと聞いた覚えがあります。今回まさにそれを実感しました。車でロープウェイ乗り場に向かい乗って降りると、本州の山々ではかなりの標高まで登らなければ見ることのできない景色に出会えました。上の写真のように遠くに山を望む景色はこれまで何度もフレームしてきましたが、なるほど、山に登ってアングルを変えてみるという言ってみれば単純な行為ですが、それだけでもまったく違う世界に触れることができるわけです。もちろん頭で想像できるのですが、実際に体験してみるとマンネリからのモヤモヤとしたものが晴れるようです。

旭岳のロープウェイは冬期も稼働しています。もちろん厳しい世界ではありますが、少なくともロープウェイで同じ場所(1,600m)に我々を運んでくれるわけです。元スキー選手の中西さんは、板を履いてバックカントリーやりましょう!なんて寝言を言ってましたが、あの景色が雪に包まれる世界はぜひ見てみたい。そんなわけで、冬の一番厳しい季節に再訪しようと計画しています。その際には旭岳に登ること以外にも、スノーシューを履いて、道から逸れることで見ることができる景色も併せてお届けしたいと思います。また、本州でも同じようなアプローチが出来る山々はあるはずで、探し巡ってまたこの場でレポートしたいと思います。

( 2020.12.08 )

Loading..
Loading..

高い画質と携帯性・・・となると、フルサイズミラーレス。そしてよく写ると評判のこちらの標準ズームを。今回の旭岳登頂で使用しました。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

コンパクトで手軽に映像を撮るのも目的の1つですが、スチルでもRXシリーズ直系のカメラですからね。コレ1台持っていけば事足りるかも。こちらも今回の登頂で使用しました。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..