PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
SIGMA
開幕前日の新製品発表で沸き返るシグマブース
開幕前日の新製品発表という、あたかもディフェンダーの股の間を抜くような華麗なスルーパスを、シグマは繰り出してきました。当然、シグマブースは大盛り上がりです。新製品の「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」および「SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art」の実機展示には会場直後から長蛇の列ができ、「シグマの新製品」への関心の高さが窺えます。それ以外にも昨年終盤にリリースされた「70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」や「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」、そして今やシグマの「もう一つの顔」として定着した感のあるシネレンズ群にも、多くの来場者が興味深く見入っていました。
SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports
クリアでシャープな描写と驚くほどの機動力。新たな撮影体験を提供する、ハンディサイズの500mm
- レンズ
- 2024年3月14日発売
「500mmの超望遠と高い描写力を、驚くほど小型軽量なボディに凝縮したミラーレス専用超望遠単焦点レンズです。加工難度の高い大口径の特殊低分散ガラスを複数枚採用することで、回折光学素子を使用することなくレンズ構成の大幅なコンパクト化に成功」とシグマが言っている通り、実際に見ると想像よりかなり小ぶりなボディ。そして実際に手にしてみて二度びっくり。拍子抜けするほど軽い。来場者の会話に耳を澄ませてみても、みなさん一様に同じことをおっしゃっていました。この機動性の高さは、普段から超望遠をお使いの方におすすめ出来るのはもちろん、このあたりの長さをあえて避けていた方にとっても、新たな境地への入り口になるかもしれませんね。
SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art
魚眼レンズの常識を覆す圧倒的な解像力。世界初を謳う35mmフルサイズ対応F1.4対角魚眼レンズ
- レンズ
- 2024年3月14日発売
民生用の魚眼レンズとしては世界初となるF1.4の明るさ、とのこと。実際にファインダーを覗いてみると、魚眼なのに背景がボケて見えました。いや目の錯覚ではありません。確かに見えました。F1.4恐るべし。このレンズが威力を発揮するのは、まず星景でしょうか。サジタルコマフレアを中心に収差を良好に補正、点像再現に優れる・・とあるので、星にはうってつけだと思います。もちろんそれだけではありません。魚眼レンズって、かなり特殊な部類に属するレンズですが、ここまで突き抜けてしまうともう、これでいろんなものを撮って遊んでみたくなります。
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports
SIGMAの持てる全技術を詰め込んだ、フラッグシップの名にふさわしい70-200mm F2.8
- レンズ
- 発売中
昨年12月に発売されたばかりのSportsラインのズームレンズ。全ズーム、フォーカス域において、安定した高い描写性能を大口径F2.8の明るさで発揮します。それを支えているのはデュアルHLAによる高速AFと、最大7.5段の補正効果を持つ手ブレ補正機構。取り回しの良いインナーズーム機構に加え、絞りリングや各種カスタマイズ機能を備えたスイッチなど、撮影を快適にアシストする豊富な機能を備えています。
SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary
用途とシーンを選ばない高い表現力と機動性。世界最小最軽量を謳うAPS-C用超広角ズームレンズ。
- レンズ
- 発売中
世界最小最軽量を謳う、35mm判換算で15-27mmとなるAPS-C用超広角ズームレンズ。大偏肉・高屈折率の非球面レンズの採用により、F2.8の明るさと高い光学性能を維持しつつ、ボディの大きさは極限まで削ぎ落しています。広い画角と高い近接撮影能力により、スナップ撮影やテーブルフォトなど静止画用途はもちろん、Vlogやワンマンオペレーションなど機動力を求められる動画撮影にも威力を発揮しますね。