PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD Model A012
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
キャノンEFマウント、フルサイズ対応の「SP15-30mm F2.8 Di VC USD」は、いわゆる大三元ズームレンズの広角側を担うレンズです。ワイド端が16mmまでの大口径ズームが多い中、15mmからスタートしている事は本レンズの大きな特長の一つ。ご存じのように、広角は焦点距離が1mm違うだけでも描写が大きく変わります。「1本のレンズで少しでも多彩な画作りを」と考えている方には、この1mmの違いが大きな魅力となるのではないでしょうか。そして広い画角の隅々までクリアーな描写を追求するため、収差を徹底的に補正するガラスモールド両面非球面レンズの製造技術の確立、ゴーストやフレアーの発生を抑えるナノテクノロジーを駆使したコーティングの最適化など、タムロンの最新技術が注ぎ込まれています。さらに、その性能を余すところなく画像に定着するため、「35mm判フルサイズ対応のデジタル一眼レフカメラ用大口径F/2.8超広角ズームレンズ」としては世界で初めて、手振れ補正機構「VC」が搭載されています。さて「1mm」への思いが詰まっている本レンズ、どのように楽しめるでしょうか。レンズ一本ボディーに付けて出かけてみました。
( Photography & Text : A.Inden )
苔の庭が美しい京都嵯峨野にある祇王寺。木々の間から漏れてくる光の濃淡といく種類もの苔の緑が画に奥行きを与えています。苔の一つ一つが解るほどシャープなピントピークを中心に、前後になだらかにボケていく様が、自然な雰囲気で奥行きを強調しています。
障子を通してスポットライトのような光が差し込む室内。光が当たっている襖絵が浮かび上がって見えるよう、襖の一番明るいところをスポット測光で測りました。かなりアンダー目の露出ですが、シャドー部の天井、畳にもしっかりとディテールが残っており、レンズの階調の豊富さを感じます。
雲が切れて顔を出した満月。強い海風が吹いている中でしたが、テレ端、シャッタースピードは1/15秒でも手振れ補正機構のおかげでしっかりと止まっています。濁りのないブルーの色調の中にほんのりと感じるオレンジの月明かりもいいですね。
画面中央に大胆に太陽を入れてみましたが、青空、オレンジのネット、黄色い稲穂、淡いグリーンの葉が見た目通り自然に発色しています。また解像感が高いためか、逆光の条件でも繊細な描写です。
今度は太陽を画面の端に入れての撮影です。網の一つ一つにしっかりとハイライトが残り、塗り替えられたペンキの質感がよく出ています。一つ上のカットでも感じましたが、画面に太陽を大胆に入れてもゴースト、フレアーはほとんど見受けられません。ナノテクノロジーを駆使した「eBAND」コーティングの恩恵でしょうか。
強い太陽が床に反射する車内ですが、画面の中の色は濁りもなく見たままで表現されています。レンズのヌケの良さと発色の自然さからくる写りが気持ちいいですね。ワイド端あたりでは少し感じられた周辺光量落ちも20mm前後からは気にならなくなってきます。
ワイド端、開放。背景のボケは自然で、好感が持てる写りですね。画面から浮き出してくるような花の描写を見ていると、開放、近接でも十分な立体感が感じられます。近距離の描写が素晴らしいと撮影の幅が広がりますね。
15-30mmと少し広角側に寄った焦点距離ですが、実際に使用してみると15mmのパース感を生かした迫力ある表現から、30mmでの日常のスナップまで一本で対応できました。大口径ズームレンズには大きなものが多いですが、本レンズは鏡胴の太さが一定で手にフィットしやすいデザインのためか、大きさを感じることなく撮影を純粋に楽しめます。描写は、カリカリとしたシャープさでは無く、ピントピークを中心になだらかなボケ味が作り出す自然なシャープさ。そして、色調やコントラストも落ち着いた表現。派手な写りではありませんが、どこかホッとする写りに好感が持てました。またズーム全域での同じ傾向の写りが見られ、レンズの素性の良さ、メーカーの技術力の高さを感じます。安定した性能を持ちながらもリーズナブルな価格の本レンズは、カメラの高画素化を見据え「長く使える愛用レンズを」と考えている方には是非お勧めしたい一本です。
( 2015.11.02 )
広角の焦点域はこの一本で事足ります。開放F2.8、VC搭載、描写もバッチリ、そしてリーズナブル。これ以上何かを望んだらバチが当たりそうです。