PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/640, F6.3, ISO 400, Photo by T.Nakanishi

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

150mmから、なんと600mmまで届くという欲張りな望遠ズーム。高倍率ズームや小型・軽量そしてリーズナブルなレンズを得意とするタムロンらしい一本です。これだけの焦点域があれば、望遠レンズを必要とするシーンは本レンズだけで賄えます。このズームのカテゴリでフルサイズ対応となるとテレ端が400mmや500mmまで。600mmまでのズームは他に無く、さらにあと一歩寄れるという機動性や自由度を確保できることは大きなアドバンテージになります。そして、この焦点域にして全長は260mm弱、三脚座を含めても2kgに満たないというコンパクトさも、撮影フィールドを広げる一助となるでしょう。この小さな超望遠ズームをさまざまなシーンに連れ出してみましたので、じっくりとご覧ください。

( Photography : T.Nakanishi, Z II / Text : 4beats )

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/800, F6.3, ISO 200, Photo by T.Nakanishi

600mmともなると被写体との距離感はとても曖昧になり、切り取られた景色には強烈な圧縮感が伴います。背景の山を、まるで巨大な壁紙のように表現できるのも超望遠ならでは。その手前に浮かび上がるトラクターには立体感も解像感もしっかりと備わっており、テレ端・開放でこれだけの描写をしてくれるのですから驚くばかりです。

CANON EOS 5D Mark III, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/1000, F5, ISO 100, Photo by Z II

こちらはワイド端、150mm開放。合焦している稲の芒、一本一本の繊細な表現も然るものながら、複雑でうるさくなりそうな前後のボケは柔らかくなだらか、大変良好です。鏡胴がコンパクトに仕上がっている分、開放値がやや犠牲になっていると感じるかもしれませんが、ご覧の通りボケを生かしたいシーンでの使用にも期待が持てます。

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/100, F11, ISO 200, Photo by T.Nakanishi

朝靄の薄いカーテンに隠れてしまいそうな木々の、細かな葉の様子が子細に確認できます。F11まで絞り込んでおり、斜めから挿す光に助けられているとは言え、靄に負けること無く細部にわたって立体的に描いています。


CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/800, F6.3, ISO 200, Photo by T.Nakanishi

運動会のとき、スタートラインから見るゴールは何故か少しぼやけて見えていたような記憶がありますが、彼にはどう映っていたのでしょう。身につけているモノの質感までわかる描写と共に、スタート前の集中力までもが伝わってきます。

CANON EOS 5D Mark III, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/400, F6.3, ISO 100, Photo by Z II

こちらは大人の気合い(?)が伝わるカット。被写体との距離とフレーミングのバランスを瞬時に決めたいときこそ、ズームレンズの本領発揮です。本来ならカメラ位置をしっかり移動してアングルを決めたいところですが、そうとばかりは言ってられませんからね。神輿からの反射がつくるボケ玉がいい塩梅です。

CANON EOS 5D Mark III, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/200, F5.6, ISO 400, Photo by Z II

幼児だって負けじと背中で語ります。いつもと違う街の様子に驚いているのでしょうか。中望遠域はカバーできていませんが、距離さえ気をつければポートレートにも対応できますね。発色も良好です。

CANON EOS 5D Mark III, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/400, F5.6, ISO 160, Photo by Z II

最短撮影距離は2.7m、やや遠く感じるかもしれませんが、焦点距離を考えれば十分な近さです。標準付近のレンズをつけている時のクセで、ついつい被写体に近づいてしまうのですが、そこはグッとこらえて二歩下がりましょう。

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/500, F6.3, ISO 00, Photo by T.Nakanishi

これは動物園でのショットですが、仮に野生動物を捉えようと狙っても、このレンズならかなり遠いところからコッソリ撮れます。「USD(超音波モーター)」による快適なAFや「VC(手ぶれ補正機構)」さらには「eBANDコーティング」といったタムロンの最新技術もサポートしてくれることでしょう。
・・・もちろん身の安全までは保証の対象外ですが。


CANON EOS 5D Mark III, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/800, F6.3, ISO 200, Photo by Z II

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/250, F6.3, ISO 200, Photo by T.Nakanishi

CANON EOS 5D Mark II, TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD Model A011, 1/15, F11, ISO 200, Photo by T.Nakanishi


良好な画質を保ちながら使いやすい大きさに収め、超望遠の600mmという一歩先の領域まで踏み込めるズームレンズ、いかがでしょうか。雄大な景色を捉えるも良し、スナップやポートレート、飛行機や電車、さらにはスポーツや動物の一瞬をキャッチするにも十分応えてくれます。テレ端に余裕ができる本レンズに買い換える、あるいは入門用に一気に超望遠域までをカバーするこのレンズから始めてみる、と言った具合に幅広い要求に対応可能。本当にフィールドを選ばず楽しめ、使う人をも選ばずに満足させてくれる一本なのです。

超望遠で遠くの光景をダイナミックに引き寄せて切り撮る醍醐味を、そして望遠域の世界を自由に行き来する楽しさを、存分に堪能してください。ファインダー像を見ているだけでワクワクし、使ってみて深く頷いてしまう、胸のすくような望遠ズームの世界を味わってみてください。とにかく撮影が楽しくなります!

( 2014.07.10 )

Loading..
Loading..

この焦点距離でこのコンパクトさ、この写り。手にしていただければ、写りにも価格にもご満足いただける1本です。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

前玉を動物に舐められることはないでしょうけど、一応。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..