PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Model A057

[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ

タムロンから富士フイルムXマウント用に登場した「150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD Model A057」をご紹介します。本レンズは昨年ソニーEマウント用として大変好評だったモデルをXマウント用に再構築して登場。APS-CフォーマットのXマウントではズーム域がフルサイズ換算225-750mm相当まで伸び、遠くの被写体へより迫れるようになりました。レンズ構成は特殊硝材や複合非球面レンズを採用した16群25枚の贅沢な仕様。手ブレ補正は、通常/流し撮り/フレーミング重視の3モードを備えています。ちなみに冒頭のカットは通常モードでのカットです。重量は1,710g(三脚座を除く)、全長209.9mm、最大系93mmと大変コンパンクトなサイズ。今回はXシステムの軽量コンパクトを活かして三脚座は外し全カット手持ちでの撮影です。また発色のよさで定評のあるフジXシステムと合わせることでどんな写りを見せてくれるのか期待が高まります。早速ご覧ください。

( Photography & Text : Z II )

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

テレ端で撮影距離はおよそ20m程だったと思います。キジバトにとっては安心の距離なのか、じっとしてくれたことで、シャッタースピードはなんと1/75秒。ボディ内手ブレ補正と合わせて少なくとも約4段以上の手ブレ補正の効果がありそうです。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

最短撮影距離はワイド端では0.6m、テレ端では1.8mです。画面上に広がった花は大人の手のひらほどのサイズで、ワイド端(フルサイズ換算225mm相当)の最短距離まで寄れば望遠マクロ的な使い方ができます。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

およそ50〜60mは離れていたでしょうか、これほど離れていても衣服や帽子の質感は損なわれず、背景ときれいに分離してくっきりと浮かび上がっています。それなりに距離があることで前ボケは形状がわかるくらいに控えめなおかげで、キャベツの収穫作業だとわかる描き込みです。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

こちらはワイド端での撮影。とはいえフルサイズ換算225mm相当は大三元望遠ズームのその先からスタートですから、身近な景色のスナップでもこのように大胆に切り取ることができます。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

ワイド端、絞り開放でのボケの様子です。前後ともにクセのない柔らかで自然なボケは、ポートレートなど奥行きのあるシーンでも積極的に使いたくなります。ピント面の木の幹や苔の石垣は曇天の光でもシャープに描写し、このボケと合わさって立体感のある描写に繋がっています。


FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

出航直前の様子です。テレ端で撮影しましたが描写に緩みなどは一切なく、船体の質感や下部の塗装の違い、水飛沫まで高精細に描写しています。ハイライトとシャドウのコントラストの描き分けも見事で、ドラマチックに仕上がりました。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

このように被写体に迫ってシンプルで力強いフレームを作れるのはまさに超望遠ズームの醍醐味。本来なら絞って撮る被写体ですが、絞り開放でもここまでビシッと画が決まります。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

およそ400mm(フルサイズ換算600mm相当)までズームアップ。標準域や中望遠域のレンズではこのように切り取ることはできません。しかもただ切り取るのではなく、画面全域でキレのよい描写を得られます。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

船体の柵やワイヤー、さらには背景と分離したキリッとした輪郭など惚れ惚れする写り。もはやトリミングや画像修正など小細工無用の圧巻の描写性能。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II同じ位置からワイド端とテレ端にて撮影。歪みなどはなくF11まで絞ることで画面全体がビシッと締まります。

FUJIFILM X-T4, TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD A057X, Photo by Z II

目の前に広がる風景をどのように切り取ろうかと思いを巡らせるのは、写真の楽しみのひとつです。750mmクラスの超望遠ながら1,710gと軽量ですから、手持ちでその場から移動することなくズーミングして構図を決定。スムーズかつタイムリーにシャッターチャンスをものにできます。


PHOTO YODOBASHI

  • PHOTO YODOBASHIMF SPEEDスイッチが新設されました。こちらはMF撮影の際にピントリングの繰り出しスピードを切り替えるものです。モード2ではミリ単位の動きになるため、三脚に据えてピント位置を緻密に追い込みたい時に重宝しそうです。
  • PHOTO YODOBASHIズームリングには「フレックスズームロック機構」が備わり、ズームリングを先端方向にスライドさせると任意のズーム位置でロックが可能。上や下に向けての撮影の際に自重により不意に鏡胴が動くことを防いでくれます。

どこにでも連れ出しやすい超望遠ズーム、画質に妥協なし

超望遠レンズの魅力といえば、なんといっても遠くの被写体を目の前に引き寄せられることでしょう。しかしそれを得るためには、レンズ自体もより大きく重くなり、手ブレも生じやすくなりますし、当然のごとく値も張ってきます。今回紹介した「TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD Model A057」は、フルサイズ換算750mm相当の望遠端を得ながら、このクラスのズームレンズとしては軽量が売りの純正レンズに迫る軽さと常用可能なサイズ感。その一方でお値段は純正品より大幅に抑えております。強力な手ブレ補正も備え、軽量のXシリーズのカメラと合わせてもまったく不安なし。超望遠レンズの魅力を躊躇することなく存分に楽しめる内容に仕上がっています。さて肝心な画質においては、フルサイズにも対応した広いイメージサークルにより、画質がよい中心部分を贅沢に使うことで隅々まで切れ味良好。機動性が求められる野鳥やスポーツ撮影、じっくりと行う風景撮影まで幅広く対応できると感じました。これほどの写りでありながら使い勝手にも配慮があり、手が届きそうな価格帯であることは、これまでサードパーティでの選択肢が限られていたXマウントユーザーには嬉しい一本です。超望遠ズームレンズの購入をお考え中であれば、有力な選択肢としてぜひ加えてください。

( 2022.12.09 )

Loading..
Loading..

サードパーティの面目躍如。画質もついにここまできたかというほどの高画質。そのうえこんなにコンパクト。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

手持ち撮影も気軽にできますが、じっくりと撮影したい方は三脚があるとよいでしょう。しっかりしたものはそれなりの重量がありますが、信頼できるものをお勧めします。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..