PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
シグマから待望のF2.8大口径望遠レンズが「SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports」へとリニューアル。一連のコンセプトライン(Sportsライン)へ載せてきての登場となりました。プロフェッショナルな現場では必須といわれているF2.8通しのズームレンズですが、すでにラインアップされている「14-24mm F2.8 DG HSM | Art」、「24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art」との併用で、ありとあらゆるシーンに対応可能となります。中でも70-200mmというのは、ポートレート、中距離の風景から報道、スポーツ等の現場において使用頻度が高いレンズ。どうしたって必要になるレンズであることは、皆様の方がよくご存知かもしれません。
各社しのぎを削る名玉が揃ったフィールドに、シグマがSportsラインへ載せてリニューアル・投じた一本。果たしてどんな描写を見せてくれるのか楽しみで仕方がありません。早速作例をじっくりご覧ください。
雨のち曇りちょっと夕焼け
細く削った4Bの鉛筆
スッキリしない天気で撮影条件としてはあまりよくない湘南でしたが、シグマらしい写りでイメージ通りの雰囲気を切り取ることができました。シグマは、2012年11月「35mm F1.4 DG HSM」を皮切りに、レンズラインナップをArt、Sports、Contemporaryの三つのシリーズに再編し、シグマレンズのイメージを一新しました。その写りはPYで紹介してきた通りです。シリーズが再編されてまだ6年ですが、シグマのこだわりが全てのレンズに色濃く現れ、シグマを使えばこう写るなという感覚が撮り手に浸透してきたように感じます。
では、シグマ「らしい写り」とは。撮るたびに改めて感心するのが、シャープで精密な描写。コントラストに頼らず、細く削った鉛筆で質感を丁寧に描いていく表現方法は、唯一無二のものではないでしょうか。特に今回のように天気が優れない条件でも、鉛筆を4Bに変えたのかなと思うほど、黒が締まった力強い線で描かれ、被写体が浮き出してくるような立体感を表現しています。海岸に置かれたシューズ、波の煌めきにその特徴がよく現われています。画面全体としてはコントラストより階調を大切にしているように感じる描写ですが、力強い細い線で描くことでしっかりと立体感を出してくる、なかなか得難い「らしさ(描写)」ではないでしょうか。
カメラを構えて近づくとすぐ逃げる猫、海岸を自由に駆け廻る犬を追ってみましたが、拍子抜けするほど簡単にピントが合い、そう言えば「70-200mm F2.8 DG OS HSM」はSportsラインだったなと改めて思うほど、シグマらしい描写でした。F2.8通しの広角・標準・望遠のズームレンズを大三元と呼びますが、シグマのラインナップの中での大三元は「14-24mm F2.8 DG HSM | Art」、「24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art」、「70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports」。確かにこの描写であれば、Artの一角にSportsが入ってきても撮り手の違和感は全くないと思います。どういう描写を提供したいかが思想としてしっかり現れてくると、3つのシリーズの境界線はだんだんとなくなってくるのかもしれません。(A.Inden)
寒さに向かう北陸路を辿る
空気、気温、湿度までも写し出す
これから過酷な季節に入る北陸は、空は暗く低くなり、色も少なくモノトーンの世界となっていきます。雨が降るでもなく、ただただ薄暗いこの時期は、正直、写真には冴えません。そんな中、雲の切れ間から光が差す瞬間があります。その美しさたるや、何事にも変えがたい光景です。そしてその時を求め散策すれば大口径望遠ズームも不思議と重さを感じません。
撮影に出かけたこの日。澄んでいるわけでも無く、濁ってもいない、なんとも言えない冷たい空。シグマのレンズはこう言った難しい情景をもろともせず精彩に写し出します。曇り空に僅かに残る紅葉に冬の訪れを、ガラス越しに映る行燈になんとも言えない暖かさを感じます。よく写るだけではなく、空気感、気温、湿度まで感じさせてくれるのがシグマレンズではないでしょうか。
訪れた庭園では、住み着いている猫が警戒心いっぱいにこちらを見ていました。スッとレンズを向けシャッターを切りました。この時、何も意識していませんでしたが、なんとも素早いオートフォーカス。この数秒後には姿を消しましたが、こう言ったシーンで、Sportsラインにのせてきたシグマの意気込みをみた気がしました。
猛烈な冬の風が吹き荒れる日本海。体ごと飛ばされそうで立っているのもやっとですが、光が射す瞬間は何事にも変えがたい光景です。白山麓に足を運べば冠雪したばかりの山並みが、美しく輝いていました。シグマレンズだからこそ表現できる美しい世界があります。(T.T)
- 自由に走り回るは、くるくる回るは、飼い主と遊ぶのが楽しくてたまらない気持ちはわかりますが、ピントを追うのが一苦労のワンコ。元気が良すぎて、1/500秒でよく止まったなと。拡大していただくと、濡れた犬の毛、跳ね上げた水滴等、細部の描写を確認できます。(A.Inden)
- シグマのレンズを持つとどうしても狙いたくなるバイクのクロームメッキのパーツ。曇天で全く光に力がない条件ですが、このヌメッとした質感の再現力。これもシグマらしい描写です。(A.Inden)
- 山からの風を受けて、さざ波の立つ水面。薄曇りの空が白く映り、冬の寒さを表現してくれています。(T.T)
- テレ端200mm開放でのボケ味は、溶けるように美しく、年季の入った木の質感も見事な表現です。(T.T)
(サムネイル画像のクリックで大きな画像をご覧いただけます)
機敏性を兼ね備えた大口径望遠ズームレンズ
我々撮影者は、常に撮影状況を勘案しながら撮影に挑んでいます。冬にむかって薄れゆく光。そんな状況下での撮影となりましたが、かえって描写性能の良さが際立ったのではないでしょうか。幾重にも重なりあった細い線で結ばれた精彩な画には力強さをも宿しているように思えます。この説得力のある画。少々オーバークオリティーと感じてしまう面があるほど、何よりも「描写」そのものにこだわってきたのもシグマですが、今回はその「描写」の一歩先、機敏性までをも兼ね備え、またそれに自信を持って送り出したからこその「Sportsライン」なのだと確信しました。焦点距離の違うArtラインの単焦点レンズを何本も連ねたようなズームレンズ。ただ目にしたシーンをそっくりそのまま持ち帰るだけでなく、それ以上の「何か」を私たちにもたらしてくれる。そんな根源的性能の高さを持つ1本。ぜひお手にとって、真にポテンシャルを感じていただきたい一本です。
( 2018.12.10 )
防塵防滴、高速AF、流し撮りに対応するIntelligent OS搭載。何重にも重なる細い線で描写された精彩な画には力強さをも宿し、機敏性までをも兼ね備えた一本。いずれは購入することになる必須レンズです。迷っている時間が勿体無いですよ。時は待ってくれませんから。
透過率・信頼性の高い、シグマの純正保護フィルターもご一緒にいかがですか。
持ち運びやすい一脚もご一緒に。長時間の手持ち撮影のサポートにもなり、持っているとなにかと便利です。
一脚に小型三脚が合体したタイプも便利ですよ。