Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

御朱印をめぐる旅 Vol.2
山梨県南巨摩群身延町
身延山久遠寺

富士山の西側、といえば大体の位置はお判りになるでしょうか。甲斐と駿河を結ぶ富士川の流れを下って行くと、山間にひっそりと身延の町があらわれます。目指す身延山みのぶさん久遠寺くおんじは日蓮宗の総本山。恥ずかしながら法事以外では仏教に触れることなく、宗派の違いも知らずに過ごしてきました。南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょうというお題目以外には日蓮宗のことを知らぬまま、いきなり総本山を訪ねるというのはずいぶん畏れ多いことのように思います。が、そこは仏教の懐の深さを信じて、勇気をもってその門をくぐってみるとしましょう。(写真・文:Serow)

● 現代日本人にとっての「仏教」
実際、お葬式とお墓だけがお寺との関わりという方も多いのではないでしょうか。法事で唱えていただくお経の内容も、正直に言えばよくわからず、儀式として時間を過ごしているに過ぎません。お釈迦さまの教えとはそもそもどんなものなのでしょう。御朱印集めをひとつのきっかけとして、仏教のことも少しずつ勉強してみたいと思います。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

国道52号線、通称「身延道」から身延山へ向かう道に入ると、程なくして総門が現れます。この門をくぐれば仏さまの世界で、身延山の門前町となります。久遠寺に近づくにつれて参拝者を歓迎するように土産物屋が並びますが、観光地的な喧騒とは少し異なる、静かで穏やかな雰囲気です。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

門前町を抜けると立派な三門が参拝者を迎えてくれました。標準画角のレンズでは捉えきれないその大きさ。レンズ交換できるのだから広角も持ってくればよかった・・・などと思ってしまうのも煩悩のひとつでしょうか。素直に手持ちの機材で構えるしかないのです。合掌。

● 日本の仏教と宗派
キリスト教における聖書と同じように、仏教の経典はお釈迦さまの教えを「後世の人が記述した」もの。ただしお釈迦さまは相手に合わせたことばで導いたので、経典も無数にあります。その教えは中国での翻訳を経て日本に伝わるわけですが、どの経典を重視するか、どう解釈し、どう実践するか、というのがざっくりとした宗派の違いであるようです。もちろん時代背景や、その歴史も様々です。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

三門をくぐれば本堂へと続く287段の石段「菩提梯ぼだいてい」が立ちはだかります。正面から見るとまるで石の壁の如く、恐ろしく急なのです。登りきれば涅槃に達するという石段を、ちゃんと自分の脚で登りましょう。実は駐車場からエレベーターもあるのですが・・・せっかく来たのですから。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

悟りの道は険しい・・・。この石段、ひとつひとつが30cmくらいの高さであり、膝をしっかり上げなければ登ることができません。南無妙法蓮華経の七字になぞらえて7つの区画に分けられているのですが、踊り場に辿り着くたびにゼエゼエと息を吐き、身体を落ち着かせてからまた次の区画に挑みます。登りはじめたら、前に進むしかありません。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

ゼエ・・・・ゼエ・・・これが・・・ご本堂・・・。
突如として・・・ハア・・・開け・・・ハア・・・ハア・・・ハア・・・。

・・・ご本堂の中、畳の上に正座してしばし息を整えました。風通りもよく大変に気持ちのいい空間で、じっくりと瞑想をして過ごしたくなります。堂内では撮影を控えましたが、天井の龍の墨絵は圧巻の一言。ご参拝の際にはぜひご鑑賞ください。宝物殿を除いて、特に拝観料のようなものはありません。

一通り参拝したあと奥之院へ向かいましょう。もう体力は残っていないので、ロープウェイを使います。

● 日蓮宗の成り立ち
奈良時代に日本に入ってきた仏教は、平安時代に最澄と空海がそれぞれ天台宗と真言宗をひらき、新たな発展をみせます。日蓮聖人が生まれるのはそれから400年程経った鎌倉時代のこと。天災や疫病に見舞われたこの時代、多くの開祖があらわれて様々な宗派が生まれますが、日蓮聖人は既存の宗派を否定したので大きな反発に遭うことになります。日蓮聖人がもっとも重要視した経典が法華経(妙法蓮華経)であり、南無妙法蓮華経というあの有名なお題目が生まれました。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

標高1000メートルを超える身延山の山頂では、空気が一変します。富士川の流れと麓の町並みを眺め、時を忘れて過ごしました。雲の多い日で富士山の姿は見えませんでしたが、雄大な景色です。山の上というのは本当にいいですね。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

山頂にある思親閣ししんかくの仁王門。日蓮聖人は、この地から遥か房総に暮らすご両親を偲んだといいます。日蓮聖人が植えたと言われる樹齢750年を超える杉の木が今なお高くそそり立ち、その歴史の深さに感銘を受けました。そしてまた、親孝行できているだろうかという自戒の念にも。

 

Hasselblad 500C/M, Carl Zeiss Planar 80mm F2.8, Kodak 400TX, Photo by Serow

750年という時を経てもなお、人を惹きつけるその教え。身延の町には間違いなくそれが息づいています。そして日蓮聖人が信じた法華経には何が書かれているのでしょう。山を降りたら、もうすこし学んでみようと思います。

● 神道と仏教
御朱印をいただこうと社務所を訪れたとき、そこに神棚があることに気がつきました。久遠寺に限らず、神社と寺は違和感なく共存しているように見えます。ただ悟りへ至る道を説く仏教だからこそ、地域に根ざす神々とも融和してきたのでしょう。仏教の教えは悩みや苦しみから救われるための実践方法を説くものであり、宗教というよりは思想や道、哲学というべきものなのかもしれません。

 

ご本堂と奥之院の参拝で御朱印はふたつ。ちなみに日蓮宗には御主題帳というものがあって「南無妙法蓮華経」の文字を墨書きしていただけるのですが、御題目だけを書き連ねていくものですから日蓮宗のお寺だけで使うものになります。御朱印帳とは別に一冊持っておこうかとも考えたのですが、その意味するところを思えば無闇に求めるべきものではない気がして、いただいた御朱印で満足することにしました。仏教の教えや歴史、他の宗派についても興味が湧いてきたのですが、さて勉強しようとなるとどこから入ったものやら。

 

身延山久遠寺へのアクセス

※東京からおよそ3時間

車を利用する場合

(1) 中央道・甲府南ICより国道52号線経由で約2時間40分。
(2) 新東名・新清水ICより国道52号線経由で約2時間50分。

電車・バスを利用する場合

(1) 新宿からJR中央本線特急で甲府まで約1時間40分、身延線で約1時間。
(2) 東京からJR東海道新幹線で新富士まで約1時間15分、タクシーで富士駅へ移動し、身延線で約1時間。
※身延駅からバスで12分
※新宿から身延山へ直行する高速バスもあります。

今回の機材

Hasselblad 500C/M
Carl Zeiss Planar 80mm F2.8
Kodak 400TX

ヨドバシ・ドット・コムで買えない機材を使ってどうするのよ、というツッコミはご容赦を。先日久しぶりにフイルムを使って楽しかったので、今度はブローニーフイルムを選びました。中判デジタルの値段を考えると、フイルムを使う積極的な理由がまだまだありますね。モノクロなら自分で現像できますし。

( 2016.10.19 )




Loading..

Loading..

今も購入できる中判フイルムカメラをご紹介しておきましょう。写りにも定評がありますし、何よりコンパクト。ポイントでフイルムをたっぷりどうぞ。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..

Loading..

Loading..

ハッセルブラッドからこういうものが出ます。「フイルムなんて今さら使えないよ」というあなたに、ぜひ。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..

Loading..

Loading..

今回使用したフイルム、言わずと知れたトライXです。古典的な製品ですが、これでいいのです。これがいいのです。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..

Loading..

Loading..

トライXの現像なら、これまた伝統のD-76で決まりでしょう。今回の写真は1:1希釈・20℃・10分くらいで現像しました。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..

Loading..

Loading..

何かの縁ということで、さっそく読みはじめています。下巻もありますので、ご興味ある方は二冊一緒にどうぞ。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..

Loading..

Loading..

仏教書のなかでも最も古い聖典。鎌倉時代の宗祖の方々が読めなかったものを、私たちは読めるのです。ありがたい時代です。

価格:Loading..(税込)

Loading..Loading..)

定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..

Loading..