PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
[ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率
[単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ
ソニー純正に 75-300mmF4.5-5.6 や 70-300mmF4.5-5.6G が控え、シグマ内にも複数の70-300mm、さらには他のサードパーティにも複数存在という乱立状態の焦点域。そんな中で、最も低価格を実現しながらテレマクロ(テレ端で最短撮影距離95cm、1:2まで接写可能)にも対応しているとあって、実用性とコストパフォーマンスを兼ね備えています。色収差も良好に補正されており、描写はマクロならではのシャープさで細部まできっちり表現。手軽に望遠ズームを体験してみたいというニーズにしっかり応えながら、テレ側200~300mmでは本格マクロ撮影までも楽しめてしまうというお得な1本。まずはいろいろと遊んでみてください。
( Photography : K & M.Ito / Text : KIMURAX )
花びらが散った後も、花火のような華やぎを感じさせる造形。マクロモードでの最短撮影距離は95cm。テレ端でボケきった背景から浮かび上がってきた姿は、もう一花咲かせているようです。
じっとはしていてくれない被写体ですが、ずっしりと程よい重量感がある本レンズは、手持ちでも安定して構えることができます。キリッとしたシャープな像で、手足の細部までしっかり描き込んでいます。
引き続きAPS-Cにて。テレ端(フルサイズ換算450mmの画角に相当)でギュッと圧縮しました。前ボケに波を入れたことで画に動きが出ています。
テレ側での撮影とかなり距離はありますが、大変キレのある描写力で羽の色合いまでしっかり捉えているのがわかります。
似た焦点距離のレンズがあるので悩んでしまうところですが、マクロ的な使いかたにはこちらがいいですね。
フィルターもどうぞ。