OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 開発発表
9月20日、フォトキナにて「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」の開発発表がありました。ケース越しの「参考出品」という形ではありましたが、プロトタイプを見ることも出来ましたので併せてレポートいたします。
現行の「OLYMPUS OM-D E-M1」が発売されたのは2013年10月。それからちょうど3年を経ての新モデル開発発表となったわけですが、発売予定は2016年末。価格は未定とのこと。また新しいPROレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 IS PRO」2本も同時に発表になりました。
では、「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」のアウトラインを見てみましょう。
- AF/AE追従で最高18コマ/秒の連続撮影
- 防塵・防滴・耐低温(-10度)設計
- 画像処理エンジン「TruePic VIII」による処理の高速化
- 有効画素数2037万画素Live MOSセンサーによる高画質化
- 手ぶれ対策の強化(ボディー内5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正)
- 静音モードなど撮影機能の充実
つまりポイントをひとことで言えば、現行E-M1が持っている性能をさらに突き詰め、その性格づけをより明確にした、ということになるでしょうか。ボディデザインは現行E-M1をほぼ踏襲。オリンパスらしい堅実で美しいデザインは変わりません。
最大の強みとも言えるのはその連写性能でしょう。AF・AE追従で最高18コマ/秒というのは、カメラに必要なあらゆる機能が本当に高い次元で融合していないと実現できないことは、簡単に想像できると思います。特に画像処理とピント追従ですね。さらに、これがAF固定の電子シャッターなら最高60コマ/秒に達します。すごい。
もう一つの高性能は「小型軽量かつタフネス」ということ。この点に惹かれているE-M1ユーザーさんもたくさんいらっしゃるでしょう。参考展示でも、バックパックにシステムごと収納させたディスプレイがあり、その可搬性能、耐久性能をアピールしていました。システムの大幅な小型化をもたらしてくれるミラーレスの新型フラッグシップ。期待して待ちたいと思います。
( 2016.09.22 )