ペンタックス 一眼レフシステム / いよいよ登場したペンタックスのフルサイズボディ
幅広い商品を揃えるリコー・ペンタックスブースでは、発表になったばかりの35ミリ判フルサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフのモデル機や、防塵防滴仕様で世界最小のデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」の実機をメインに展示するなど、今年は「一眼レフ」に注力していることが窺えます。 ペンタックスユーザーならずとも、目を離せそうにありません。
いよいよリコー・ペンタックスからも35ミリ判フルサイズデジタル一眼レフの開発が発表されました。このカメラは2015年中の発売を目指して開発中ということで、製品名もまだ決まっていないようです。Kマウント採用、35ミリ判フルサイズの大型イメージセンサーを搭載すること以外、細かい機能に関しては発表されておらず、唯一、クロップ機能によりDAレンズの使用が可能ということのみがアナウンスされている状態です。今後はフルサイズ対応レンズの開発も進められることでしょう。
デザインはまだ変更の可能性があるということですが、往年のフィルムカメラを彷彿とさせる三角形のペンタ部、大きく張り出したグリップから、コンパクトながら精悍な印象を受けるボディになっています。気になる画質を目にすることができるのはもう少し先になりそうですが、製品情報は追って公開されるとのこと。しばらく我々を楽しませてくれそうです。
35ミリ判フルサイズデジタル一眼レフと同時に、各マウントレンズのロードマップも発表されました。Kマウントレンズでは、2015年以降に4本のズームレンズが予定されています。また645マウントレンズは、標準ズームレンズ、望遠ズームレンズが予定されています。
防塵防滴仕様で世界最小のデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」。 タッチ&トライコーナーには、様々なカラーバリエーションのカメラが並んでいました。標準のボディカラーはブラック、ホワイト、ブラック×オレンジの3色ですが、おなじみのオーダーカラー受注サービスが用意されています。写真はスポーツコレクションのブラック×ピンク(左)とホワイト×ライム(右)
「PENTAX K-S1」の上位機種として登場した「PENTAX K-S2」は、Kシリーズ初のバリアングル液晶モニターを採用しています。 内蔵ストロボも搭載されていて、可動部が多いにもかかわらず防塵・防滴構造となっているのが特徴です。 18-50REキット、ダブルズームキットに付属する「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」も、防滴構造を採用していますから、アウトドアでは雨や埃を気にすることなく撮影に専念することができます。 ちなみに標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」は同時発表の新製品で、収納時にコンパクトになる沈胴式を採用しています。
防塵・防滴構造ばかりが注目されている「PENTAX K-S2」ですが、無線LAN、NFC機能も搭載されており使い勝手の面でもバッチリ。 ボディはコンパクトながらしっかりとホールディングできるグリップと、ややズッシリとした重量感もあり、しっかりと手に馴染んでくれます。防塵・防滴性能のためか、シャッターボタンを押した感触は軽くソフト。これまでの一眼レフとは違った感覚ですが、レスポンスの悪さを感じることはありません。是非実際の感触を、会場で確かめてみてください。
( 2014.02.14 )