リコーペンタックス・ブース概況
リコーと言えば白地に赤のロゴがコーポレートカラー。リコーとペンタックス両ブランドの商品が、爽快な印象のブースに並べられていました。一眼レフだけを括ったレポートを別途お届けしますが、ざっとブースの概況をお伝えいたしましょう。
PENTAX Kシリーズ、Q-S1のカラーバリエーションが展示されていました。以前の 「PENTAX Q10」、「PENTAX Kx」の100色に比べるとかなり少なくなりましたが、他社のカラーバリエーションに比べれば、まだまだこんなに多いのです。メタリックやツインカラーなど、個性的なカラーが増えていますから、好みのカラーを見つけられれば、カメラの愛着もグッと高まりますよね。
レンズのデモカウンターには「HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW」(左)と「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」(右)が展示されていました。 いずれも三脚座を備えたフルサイズ対応のD FAズームレンズで、手に取って試すことができました。HDコーティングを採用し、防塵・防滴性能を備えているのが特徴のレンズで、高い画質性能を誇ります。やっと形が見えてきたルサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラとのマッチングが楽しみなレンズです。
リコー・ペンタックスは、コンパクトカメラもタフネス。防水性能だけでなく、耐衝撃性・耐寒性・耐荷重性にも優れたボディのコンパクトカメラ「RICOH WG-5 GPS」が新登場しました。描画力と機動力がウリの「RICOH WG-5 GPS」は、電子コンパスとGPSを搭載していますが、実はレンズの周囲に配置された6灯のLEDが凄いんです。これにより、カメラの影を気にすることなく被写体に近づいてマクロ撮影をすることができます。1cmマクロモードを利用すれば、顕微鏡写真のような撮影も可能。もちろん動画にも対応しています。
デモカウンターの片隅で異彩を放っていたのが、「PENTAX FILM DUPLICATOR」。デジタルカメラとマクロレンズ、外付けフラッシュと組み合わせることで、フィルムを複写してデジタルデータ化することができます。フラッシュを光源にしているので、色の偏りを機にする必要もありません。35mmスライドマウント対応のマウントホルダーが付属しますが、オプションでスリーブホルダーや69用のホルダーが用意されています。
リコーイメージングオンラインストア(http://store.ricoh-imaging.co.jp/)で取り扱う各種グッズも展示されています。中でもKマウント発売40周年を記念したオリジナルグッズは、ファンなら手に入れたいアイテム。カレッジTシャツ風にデザインされたTシャツをはじめ、マグカップ、トートバッグ、タンブラーなどがラインナップされています。このほか、GR用のレザーアイテム、WGシリーズ用のウェアラブルケースなども展示されています。
全天球カメラRICOH THETAの体験コーナーも人気を集めていました。動画撮影に対応した第2世代の「RICOH THETA m15」は、静止画の撮影モードはオートのほかにシャッター優先、ISO優先を搭載(動画の撮影モードはオートのみ)し、WBの選択ができるなど、操作性が向上しています。ホワイト、ピンク、イエロー、ブルーの4色がラインナップされていますが、人気のカラーは意外にも圧倒的にホワイトなんだそうです。
( 2015.02.13 )