PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
Panasonic LUMIX DMC-GX8 / SHOOTING REPORT
PanasonicのGXシリーズ3世代目となるDMC-GX8がリリースされました。画素数はマイクロフォーサーズ規格では初の2000万画素オーバーという欲張った数字に。そしてレンズ交換式カメラとしては世界初となる6軸手振れ補正機能「Dual I.S.」を搭載。パナソニックが得意とする4K PHOTOや空間認識AFなどと合わせて、大きな機動力を獲得しています。さらにチルト可能なEVFは倍率をアップ、背面液晶はフリーアングルに変更するなどフレーミングのし易さも格段に向上。機能面でも、デザイン的にも撮影がとてもスムーズに行えるような配慮が感じ取れるGX8、早速作例をご覧いただきましょう。
( Photography : 4beats, A.Inden / Text : 4beats )
日中ですが感度を少し上げて1/5000秒のシャッター速度で撮影。おかげで細かな水滴をつぶさに捉えることができました。もちろん20M Live MOSセンサーの解像力があっての写りです。虹がかかっている辺りなど、ただの白い壁のような描写になってしまいそうなものですが、見事ですね。
それぞれに色や柄の違う日傘が強い日差しを受けとめて、バラエティに富んだグラデーションが現れました。このカットではAFの枠を大きめにセットすることで、バラバラと移動する女性達を確実に補足。空間認識AFの性能の高さが伺えます。
今度はAFの枠を少し小さめにして、フレーム内を移動していく人物を捉えてみました。ヴィーナスエンジンやセンサーの読出し速度の向上などにより、約6コマ/秒を実現したというAFの追従はかなりの信頼感があります。
MF時のピントリングを固定した"置きピン"とはちょっと違いますが、AF枠を画面中央よりすこし右上に移動した状態で、AFを併用しての置きピンです。人の流れを見ながらシャッターを切るため、MFで置きピンをするとピントピークに誰もいない可能性があるからです。GX8のように瞬時にピントが合うからこそできる撮り方ですよね。
感度をISO1600までアップ。ノイズはまったく気にならないレベルです。ハイライトからシャドウまでトーンもたいへん豊か、立体感も素晴らしく高感度でも文句なしの写りですね。このカットでは露出をアンダー目に振っていることもありボトルがシルエットになっていますが、現像ソフトなどで明るくしてみるとしっかりとトーンが残っいることがわかります。高感度撮影でもよく粘り、低輝度な領域をしっかりと捉えてくれるようです。
DMC-G7のレポートでも触れている4K PHOTOが本機にも搭載されています。今回も動きの激しい鳥を狙ってみました。※画像をクリックすると4枚が順番に表示されます。秒間30コマの連写でこれだけ動いているとなると、通常の連写モードでは勘頼りを通り越して、もはや運任せです。そんなシーンに出会ったら、背面にある十字キーからドライブモードを呼び出しましょう。4K PHOTOのモードでシャッターを押せば、ビデオを撮るように写真を撮り続けてくれます。撮影後にここぞと思う瞬間を切り出すのですが、この作業もまた実に楽しいもの。是非トライしてみてください。
抜きん出た操作性と機動力が、被写体を確実に捉える。
実は、と改まって言うのもなんですが、GX7よりもサイズが一回り大きくなっています。しかしこれがデメリットだと感じることはありませんでした。右手に違和感なく馴染む前面のグリップと背面のサムレスト、そして適度なボディサイズのおかげでホールディングがとても安定するのです。カメラを持ち歩き、撮影する際に手の中にしっかりと収まることがいかに重要かは、言わずもがな。さらにGX8ではモード選択や露出補正、フォーカスモード切り替えといった操作を、指を伸ばした先に絶妙に配置されたダイヤルやレバーで行えるようになっています。特に露出補正ダイヤルが装備されたことに有り難みを感じる方は多いのではないでしょうか。こういった基本的な操作を、画面を見ながら選択するのではなく指先の感覚で行えるということに大きな意義を感じます。背面液晶をタッチすることで、ピント合わせやシャッターのトリガーまで操作できるカメラを真っ先に作ったのがPanasonic。どちらかといえばソフトウェア的というか、エレクトロニクス寄りなカメラといった印象がありましたが、そこにクリック感のしっかりしたメカニカルなダイヤルまでもが装備されたのです。それによって画面だけに頼らず指先だけで瞬時に操作ができるようになりました。街中や旅先で突然出会うシーンに即座に対応でき、シャッターチャンスを掴み取れる確率はグンと上がるでしょう。もちろんその裏では空間認識による素早いAFや6軸手振れ補正といった大きく信頼の置ける機能がバックアップをしてくれています。視線の先で捉えたものを確実に射止めるための高い操作性と機動力を備えたカメラ、それがGX8です。
( 2015.08.12 )
6軸手振れ補正を可能にする14-140mmとのキット。ハイエンド機と肩を並べるスペックです。こちらはブラックボディ。
お好みでシルバーボディも選択できます。迷いますね。
レンズ資産をお持ちの方はこちらから。レンズ側のDual I.S.対応は、ファームアップで順次使用可能になります。
オールドレンズをお持ちの方にもオススメです。いろいろと遊べるボディですから。
持ち歩きに安心のケースは如何でしょう。
メガネの保護や、強い光の侵入を防ぐアイカップ。もちろんアイセンサーも機能します。