Nikon COOLPIX AW120 メーカーサイトへ
1605万画素(1/2.3 CMOS) / 5倍ズーム(24-120mm相当) / F2.8-4.9 / 110.1×66.0×25.8mm / 213g
フルHD動画 / 手ブレ補正 / 防水(18m) / GPS / Wi-Fi
先代となるAW110のデザインをはじめ、本格的なタフ性能(防塵・防水18 m、耐落下衝撃2 m、耐寒-10℃)を継承したAW120。光学5倍ズームレンズは広角側を手厚くした24-120mm相当へとシフトし、明るさも広角端で約1段分明るく(F3.9→F2.8)なりました。レンズのリニューアルにより、特に水中撮影の利便性がアップしていることがわかります。高速連写時にはシャッター速度が1/4000秒まで切れるようになり、加えてISO感度はISO6400まで設定可能に。光りが乏しくなりがちがシーンでも積極的にシャッターを切れるのはありがたく、天候が刻々と変化しやすいアウトドアでは頼もしい限りです。基本的な使用感に大きな変化はないものの、背面の3型有機ELモニターが約61.4万ドットだったものから約92万ドットへとアップ。精細でクリアな像で確認できるのはやはり気持ちがいいものです。今回新たに世界地図データが内蔵され、GPS機能ではロシア版GPSのGLONASSにも対応したことで、位置情報の取得スピードと精度がアップしているとのこと。「高度・水深」「気圧・水圧」の表示および保存機能も引き続き搭載されており、フィールドのログを記録するにはもってこいですね。もちろんWi-Fiにも対応しているので、メディアを取り出したり、ケーブルに接続したりすることなく、スマートフォンやPCなどへの転送もできます。大自然とのふれあいをキレイに残すには必携の1台ですね。
( 写真:Z II / 文:KIMURAX )
- PHOTO
- CAMERA
- CHART
- WB
- MACRO
- ZOOM
- ISO
- EFFECT
解像力や色再現、歪みなどの確認ができるチャート撮影では、原則的に80cm程の距離からチャートが画面内に収まる焦点距離までズームさせ、プログラムオートで撮影しています。なお、固定焦点のカメラについてはチャートまでの距離を調整しています。またカメラによっては暗く写っているものや、感度を上げて撮影しているものがあります。
同一の被写体を蛍光灯、タングステン、蛍光灯とタングステンのミックスで撮影し、カメラのホワイトバランスの傾向をご確認いただけます。
カメラの最短撮影距離で撮影し、どの程度クローズアップ撮影が可能か確認いただけます。撮影セットとカメラとの相性によっては、必ずしも最短撮影距離で撮影されていない場合や撮影アングルが異なる場合があります。
カメラの広角端および望遠端でそれぞれ撮影し、画角の違いを確認いただけます。なお、光学ズームのほかにデジタルズームを搭載しているカメラでは、デジタルズームの最大倍率でも撮影しています。
広角端:5mm(35mm判換算:28mm相当)
望遠端:25mm(35mm判換算:140mm相当)
デジタルズーム:4倍
基準感度からの1段ごとの感度での撮影をしています。高感度域でのノイズの出方や量についてご確認いただけます。
カメラに内蔵されている各種エフェクト(フィルター)処理の結果についてご確認いただけます。
未設定
ポップ
極彩色
絵画調
ハイキー
トイカメラ風1
トイカメラ風2
ローキー
クロスプロセス赤
クロスプロセス黄
クロスプロセス緑
クロスプロセス青
ソフト
ソフトポートレート
魚眼効果
クロススクリーン
ミニチュア効果
硬調モノトーン
セピア
クール
セレクトカラー青
かすみ取り