PHOTO YODOBASHI

ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン

PHOTO YODOBASHI

前回に引き続き質問者はBMWモトラッドさいたまシティの佐藤さん。日々バイクのセールスに励みつつ、バイクを格好よく撮ることに夢中。最近は大口径単焦点レンズの存在に心を動かされつつも支払いを考えればなかなか一歩が踏み出せないそうで、しばらくは手持ちのレンズで頑張ってみることに。

(文:Z II)

質問者は、日頃から趣味のバイクでお付き合いのある佐藤剛史(ごうし)さん。30歳独身。BMWモトラッドさいたまシティ店の営業マン。趣味は食べ歩きとバイクツーリング。自分のバイクや車をとにかく美しく撮りたいと思い、最近 FUJIFILM X-S10 ダブルズームキットを購入。


今回の質問

ファインダーを覗いて何をすればいいのかわからない

PHOTO YODOBASHI

第2回目は、タイトル通り大変漠然とした質問を貰いました。しかし、わかるなあ。格好よく撮りたいのです。だけど、何をどうすればよいかわからない。私も最初の頃は本当にそうでした。前回はとにかく「大きくぼかしてみたい」ということでしたが、それは写真を撮ることにおいて、本質的には手段であって目的ではないわけです。ある意味、まだ2回目というのに、その「漠然とした質問」に行き当たるのは凄いなあと思います。さて今回も一緒に撮りに出かけてみましょう。

PHOTO YODOBASHI

千葉県の富津岬へ出かけてきました。黒いバイクを森の中で撮るのはちょっと大変ですが、こんなロケーションで今回の質疑応答スタートです。


「なんとなく」な仕上がり

佐藤さん

きっと背景がぼけていれば格好よくなるのかなーと思っていましたが、なんか違うのですよね。いったい何が違うのですか?

Z II

確かに水平をきちんと意識し、背景もぼかして撮っていますね。もしかして「なんとなく」撮っていませんか?

佐藤さん

あー、確かにとりあえずバイク全体を画面に入れて撮ることが多かったですね。というかよくわからずに、撮っていましたね。

Z II

そこですよ。なんとなく撮っていると、やはり写りも「なんとなく」な感じになると思います。

佐藤さん

ということは撮り方に秘密があるのですね、ぜひ聞きたいです。

Z II

あるにはあるのですが、佐藤さんの場合、その撮り方にたどり着くことが大事な気がしますよ。


「いいな」と思ったものが何なのかを考えてみる

Z II

たとえばの話をしましょう。これは撮る前のレンズ選択の話になりますが、バイクがいま目の前にありますよね。それを見て、景色の中で佇んでいる姿がいいなと思ったのであれば、標準ズームを持つといいですよ。また、バイクの特定の箇所を自分が見ていて、それをいいなと思ったのであれば、望遠ズームを持つとよいかもしれません。

佐藤さん

ん?ん?いまいちピンとこないです。

Z II

いま私が「たとえば」として、レンズ選択の話をしましたが、これは写真を撮るための手段なわけです。手段の前にまず「何をどうしたいか」がないと、組み立てようがないですよね。ですから、自分が何に対して「いいな」と思ったかを考えるとよいですよ。

佐藤さん

なるほど。景色の中のバイクがいいなと感じたなら広角側、バイクの一部分を見ていたなら望遠側をざっくりと選択するとよいということですか。「いいな」と思うポイントはあるのですが、それをどう写真にするかが難しくて。

Z II

それには、他の人達が撮った写真をたくさん観るといいですよ。つまり解答を先に見ちゃう感じです。今の段階では、「解答」も「そこに行き当たる方法」も、あまり佐藤さんの中にないという感じです。よいなと思う写真を見つけたら、今度は「どうやって撮ってるんだろう?」と思案し、実際に同じような写真を撮ってみる。そうすると、カメラやレンズの操作や選択が見えてくると思います。ちょっと、カメラを貸してみてください。


PHOTO YODOBASHI

「ヘッドライトの光り方(光の入り方)が格好よいな」と感じたため、ぐっと寄ってそれだけを撮ってみました。余計なものが入らないように気をつけて、画面全体の明るさも暗く調整してヘッドライトの光り方だけを強調しています。ちなみに、ピント位置をヘッドライトのラインに置くのではなく、映り込んだ木々に置いたりすると全く違った印象の写真にもなったりするので、そんなカットも試しに撮ってみるのもよいと思います。

PHOTO YODOBASHI

サイドカウルを照らす光が、その質感を浮かび上がらせて「いいな」と感じたので、BMWの象徴であるロゴマークもフレームの中に入れて、目で見たよりも少しだけ暗めに露出を調整して撮っています。

PHOTO YODOBASHI

車やバイクが好きな人は、塗装面の美しさに心奪われますよね。また、塗膜の厚み(深み)なんかを感じると、これまたくすぐられます。それをストレートに撮ったものです。光の映り込み具合をいろいろと動いて確かめつつ撮るとよいと思います。

PHOTO YODOBASHI

佐藤さんがマフラーの形状が好きだと言っていたので、その特徴的な形状がわかりやすいように撮ってみました。


いいなと思うことにストレートに、そこから「欲張る」

繰り返しになりますが、まず自分が何を「格好よい」または「いいな」と感じたのかを考えることはすごく大事だと思います。そこから、どうすれば自分が感じたものを、写真を見る第三者に伝わるかを考えます。「格好よい」って、本当に人それぞれだと思います。それこそ人の数ほどあると思うわけで、だからこそ、そこから先は「欲張る」のです。

Z II

いろんな角度から寄ったり離れたり、明るさを変えてみたり、とにかく「伝えたいこと」に対してたくさんトライして撮ってみることです。ここでポイントは、画面の中は「伝えたいこと」以外は極力シンプルに削ぎ落とすことだと思います。

佐藤さん

あー、なるほど。すごくわかりやすいです。バイクのセールスで、ポイントをシンプルに伝えることに似ていますね。その伝え方も、どうすれば一番わかりやすく伝わるだろうかと考えることと同じですね。人それぞれだからこそ・・なるほど。

Z II

佐藤さん、それですよ!一番得意なことじゃないですか。あとは、とにかくたくさん撮ることですね。

佐藤さん

なんだか急に撮れる気がしてきました!


PHOTO YODOBASHI

今回の自信作。バイクは後ろ姿も格好いい。

PHOTO YODOBASHI

「欲張る」の図。


( 2022.07.04 )

Loading..
Loading..

このセットがあれば、どんな撮影でもほとんど事足ります。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
Loading..
Loading..

夏場の屋外での撮影は虫との闘い。ポケットに忍ばせておくだけで撮影に集中できますよ。

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..)
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..