ZEISS

150年を優に越す歴史を持ち、蓄積された技術がありながら常に先端を走るZEISS社。数年先を行く鏡胴のデザインと伝統の光学テクノロジーが融合した最新のZEISSをご覧いただけるブースです。

  • ではツアイスです。これ、ちょっとおさらいしてみてよ。
  • ですね。えーと、Milvus=ZE、およびZF.2の一眼レフ用マニュアルフォーカスレンズ、Otus=ZEおよびZF.2の一眼レフマニュアルフォーカスレンズ...そこまではMilvusと同じですが、より高性能な設計のTouit=APS-C用のX、およびEマウント用のオートフォーカスレンズ、Loxia=FE用マニュアルフォーカスレンズ、Batis=FEマウント用オートフォーカスレンズ...。
  • それで全部?
  • たぶん。
  • よくできました。っていうか、よくできたのかどうかが、よくわからん(笑)。
  • ちょっとわかりづらいなあと思うのは私だけ?
  • だけじゃないと思う(苦笑)。ただシリーズ名がわかると、どういうポジションのレンズなのかがわかりやすくはあると思う。
  • どれもこれも、デザインがかっこいいよね。
  • フードまで含めて、トータルでデザインされてる。レンズ鏡胴デザインの新しい形だよね。
  • ねぇ知ってた?この文字のフォントって、ドイツの道路標識に使われてるフォントなんだって。
  • へええ。
  • ドイツ人の考えることだから、視認性を徹底的に検討した結果、道路標識に採用されたんだろうけど、それがレンズに書かれると急にカッコよくなっちゃうという。
  • しびれる。
  • 画もしびれるよね。
  • PYでも幾つかはレビューして来たけど、まぁ文句のつけようがないもんね。逆に結構レビュー書くのに苦労する。
  • これからも大いに期待するレンズ群です。
  • これ以上名前が増えないといいなあ(笑)。


伝統の描写性能とブランドを各種マウントに意欲的に展開するZEISS。高価なだけに、なかなか実機を目にする機会がありませんが、CP+2016の会場でじっくりと眺めるのもいいかもしれませんね。

( 2016.02.26 )